FC2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2024Mar19Tue

【ブルべ翌日】第2回くろねこ寄席へのアクティブレスト【のんびりライド】 

240310026.jpg
締めくくりがこれ
めっちゃ歩きづらかった

常陸国出雲大社200から一夜明け、200(+往復60)kmの割には足腰にダメージが残ってしまった朝。さすがに爆風の中走っただけのことはある。ゆっくり起きて昼前に出発。この日はマダナイ(名前はまだない珈琲店)で催される『第2回くろねこ寄席』を観に。
開場は13時、開演が13時30分、自宅からマダナイまでは約25kmなので途中で昼食を摂ることを勘案して所要時間2時間を見込んで11時頃自宅を出発。

240310001.jpg
多摩川公園事務所前@11:00頃

<実走行ログ:2024/03/10>

予定ルートの往路はオーソドックスに【多摩サイ→R1→山手通り→西武線沿い→マダナイ】としてまずはのんびり多摩サイを北上。前日ほどではないものの風が強めなので霞が飛ばされ遠くまで見通せる。
240310002.jpg240310003.jpg240310004.jpg
富士山くっきり
普段通勤時に撮影する、富士山とラジオ日本アンテナが並んで見える定点ポイントから富士山がくっきり見える。

240310005.jpg
こちらは多摩川大橋から

当初は南長崎の中華料理店タカノにお邪魔するつもりだったけれど、なんだかんだ朝食抜きでスタートしてしまったので腹が減って来たので山手通り沿い、富ヶ谷の山手ラーメンで補給。
240310006.jpg240310007.jpg
特製ゆきラーメン(大盛・麺固)

食後はのんびり流して予定通り13時ちょい前にはマダナイに到着。
240310008.jpg
13時ちょい前着

お店に入ってドリンク付き入場料金¥700を支払ってホットコーヒーとクッキーをいただく。
240310010.jpg240310009.jpg
ホットコーヒーとクッキー

240310011.jpg
本日の演目
古典落語として名高い『紺屋高尾』をオーソドックスな語りと高尾側の視点で表現される創作の競演。同じ題材を違った切り口で、、、というある種実験的な催し。

この日は前日大量にスギ花粉を浴びてしまった影響もあってか目が矢鱈と痒くて涙が止まらずしょぼしょぼ。演目が始まってからはうっすら目を開けているのもつらいタイミングがあったりしてしばらく目を瞑っていたら軽く意識を飛ばしかけてしまった。危ない危ない。以後も痒みとしょぼつきに悩まされつつも落語を堪能。

演目2つとも興味深く面白かった。『紺屋高尾』はストーリーの概略は知っているけれど落語の演目という形でちゃんと目にしたのは初めてだったかもしれない。浪曲は聞いたことがあったかも。
次回開催の『くろねこ寄席』にもお邪魔したかったけれど、その日は生憎AJたまがわ10周年記念BRMである【定峰200】開催と被ってしまうので残念ながらパス。

一時間ほどの寄席を堪能して14時半過ぎにおいとま。帰路はいつものように目白通り経由で皇居前を通過して第一京浜国道を南下するコース。時刻が早いのでパレスサイクリング時間内通過になるから走りやすいし。

240310012.jpg
パレサイ
終了時刻の16時が近いのでガラガラで気分が良い。

まっすぐ下って芝公園を通過。
240310013.jpg
豆腐屋坂(勝手に命名)からのタワー

札ノ辻交差点から第一京浜、途中信号タイミングの関係で第一京浜から離れて桜新道、医大通り、沢田通り(一本道で名前だけ違う)を抜けて蒲田郵便局の先から跨線橋でJRを渡りってタイヤ公園脇を抜け馴染みのショップSNELに立ち寄り。取り置いてもらっていたショップ限定カラーのフロントバッグを受領。
240310016.jpg240310017.jpg
2024Flecheに投入予定

お店の前をまっすぐ西に進めば多摩川土手。サイクリングロードに上がってしばし進む。
240310014.jpg
早咲きの桜が満開

240310015.jpg
帰着は16:20過ぎ

ブルベ明けなので肉を食いたくなって川崎に移動。いつものようにおさやん京急本店へ。
240310018.jpg
明るい内に入店

240310023.jpg
黒ホッピーセット

240310020.jpg240310019.jpg240310021.jpg
第一弾:塩ホルモンとかハラミとか鶏モモとか

240310022.jpg
七輪で焼く

ひたすらホッピー(中)をお代わり、外が無くなった時点でセットを注文して二巡目。
240310024.jpg240310025.jpg
二巡目後半戦用第二弾
もろもろ大変美味しゅうございました。

すっかり堪能して気分良くお店を出た途端つんのめりそうになって足元を見たら
240310026.jpg
サンダルの鼻緒部分がプッツリ

帰るのに大変難儀いたしましたよ。変な歩き方になってしまったので前日の筋疲労と相まって足腰がたがた。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  名前はまだない珈琲店 
2024Feb16Fri

【初邂逅が】マダナイ名誉店長弔問ライド【お見送り】 

240210009.jpg
これから毛皮を替えにお出かけ
行ってらっしゃい
戻ってきたら顎下モフモフさせてください

時折お邪魔させていただいていて訪問時の走行記録をエントリとしてUPしてもいる東長崎の名前はまだない珈琲店(マダナイ)さんの名誉店長で、実店長であるゆりかさん(ハラポンさん)宅の飼い猫であるところのよーさん(本名ヨーダさん/ジェダイマスターである)が急逝したのが2月7日の夜。「(前日、2月6日夜に)入院した。」ということを知ったのは7日の午前中だったのでびっくりするくらいの急展開。ヒトサマの飼い猫のこととはいえ、彼が人間換算でちょうどわたしと同い年くらいということもあって会ったことも無いのに勝手に親近感を抱いていたのでなかなかにショックが大きかった。

お悔やみのリプライやDMを送ったり、弔花の手配を考えたりしていたところにゆりかさんから連絡が入り、10日(土)の11時集合でよーさんの葬儀(火葬)を執り行うので参列するかという問い。
世間一般では三連休となる2/10-12だったけれど11日と12日には出勤しなければならない事情があり、本来なら三日間共業務に充てないと間に合いそうにない作業量があったのだけれど、(一応コンプラ遵守のホワイト企業なので)13連勤回避の意味合いもあって土曜日を半ば強制的に休日にしていたその日にピンポイントで葬儀の予定。(こういうのを巡り合わせというのだろうなあ。)と思って一も二も無く参列させていただくことに。
会場は板橋区舟渡、荒川沿いの【戸田葬祭場】。板橋区なのに戸田。そこに11時集合とのこと。自宅からの距離は約35kmなので所要を2時間と見込み、道中で朝食に立ち蕎麦でもと考え更に15分前倒して8時45分過ぎに自宅を出発。R1⇒環七⇒R17⇒土手沿いの都道という非常にシンプルな道のり。
240210001.jpg
多摩川公園管理事務所前@8:45頃

<実走行ログ:2024/02/10>
 
240210002.jpg240210003.jpg
環七はあちこち雪が残っていた

順調に環七を北上し、しばらくご無沙汰になっていた目黒の立ち蕎麦店、よりみち前に差し掛かったら改装工事で臨時休業中だった。あまり時間的な余裕を見ていない計画だったので環七から外れてしまうのはちょっと避けたいところ。しばらく思案して道の反対側になってしまうけれど高円寺の江戸丸にしようと考え直して北上継続。中央線のガード付近の信号でUターンして江戸丸へ。

240210004.jpg
高円寺・江戸丸

240210005.jpg
ゲソ天そばとライスの【朝食セット】
美味しゅうございました

240210006.jpg
ここも結構雪が吹き溜まっていた

環七からR17へと遷移してしばらく北上し、戸田橋手前を土手沿いに左折してしばらく進めば戸田葬祭場。計画通り10:50頃到着。
240210007.jpg240210008.jpg
戸田葬祭場・ペット葬儀場

待合室に通され、しばし待機。白い段ボール箱の中に横たえられたよーさんの姿を見る。もちろん今回が初めての邂逅で、初めて触れさせていただいた。毛並みは柔らかく喉元が特にふさふさしていて触り心地が良かったけれど当然ながらその身体はひんやりとして冷たかった。文字の通りの意味での『最初で最後の接触』。お別れ前のあれこれを済ませて11:15頃に葬儀場に移動し、火葬が始まった。
240210009.jpg
お見送り

正午過ぎから30分ほどで骨壺にお骨を納め終わり、葬儀は終了。折角なのでみんなで昼食をということに。精進上げもしていないのに精進落とし的にお肉をいただくことになったのは、他の参列者(ゆりかさん、ハラポンさん、ゆりかさんのお母様、リュウさん)ハラポンさん運転の車で移動するのに対してわたしが自転車だったので、迷わず行ける近場のお店にしようとレストラン万世を選んだがため。
240210010.jpg
自転車なのでノンアル

240210011.jpg
ハンバーグとカットステーキのランチ
ハラポンさんにごちそうしていただいてしまった。ごちそうさまでした!

万世の駐車場で解散。わたしはその先特に予定が無かったので帰宅するだけだったけれど、往路をそのまま引き返すのも芸が無いので荒川CRを下って帰路に就くことに。

<実走行ログ:2024/02/10>

240210012.jpg
戸田橋東側から荒川CRへ

240210013.jpg
240210014.jpg240210015.jpg
旧岩淵水門

240210016.jpg
虹の広場
既に懐かしさを覚える、年末に参加したBRM1230さくら300km北千住・霞ヶ浦のスタート地点。

240210017.jpg
高速道路高架の曲線が好き

240210018.jpg
240210019.jpg240210020.jpg
240210021.jpg240210023.jpg
東京ロックゲート
6年半前に日本地図学会の巡検に参加させてもらって船で運河を巡って以来の訪問。巡検直後に大規模改修工事に入ってしまったので立ち寄れなかったし。
※GooglePhtoのアルバムは現在空になっています💦

240210024.jpg
右岸荒川CRの終点(起点)

240210025.jpg
電信柱の連なり具合がいい感じ

夢の島を縦断して湾岸道路に出て、辰巳から東雲へ抜ける。辰巳にあった某客先への往復で頻繁に通った経路。
240210026.jpg
辰巳の森緑道公園のオブジェ

240210027.jpg
辰巳桜橋を渡って東雲へ

有明を抜けて少々遠回り、レインボーブリッジを眺めに。
240210028.jpg240210029.jpg
240210030.jpg
富士見橋から

つい先日OPENしたばかりの施設、豊洲市場千客万来は結構な人出で賑わっていた。
240210031.jpg240210032.jpg
観光客だらけ

240210033.jpg240210034.jpg
豊洲大橋から

240210035.jpg
浜離宮庭園越しの東京タワー

240210036.jpg240210037.jpg
築地はすっかり跡形もなくなった

築地大橋を渡って汐留に向かう道はすっかりキレイになって仮設道路から本設道路へと切り替わっていた。環二のこの区間は自転車の車道通行が禁止されているので歩道側のペイントで区画されたエリアを通行するのだけれど、まったく自転車の通行のことを考えていないゾーニングに腹が立つよりも先に呆れてしまう。ちょっと考えればわかりそうなものだけれどな。
240210038.jpg240210039.jpg240210040.jpg
支柱の類が非常に危なっかしい

そんなこんなで汐留を抜けR15に遷移してひたすら南下。途中、ちょっと用事があったので馴染みのバイクショップSNELに立ち寄ってみたけれど臨時休業。レースサポートかな?仕方ないのでSNEL前を通過してそのまま多摩川土手へ。

最後の最後で往路と被る2km弱。陽が傾いて、地平線付近には雲が無さそうに見えたので夕暮れ時の富士山が眺められると思ってみたらダメだった。どうやら日差しで幻惑されてしまったけれど地平線付近には雲があるようだ。
240210041.jpg240210042.jpg
富士山拝めず

そんなこんなで明るいうちに帰着。あと4kmほど走ればトータル100kmになったのだけれどまあ面倒くさいのでさっさと帰宅。翌日仕事で朝早いし。
240210043.jpg
JR東海道線多摩川橋梁をバックに

帰宅して翌日の休日出勤に向けたあれこれの準備を整えまったりタイムにゆりかさんから頂いたものを取り出してみた。背ポケに入れていたので潰れないかと心配だったけれどどうにかこうにか無事潰さずに持ち帰れた。
240210044.jpg
いただいた引き出物
毛皮、今度はどんなものに着替えて降りて来るのでしょうかね。まずは良き旅の道行きを。



挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  よーさん  マダナイ  名前はまだない珈琲店 
2024Jan21Sun

【休日朝の】再びの鮨らぁ~麺、再びの廃線【ポタリング】 

240120016.jpg
少し曲げの入った斜め梁
曲点にスチフナー(補強板)が付けられているので
構造上意図的に曲げたのだろうとも思えるけれど
意匠の一環かね?

関連エントリ⇒廃線と海鮮と洗車とマダナイ

<実走行ログ:2024/01/20>

金曜日の晩、結構な残業をしてしまったので帰宅途上で寄り道してうどんを食べて帰宅したのが23時過ぎ。なんやかんやとやっていて2:10から始まったJAXAの『小型月着陸実証機(SLIM)月面着陸成功に関してのl記者会見Live中継』を観始めたらさわりだけで寝落ちしていて目覚めは5時半。

前夜寝落ちする前に確認した天気予報では自宅周辺区域の雨降り始め予想時刻は日没後しばらく経った19時頃だったので、その時点では日曜日は朝から雨予報なのだから土曜日は軽くまた三浦にでも行こうかと考えていたのだけれど、目覚めてから確認した天気予報では随分と前倒しになってしまっていて15時頃には小雨がぱらつくような表示になっていたので遠出は断念。
さてどうしたものかとしばし思案。横浜中央卸売市場で朝ごはんを食べて、その後先週訪問して気に入った瑞穂鉄橋周辺の廃線を眺めつつ、後は周囲の海辺や水路を眺めつつポタして来よう。そんな感じのざっくり計画。

240120001.jpg
7時15分くらい

R15を南下して約12km、8時ちょい前頃市場に到着。
240120002.jpg
約二週間ぶり

カウンター席のみの店内には先客が一名。カウンター内には板前さんがひとり。今回は限定の貝出汁らぁ~麺+鮨五貫のセットを。ちなみに券売機には対応ボタンが無いので通常の五貫セットの食券に差額の現金¥100を渡すシステムだった。ボタンが無くてしばし狼狽えてから板前さんに尋ねて判明。後ろに順番待ちの客がいなくて助かった。
240120003.jpg
『限定』に弱い俗物である

セットの五貫は日替わりのおすすめ握りと定番五種とが選べるので今回は日替わりにした。
240120006.jpg240108a07.jpg
日替わりと定番のお品書き

240120004.jpg240120005.jpg
お鮨とらぁ~麺
大変美味しゅうございました。
個人的には『ラーメン』『らぁ~麺』と表記するのはあまり好きではないのだけれど、まあそこはそれ。

市場を出てコットンハーバーへ抜ける遊歩道へ。
240120007.jpg240120008.jpg
浅野造船所浅野ドック跡
今回は床版が乾いている。前回観た時は水が溜まっていたけれど、定期的に排水しているんだろうか?

コットンハーバーから瑞穂大橋を渡って瑞穂埠頭へ。
240120009.jpg240120011.jpg
瑞穂橋と瑞穂鉄橋

240120010.jpg240120012.jpg
瑞穂鉄橋手前の廃線の様子

240120013.jpg240120015.jpg240120014.jpg
240120018.jpg240120019.jpg
一週間ぶりの瑞穂鉄橋
リベット接合と溶接接合のディテール。

240120016.jpg240120017.jpg
アーチ頂部の梁は緩やかに湾曲している

240120020.jpg
米軍基地(North Dock)敷地内に伸びる線路

この点でTwitter(現X)のTLを確認してみたらべいさんのツイートが丁度TOPに表示されていたのだけれど、雨雲の状況がちょっとヤバそうだったのでレーダー画面をチェックしてみたら「あと5分で雨が降り始めます」との表示。感覚的にはまだ持ちそうな気がしなくもなかったけれど、軽く周囲を眺めつつ引き返すことにした。
240120021.jpg
画面右奥が瑞穂鉄橋への分岐

240120022.jpg240120023.jpg
三井倉庫用引き込み線跡

240120024.jpg
コットンハーバーから東京側を見る
この周囲は以前あった龍宮橋が撤去され、運河が埋め立てられているので数年後にはタワマン林立していそうだな。将来的には高島線の旅客利用の話も再浮上してくるのでは無かろうか。

240120026.jpg240120025.jpg
引き込み線のカーブなりに建てられたビル
道路の線形やこうした建物に在りし日の鉄道線路の存在が伺えるのは見ていて楽しい。

天気予報的にはもうじき雨が降る時間帯になりそうだったけれど、雨雲レーダー画面をチェックしてみたら『20:00頃雨が降り始める予報です』ですと。30分前に『あと五分で降る』って言われたんだけどな。。。とはいえリスクを取っても良いことないのでサクッと帰宅。
240120027.jpg
今回は25kmちょいの『朝食ポタ』でした




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  釣りきん  瑞穂鉄橋 
2024Jan20Sat

【なんだかんだで】目論見違いの三浦イチ【結果オーライ】 

240114040.jpg
冬の期間のお楽しみ
まるよし食堂の
はばのり定食(黒鯛煮付き)


<実走行ログ:2024/01/14>

1月8日に行きそびれてしまった逗子市小坪のゆうき食堂に今度こそお邪魔しようと考え、遅めの朝食をそちらでいただいた後、適当にゆるゆる三浦を流そうと8時頃自宅を出発。
240114001.jpg
8時頃出発
当初は7時には出るつもりでいたのだけれど洗濯やらなんやらの雑務を片付けていたら一時間遅れてしまったという、まあ『いつものこと』

冷え込んだ、雲一つない晴天だったので富士山がキレイに見えるだろうと思って多摩川CR経由で六郷橋に向かう。
240114002.jpg240114003.jpg
緑地駐車場入り口スロープから

240114004.jpg
六郷鉄橋下の水溜まりは氷が張っていた

240114005.jpg
六郷橋を渡りつつ
CR経由で六郷橋を渡ろうとすると階段担ぎ上げを厭わない場合を除けば下り車線側の歩道にアクセスせざるを得ないので欄干が邪魔をしてちょっと残念な眺めになる。

しばらくR15を進む。六郷橋を渡るときにパスした女子3人組のロードバイク乗りが信号待ちの度に追いついてくるので後方が賑やか。
240114006.jpg
鶴見川を渡る橋の路肩が凍結していた

しばらくしたら信号に引っかかったのかコースを逸れたのか、後方のにぎやかさが失せいつものように淡々と一人で進む。
240114007.jpg
定点:帆船日本丸

240114008.jpg
ミズクラゲが結構大量にいた

240114009.jpg
朝から人で賑わう汽車道の様子

桜木町から内陸へ、鎌倉街道で上大岡を抜け釜利谷から六浦に抜ける、BRM106神奈川200km逗子参加の際、なぜか道を間違ってしまった『いつもの逗子行きコース』で逗子に向かう。
途中逗子第一運動公園に展示してある京急デハ601号で鉄分補給の記念撮影。
240114010.jpg240114011.jpg240114012.jpg
京急デハ601号と

1月6日にミスコースした箇所をことごとく克服し、途中【逗子一周駅伝大会】が開催されていたようで信号がなかなか変わらなかったりしたけれど無事京急逗子葉山駅へ。【逗子200】で通った道をそのままトレースしてR134へ。
240114013.jpg
この日も富士山はキレイ

240114014.jpg240114015.jpg240114016.jpg
R134を一路西へ
沖にいるヨットは大会だったりするんかな?

先だってのmoritoさんとの遣り取りで話題になったお地蔵さんのところから小坪に降りる。
240114017.jpg240114018.jpg
まあ【初見殺し】よね

坂道を降りてゆうき食堂に向かったら背後から「がんばれ!」とか「あと少し!」とかいう声援が聞こえて来た。第一運動公園付近を通過したときには既にほぼ全選手が走り抜けてしまった後だったようだったけれど、ショートカットして追い越してたような形になってしまっていた 。
240114020.jpg240114021.jpg
ひとまず選手を見送る
この先がゴールらしい。

で、改めてゆうき食堂の様子を確認してみたら絶賛開店準備中。朝そこそこ早い時刻から営業しているはずという根拠なき思い込みが打ち砕かれてしまった。開店は11時30分なのであと一時間以上もある。
240114022.jpg
今回もまたおあずけになってしまった

取り敢えずお店の開店を待つにしても一時間どこかで潰さにゃならんので移動。
240114023.jpg
逗子海岸は良いお天気でした

朝ごはんを食べる気満々で来たので腹が減っていたため、この時間帯で食事もできるスポット808cafe10Rへ。
240114024.jpg240114025.jpg
240114026.jpg240114027.jpg
コーヒーと野菜たっぷりのホットサンド
美味しゅうございました。
ボリューミーなホットサンドは具が熱々だったので上あご内を軽く火傷。火傷に気遣いながら食後のコーヒーを啜りつつ以後の予定を検討。宮川のまるよし食堂までは約30km強ほどなので11時前のこの時間帯に出発すれば正午過ぎ、12時半頃までにはお店に到着できるし、(この時期なら冬季の風物詩的メニューであるところの【はばのり定食】がいただけるはず!)ということでまるよし食堂に向けリスタート。12時台の到着では入店待ちで時間がかかるかも知れないけれど(特に時間が厳しいわけではないのでいつまでだって待ってやる!)と意気込んだものの、そういう時は往々にして意気込みが無駄になる。

リスタート時刻は間もなく11時になろうとしている頃合い。10Rのお隣の人気店まるわ食堂は開店時刻が11時ということもあって20名ほどの開店待ち行列ができていた。一瞬そのまま行列最後尾に並ぼうかとも思ったけれど、さすがにホットサンドを食べた直後なのでそこまでしてご飯を食べたいとは思えなかったのでそのまま出発。
240114028.jpg
渚橋手前から

240114029.jpg
240114030.jpg240114031.jpg
真名瀬海岸からの眺め
名島(菜島)の鳥居と葉山灯台、江の島越しに富士山がここまでキレイに見えるタイミングに遭遇できたのは実に久し振りのこと。

240114032.jpg240114033.jpg
長者ヶ崎から
沖に見えるSUPを堪能する人たちが気持ちよさそうでちょっと(?)羨ましかった。

なおもR134を南下してマーロウへ。オカダさんがFacebookにUPしていた40周年記念ビーカー(陶器製)が欲しくて立ち寄ったのだけれど2023限定ビーカーの羊のショーンビーカー(こちらも陶器製)もあったので二つとも購入。「どちらもカスタードですがよろしいですか?」とお店の人に問われたけれど「器が欲しいので♪」と返した。
240114034.jpg240114035.jpg
マーロウにてプリン二個購入
一個だけの購入なら蓋をしてそのまま袋に入れて渡されることになっていたものの2個注文したので箱に保冷剤と共に入れて渡していただけたのだけれどそれが後に幸いする。

三崎口駅前を通過してしばらく進み、坂を登って軽く下った先の松輪入口交差点を左へ。かつてマグロ丼のお店ぢんげるがあったところは久しく更地になったままである。

三浦半島内陸の高台を走りつつ畑の向こうに宮川公園の風力発電風車越しの海を眺める。
240114036.jpg240114037.jpg
いかにも「三浦だなあ」という風情

240114038.jpg
まるよし食堂に到着
店内は空席が二つ三つ。てっきり店外に順番待ちの客が数組いるだろうと覚悟していたので少々肩透かし、とはいえ非常にありがたい。窓際の席に座って早速はばのり定食を注文。

240114043.jpg240114039.jpg
当然黒鯛煮が付く方を

240114040.jpg
240114041.jpg240114042.jpg
はばのりと黒鯛煮
大変美味しゅうございました。

240114044.jpg
大根と愛車

240114046.jpg
食後に宮川漁港を眺めつつ

240114047.jpg240114048.jpg
のんびり穏やかな日差し

240114049.jpg
まるよしの船だ
日向ぼっこを済ませてリスタート。けーこ隊長が観音崎でお昼ごはん中、食後は城ケ島の水仙を眺めに向かうとのことだったのでどこかでスライドしそうだ、とかリプライ。

240114050.jpg
毘沙門湾

240114051.jpg240114052.jpg
旧フジトモ商店付近から
この辺りから富士山が見えるのは知らなかった、、、とツイートしたけれど、随分前に気が付いていたけれどすっかり忘れていたことを思い出した。

三浦海岸から野比海岸へ。この辺りはやや追い風気味なので気分良く流していたら前方から見知ったシルエットのけーこ隊長。斜め前方からだとケルビムの赤いフレームが、細い割には結構目立つ。
歩道に上がってしばらくあれこれ。折角自転車乗る気になってポタし始めたら風つよいし。と、マーフィーの法則的なことをのたもうておられた。
けーこ「(城ケ島の)水仙見ました?
とり「いや、まるよし食堂行くのに元ぢんげるの交差点からショートカットしたから城ケ島行っていないんですよ。
けーこ「ぢんげるは行ったことあるけどまるよしは無いんだよなあ。
城ケ島で水仙を眺めてマーロウでプリンを買って帰るという後ろ姿をお見送りしつつ水仙ならこの辺にもたくさん咲いてる。とか思ったり。

240114053.jpg
けーこ隊長の後ろ姿

240114054.jpg240114055.jpg
立ち話をしていた周囲にも水仙の群生

久里浜を抜け浦賀に向かう途中浦賀燈明堂へ寄り道。千代ケ崎砲台跡も公開中だったけれど少々時間が足りない気がしたので今回はパス。
240114056.jpg
浦賀燈明堂

240114057.jpg240114058.jpg
240114061.jpg
240114060.jpg240114059.jpg
燈明堂海岸は三浦で最も好きな場所のひとつ

240114062.jpg
沖に海驢島灯台が見える

240114063.jpg
240114064.jpg240114065.jpg
浦賀湾西岸から渡し船利用
横須賀市外民の運賃が¥400-に値上げされてから利用するのは初めて。

東岸に渡り東叶神社前を通過してかもめ団地方面へ。堤防沿いの歩道を進む。
240114066.jpg24011406.jpg
かもめ団地外周歩道

日が傾いて来たので半島東側は日陰が多くなって強めの風と相まってややもすると肌寒い。とはいえ概ね追い風基調なので気分良く緩いアップダウンを越えて行ける。

240114067.jpg240114068.jpg
破崎園地から横須賀市街越しの富士山
この日は間違いなくここから富士山が拝めると踏んでいて楽しみにしていた。朝の内なら冠雪もキレイに見えるだろうけれど光の加減でこの時間帯はシルエットになるがそれはそれで味がある。

すっかり満足して帰路に。折角なので【羽田大鳥居200】では訪れなかったヴェルニー公園に立ち寄り。
240114069.jpg240114070.jpg240114073.jpg
日米の水上艦、潜水艦を背景に

240114072.jpg
この遊覧船にも乗ってみたい

240114071.jpg240114074.jpg240114075.jpg
軍港の眺め

240114076.jpg
戦艦陸奥 第四主砲 砲身
時間のある時に陸奥の精密模型も見学しておきたいもの。

240114077.jpg
お久し振りのスカレー

240114078.jpg240114079.jpg
横須賀駅脇の踏切で電車の通過待ち

240114080.jpg
なんとなく気になった『9→翌7』の補助標識

追い風に押されて気分良くR16→R15と走り抜けて、さすがに暗くなる前には無理だったけれど暗くなってほどなく帰宅。
240114081.jpg
17時半頃帰着
当初の目論見はゆうき食堂での食事でそれは叶わずだったものの、終わってみればいつものように楽しいポタになりましたとさ。
それにしてもゆうき食堂、いつ行こうかな?



【おまけ】
「マーロウでプリンを二個購入したことにより箱入りとなったことが奏効した。」というのはこういうこと。一個だけだったらわたしのプリンもシェイクされていたことでしょう。







挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  三浦半島  まるいよし食堂  マーロウ 
2024Jan17Wed

【5日前の計画】廃線と海鮮と洗車とマダナイ【リトライ】 

240113005.jpg
JR高島線(貨物線)の支線
高島貨物駅から米軍基地(North Dock)へと至る
瑞穂橋梁

関連エントリ⇒MM⇒マダナイポタ

<実走行ログ:2024/01/13>

BRM102さくら200km羽田大鳥居参加時に油壷付近から逗子付近まで、そこそこしっかり雨に打たれてしまったので洗車でもしようと思い、元々の計画では年末年始休暇最終日の1月9日にTRYCLEで洗車してもらってからマダナイにでも、、、と計画していたのだけれどTRYCLEの営業予定を確認してみたら休業日だったために洗車は後回しにして取り敢えず逗子小坪のゆうき食堂に行こうと思ったところRD不調も相まって横浜中央卸売市場で遅めの朝食を摂って引き返し、SNELでRDの調整をしてもらってからマダナイにお邪魔したのが前回のポタの経緯。

今回は、その計画を改めて実行すべくTRYCLEでの洗車予約。開店直後でも11時からとなるので朝の内から少し走っておこうと考え、距離を勘案して到着時刻を逆算し、前回営業していなかった竹家食堂で遅めの朝食を摂ってからの移動という計画。丁度「そろそろ解体が取り沙汰されるのでは?」というコラムを目にしたのでJR高島線支線瑞穂橋梁を眺めてからにしようと考え一路瑞穂埠頭方面へ。

240113001.jpg
スタートは7時半頃

いつものようにR15を南下。生麦魚河岸通りには入れないのでそのまま進む。
240113002.jpg
国道側から見たJR国道駅

東神奈川二丁目交差点を左折したら目と鼻の先が目的地。
240113005.jpg240113006.jpg
本邦初の溶接工法を採用した鉄道橋
リベット留めと溶接を併用した、独特の風情のある鉄橋。前後の廃線、隣接する瑞穂橋と合わせてもう少しじっくり観察してみたいので近々改めて時間を取ってゆっくり眺めに来てみたい。
大黒埠頭の産業道路脇の支線は今大々的にレールの撤去工事が始まっているし、あまり時間的な猶予が無いかも知れないのでなるべく間を置きたくない。

240113004.jpg240113008.jpg
線路の先は米軍基地敷地内に消える

240113007.jpg240113009.jpg
真っ赤に錆びた佇まい

240113010.jpg
瑞穂大橋からの眺め

コットンハーバーから中央市場に抜けるためには海側の高架路(コットン大橋)が自転車通行不可のため一旦R15まで戻らなければならないものだとこれまで思い込んでいたものの、細い遊歩道的な道が市場センタービル脇に抜けていることに気付いたのでそこを抜けてみた。これは便利。
240113011.jpg
浅野造船所浅野ドック跡
もう少し俯瞰で見やすいポイントないかな。。。

横浜中央卸売市場本場・青果部敷地に入り、構内を行き交うフォークリフトやターレットを躱しながら竹家食堂へ。
240113012.jpg
240113013.jpg240113014.jpg
マグロ切り身と中落ちネギトロの二色丼
大変美味しゅうございました。

横浜中央卸売市場からTRYCLEまでの距離は約30kmなので移動時間を2時間見込んで8時半頃リスタート。早めに到着したらCROSS COFFEEでお茶すれば時間潰しもできる。
240113015.jpg
前からこんなの書いてあったっけ?
とか思って撮ってみたけれど随分前にも目にしたような記憶がおぼろげながら。

240113016.jpg
冬枯れの並木道

240113017.jpg
遠くから目立つピカピカの給水塔

気分良く緩い下り坂を下っていたらいきなり遭遇した進入禁止標識。これ罠だろ!?と思うようなタイミングで現れたので、気付いて慌てて停まったけれど2、3m進んでしまった。後続の車が来ないことを確認して押し歩きで戻って側道へ。
↓場所はここ↓

240113018.jpg
とはいえ予告的な標識の設置場所もないか。。。

概ね想定通り、予約した11時より40分ほど早い10時20分頃CROSS COFFEEに到着したのでホットコーヒーをいただきながらまったり。店内に見知った顔はなし。
240113019.jpg
朝ごはんは済ませたのでコーヒーのみ

もうじき予約時刻というタイミングでおいとましてTRYCLEへ移動。ぼんやりしていて通り過ぎてしまって引き返すなど。
240113020.jpg240113000.jpg
新年初洗車

愛車がキレイになったところでマダナイに向けてリスタート。鶴川街道から甲州街道、山手通りというシンプルなルートにした。多摩川を越える際、後方にイジチさんがいたらしいけれど気づかなかった。
240113021.jpg
甲州街道ケヤキ並木
いくつかの幹には紅白縞の帯が巻かれていたけれど、あれは伐採予定なのだろうなあとか思いつつ。メンテするにもコストがかかるし倒木の可能性もあるから弱っているものや太くなり過ぎたものは伐採するしかない。残念だけれどそういうこと。

目白通りにぶつかったところで一旦マダナイとは逆方向へ向かう。昼食は行列ができることで有名なつけ麺のお店丸長目白店へ。到着は12時半頃で15名ほど並んでいたもののそれなりに回転が速いお店なので30分ほどで座席(とはいえカウンターのみ)に案内された。生憎チャーシューが品切れになってしまったそうだったので今回はやさいつけ麺(中盛り)を。
240113022.jpg240113023.jpg
やさいつけ麺(中盛り)
美味しゅうございました。
食べ終えて店外に出てみたらわたしが到着した時の倍くらいの行列になっていた。タイミング良かったな。。。

リスタートしてちょっと思い付きで普段と違うルートで向かってみようと思ったけれど西武線に並行して通る道が無いのでジグザグ走って思いの外時間をロスした感。やはり思い付きで物事を行うとロクなことにならん。
240113024.jpg240113025.jpg
そんなこんなでマダナイ着
最近わたしがお邪魔する時は大抵ひと組かふた組先客がいるのだけれどこの日は無人。雪が降る予報だからみんな家に引きこもっているのかなあ。とはゆりかさんの弁。朝から結構暇だったらしい。

まずは前回持参し忘れたお土産をお渡し。1月4日に新橋で飲み会があった際、時間潰しでうろついていた時に銀座博品館で見つけた、真っ黒でよーさんっぽいので迷わず連れ帰った(お金は払った)子。
240113026.jpg
ソーラー駆動で手が動く招き猫

240113027.jpg240113028.jpg
ブラジルとチーズケーキをいただきました
しばらくあれこれ雑談をしていたところ、アプリのプッシュ通知でイジチさん自宅周辺で雨が降り始めた。と発言していることを知り、自宅がそれほど離れている訳でもないので慌てておいとますることに。

当初は目白通りを進んで皇居東側を抜けてR15に入る、やや遠回りなルートを使う予定だったけれど時間経過で雨に降られてしまってはシャレにならないので山手通りからR1という最短ルートを使うことに。

240113029.jpg
西新宿JCTもステキな曲線

240113030.jpg
鎗ヶ崎交差点付近ではまだ日差しがあった

240113031.jpg
R1を南下している間に雲が広がる

多摩川に行き着いた頃雨粒がポツリポツリと顔を打つようになって来たけれど、このまま走れば逃げ切れると考え少々余裕ぶっこいて撮影なんぞを。
240113032.jpg240113033.jpg
いつもの富士山撮影ポイントから
雲の下から霞のようなものが垂れ下がって見えるのであちらの方は本降りの雨なのかも知れない。

240113034.jpg
15時半過ぎ、どうにか帰着
気分的には逃げ切れたのだけれど、走行中カメラのレンズに雨粒が付着してしまったのでなんだかしっかり降られてしまったかのように見える。

そんなこんなで洗車した当日本降りの雨を食らう憂き目には遭わずに帰着できたのでこの日のポタは無事終了。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  JR高島線  瑞穂鉄橋  竹家食堂  名前はまだない珈琲店 
2024Jan16Tue

【12連休】MM⇒マダナイポタ【最終日】 

240108a17.jpg
ハンマーヘッドデッキにて
抜けるような青空を背景にクレーン

<実走行ログ:24/01/08>

12/28から1/8までの長いようで短い連休の最終日。前日のモリトさんとの遣り取りがあったお陰で逗子のゆうき食堂に行きたさMaxだった。

ゆうき食堂で昼食をいただこうと、自宅を出発したのは10時頃。約40kmの道のりなので12時半頃にはお店に到着できるはず。そんなことを考えつつ。
240108a01.jpg240108a02.jpg
多摩川緑地駐車場入り口付近から

まずはR15に出て六郷橋を渡って南進。二日前の【BRM106逗子200】に参加した際のルート(ただし間違っていない方)をそのまま辿って逗子に行く気満々だったものの、その【逗子200】の終盤、稲村ケ崎での撮影の最中強風に煽られて転倒した拍子にディレイラーハンガーが曲がってしまい、リアを最軽側にするとスポーク側にチェーン落ちしてしまうようになってしまったので調整のためにショップに持ち込みたかったことを思い出し、しかも朝食抜きで移動を開始してしまったので腹が減ってしまい、結局横浜中央卸売市場本場内で遅い朝食を摂ることと相成った。

年末に閉店時刻を勘違いしていて立ち寄れなかった竹家食堂にお邪魔しようと思ったものの旗日であるこの日はお休みだったのでダメもとで敷地反対側にある釣りきんを覗いてみたら営業していたので迷わず入店。
240108a03.jpg
鮨らぁー麺 釣りきん 本店
屋号が示す通りお鮨とラーメンのお店。単品での提供もあるが基本はセット。ラーメンは魚介系の出汁でさっぱりした味わい。

ラーメンと鮨のセットは二種類あって五貫と八貫だったけれど朝昼兼のつもりだったので八貫のセットを注文(食券購入)
240108a04.jpg
240108a05.jpg240108a06.jpg
240108a07.jpg
ラーメンと鮨八貫のセット
大変美味しゅうございました。

引き返してまっすぐショップに寄るのも芸が無いのでしばらく横浜MM地区をぶらぶらしてからショップに赴き、その後はマダナイに顔出しすれば帰宅は夕方から夜になるので連休最終日を使い切った気になるのでは?と考えしばらく海沿いをうろうろ。
240108a08.jpg
大桟橋

240108a09.jpg
横浜税関資料展示室
初めて足を踏み入れた(※内容は別エントリ

240108a10.jpg240108a11.jpg
萬国橋

押し歩きで赤レンガパーク内の海沿いをてくてく歩く。風が穏やかで日差しが柔らかい。
240108a12.jpg
赤レンガパークのポケモンマンホール

240108a13.jpg
赤レンガパークからの大桟橋

240108a14.jpg
海上保安資料館 横浜館
ここも初訪問(※内容は別エントリ

240108a15.jpg
旧横浜港駅の線路跡

更に歩いてハンマーヘッドパークへ。最初記憶違いで西側から回り込めると思っていたけれど立ち入り不可だったので引き返して東側の歩道を押し歩きで進む。
240108a16.jpg240108a17.jpg
青空に映えるクレーン

240108a18.jpg
日本最大の消防船・ひりゆう

240108a19.jpg240108a20.jpg
現役の客船日本丸

散策を適当なところで切り上げてショップに移動。芸が無いけど来た道をそのまま引き返して行きつけのショップSNELでRD(ハンガー)の調整をしてもらい、マダナイに向けて移動開始。
普段ならR1から山手通りを北上するけれど、それではつまらないので東邦医大通り、沢田通り、桜新道、見晴らし通りと進んで大井町駅脇を抜ける。勤務先が引っ越す前の通勤(主に退勤)コースでもある。
240108a21.jpg
環七交差点にあった立て看板
※写っている人は無関係
本気で取り締まるつもりなら見直すけどな。多分日和ってなし崩し的に終わるんだろうなあという予感しかしない。今だってまともに取り締まれていないからなあ。

240108a22.jpg
大井町駅そばの自販機で生オレンジジュース

240108a23.jpg
解体されていない方の煉瓦車庫(跡)
(跡)としたのは今現在は車庫として利用されていない(レールが無い)から。

居木橋から御殿山通りを通って旧原美術館前から高輪を抜けて三田から赤羽橋、芝公園を抜ける。
240108a24.jpg240108a25.jpg
←赤羽橋から・(通称?)豆腐坂から→

240108a26.jpg
日比谷野音ではライブをやっているらしかった

内堀通りから目白通りに入ってひたすら目白通りを西進していたら日本女子大付属小学校付近で火災があったようで結構な数の消防車が集結していた。路上あちこちに延ばされた消火水ホースにはまだ圧がかかっていないものが多かったので到着間もないのだろう。煙の立ち方もまだ本格的に燃え始めたばかりのようだった。
240108a27.jpg240108a28.jpg
あとから報道を見たら目白御殿(田中角栄邸)だった

消防車、消防隊員、野次馬でわさわさしているエリアを早々に抜けてこの日の最後の目的地、名前はまだない珈琲店(通称:マダナイ)に到着。
240108a29.jpg
ブラジルといちごマフィン

先客の常連さんたちともあれこれお話をしつつだったのでそこそこ時間が経過。コーヒーのお代わりをいただくことにしたら昼の間時間差で来店していたというひとみさんのお土産のクッキーのおすそ分けをいただいてしまった。
240108a30.jpg240108a31.jpg
ルワンダとおすそ分けのクッキー

すっかり日が落ちた頃、翌日は【長期連休明け業務という現実】が待ち構えているので撤収。
240108a32.jpg
おいとまする際にいただいたお土産

帰路は最短距離を使い、山手通りからR1で帰るつもりで走っていたらRDに異変が。再び右シフトボタンが反応しなくなっていた。BRM106逗子200の際オフロスキwさんから頂いた電池も切れてしまったらしい。丁度五反田近くまで来ていたのでしばらくアウターローでくるくるハイケイデンスで回しながらROCへ行き、B1FのダイソーでCR2032を調達。
240108a33.jpg
¥100/2個

ついでなので左右両方の電池を交換し、無事シフトは復活。一般的にシフトの電池は二年くらい持つとのことだけれど【逗子200】ゴール後の休憩所でぜっとさんそんなもん¥100で買えるんだから年に一回正月に交換するとか決めておけば良いじゃん。と言っていたのを思い出し、毎年正月にはシフトレバーの電池を交換することをルーティンにすることを心に誓うなど。

以後は大きな問題もなくR1を南下、多摩川CRに遷移して自宅まで。
240108a34.jpg
ラジオ日本アンテナ

240108a35.jpg
無事帰着
こうして12連休最終日を惜しむポタは軽くアクシデントがありつつも無事終了。翌日から現実に引き戻されてしまったのであった。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  FOCUS  みなとみらい  名前はまだない珈琲店 
2024Jan09Tue

【大鳥居と】ご来光&初詣ライド記録【品川神社】 

ご来光ライド
<実走行ログ:2024/01/01>



ほぼ毎年恒例となっている専修寺関東別院(山門前が普段の私的スタート地点)での除夜の鐘撞き。その後炬燵に当たりながらアマプラであれこれ動画を観ていたらそのまま寝落ち。目が覚めたら6時15分を回ったところだったので慌てて起き上がって顔を洗い、ジャケットを引っかけただけという格好で下は作務衣、素足のままスニーカーを履いて通勤車である弐號に乗り込み猛ダッシュ。日の出予定時刻は6時50分で自宅出発時刻は6時30分。元日のこの時間帯は初日の出を拝もうと歩く歩行者が多い多摩川サイクリングロード(多摩川CR)ではあまり速度を上げられないのでなかなか痺れるタイミングではある。
それでもどうにかこうにか日の出予定時刻5分前には大鳥居前に到着し、堤防から川岸の石の上に降りて日の出を待つ。待機中にその旨ツイートを流したら、今年も来ていたHideさんからわたしのことを視認したと反応があった。
240101001.jpg
待機

240101002.jpg240101003.jpg
ご来光
今年は画像にも写っているスカイブリッジから眺めようかとも思ったけれどさすがに移動時間が足りず、それに空港ターミナルビル前の駐輪場は自転車で溢れそうになっていたらしいので行かずに正解だった。それにやっぱり日の出は大鳥居で拝みたい。

堤防から上がったところでHideさんに遭遇したので新年のご挨拶。軽くあれこれと雑談の後、ぼちぼち引き上げるという彼と別れて弁天橋上に移動。こちらの方が鳥居と日の出のアングルが格好いい。

240101004.jpg240101005.jpg
鳥居とご来光

240101006.jpg
一旦鳥居近くに戻って撤収

今年は【BRM102さくら200km羽田大鳥居】にエントリーしているので翌日おんなじ時刻に再びここにいる予定。

240101007.jpg
五十間鼻無縁仏堂

240101008.jpg
大師橋越しの富士山

240101009.jpg240101010.jpg
首都高大師橋の架け替えもう終わってたんだな

240101011.jpg
大師橋からの富士山
帰宅して早速ビールを飲み始める、ある意味正しいお正月を始めた。


初詣ライド
<実走行ログ:2024/01/01>

今年の初詣は品川神社に、、、と思ったのは高ハレさん「今年の元日は金運半端ないから金運にまつわる神社仏閣にお詣りすると良いぞ!」というツイートを目にしたから。とはいえ朝からビールを飲んでしまったので酔いがさめる午後から夕方にかけての時間帯に行けば人出も収まって丁度よかろうとか軽く考えていた。

午後から夕方にかけての時間帯に行けば人出も収まって丁度よかろう
誰だよ、そんなこと考えていたヤツ。。。オレだよ。。。
一瞬諦めて帰ってしまおうかとも思ったけれど、さすがに新年早々それもどうかと思いなおしてひたすら並ぶ。

240101012.jpg240101013.jpg
階段は入場制限されていた
境内では何度も行列が折り返されて文字通りの長蛇の列となっていた。並んでいる最中手持無沙汰だったのでiPhoneポチポチしながらTLチェック。すると地震に関してのツイートが多数あったけれど、立ったまま行列に並んでいたらまったく気付かなかった。行列に並んでいる人たちも特に変わった反応を示す人は見受けられなかったのでやはり皆同様だったのだろう。
この辺は東日本大震災の際丁度都心部(港区高輪→港区内幸町)を自転車で走行していたので微塵も揺れに気付かなかったという在りし日の記憶が蘇る。

240101014.jpg
神楽殿

240101015.jpg240101016.jpg
240101017.jpg
ようやく拝殿へ(拝殿内撮影不可)

240101018.jpg240101019.jpg
阿那稲荷神社上社

240101020.jpg240101021.jpg
240101022.jpg
240101023.jpg240101024.jpg
阿那稲荷神社下社

240101025.jpg
阿那稲荷神社の神水
なんだかんだで並び始めてから約2時間、ようやく目的を達して帰路に就いたけれど並んでいる間に能登がとんでもないことになっていたのでかなり複雑な気分の初詣なのであった。





挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  2024年  ご来光  初詣  羽田大鳥居  品川神社 
2023Dec15Fri

【連休初日の】お久し振りのマダナイへ【ポタ記録】 

231123010.jpg
お久し振りな
ライトアップタワー

もうすぐ流れてしまう代休が数日、有給休暇はしっかり残り、今年下期から制度運用が始まった、月一回消化しなければならない特別有給休暇も未消化な状態だったので24日金曜日を休日にして四連休としたその初日。
前夜の痛飲が響くだろうからと早起きする気は全くなく、のんびりだらだら過ごす気でもそもそと起き出した勤労感謝の日。というか翌日怠惰に過ごすことを見越しての痛飲ではあったけれど。
翌日金曜日はちょっとした外出の計画を立てていて、さらにその翌日となる土曜日は夜スタートの300kmブルべに出走予定だったもののこの日は何も考えていなかったのでしばし呆けていてふと、先だっての【長瀞200】ゴール受付にハラポンさん&ゆりかさんのハラダ家ご夫妻が遊びに来ていたので顔を合わせているからなんとなく気にならなかったけれど、マダナイ(名前はまだない珈琲店)さんには久しくお邪魔していないことに思い至り、午前中を怠惰に空費した後、もそもそと出かける準備をはじめ、昼下がりのポタと相成った。

<実走行ログ:2023/11/23>

午前中ダラダラ過ごしていたので当然ながら朝食抜き、昼食もまだの状態だったのでどうしたものかと思案しながら走行していたら源八うどんが営業していたので昼食に立ち寄り。

231123001.jpg
231123002.jpg
久し振りの源八うどんでかけうどん(大)と春菊天
土日お休み、平日も11時~15時30分という短い営業時間なのでなかなかお邪魔できないお店だったけれど土日以外なら祝祭日でも普通に営業してくれているのでありがたい。

そんなことを思っていたら、つい最近になって2023年12月28日をもって閉業してしまうということを知った。この日の時点では掲示されていなかったかもしくは見落としていたので青天の霹靂と思える事態なのだけれど、閉店までにせめてもう一度お邪魔したいもの。

うどんでお腹を満たしたので強度を上げずにのんびり北上。完全に定番ルートとなっているR1から山手通りという経路で東長崎へ。椎名町手前からのルートだけは毎回ちょっとずつ変えてみたりしている。
231123003.jpg
マダナイ着

231123004.jpg231123007.jpg
本日のスペシャルとおやつ

231123005.jpg231123006.jpg
メキシコとあったかいチョコタルトを注文

店主のゆりかさんとあれこれ雑談。他にもお客さんがいたので(うざい常連(店主の知り合い)がいる。)とか思われない程度のそこそこ控えめな会話を心がけ。
(土曜日は夜スタートだからここに寄ってからスタートに向かうのでは閉店時刻が早すぎるのでお邪魔するなら日曜日のゴール後だな。)
そんなことを考えつつ
とり「ゆりかさん、日曜日って夕方まで普通に営業してます?」
ゆりか「日曜日は13時から15時まで落語会だからとりさんも参加する?」
とり「ステキな提案なんですけど土曜日の夜10時スタートの300で光が丘ゴールだから早くても15時回っちゃうなあ。」
ゆりか「それは残念。」
そんな会話の後おいとま。
時系列的にはちょっとズレるけれど、帰宅後のツイートにマダナイ垢からリプライが付いたので「また日曜日にお伺いします!」と返したらマエストロたろさく氏からシュトーレン持ち込み予告があったので何が何でも日曜日は完走してマダナイに寄るのだ!という強いモチベーションが生まれたのであった。

お店を辞去してからは定番となっている復路。目白通りを東進して九段下から皇居前を通過して南下、普段なら札の辻から第一京浜に遷移するけれど
231123008.jpg
九段下のたまねぎ

231123009.jpg
ライトアップされた国会議事堂

231123010.jpg
(わたしの周囲での)通称『豆腐屋坂』下からのタワー

ふと思い立って札の辻には向かわずその手前で右折して普連土学園やクウェート大使館のある聖坂を登り、蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)の現状を見ておこうと思って寄り道。移築予定とかあったはずだけれど今はその様子が無い。
5年ほど前には「(5年後に)完成(無理かも知れないけど)したら10mほど曳家する。」と、どこかのインタビューで見かけた記憶があるので、もしかしたら工事未完状態でも曳家完了したのかな?建築確認表示板が以前目にしたものと明らかに違っていたし。
231123011.jpg231123012.jpg
現在の蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)

聖坂から高輪台に抜け、御殿山通りを抜けて居木橋、そこから大井町駅の脇を通って裏道を抜けて自宅まで。勤務先が大崎だった頃、最短ルートとなるので良く利用した道である。

途中、スーパーで買い物したりしつつ18時過ぎころ帰宅してこの日のポタは終了。
231123013.jpg
ほったらかし温泉で買って帰ったワイン
帰宅後は再びのんびりだらだら過ごしてビール⇒ワインと飲んでいい気分になって寝落ちといういつものお約束的状況で締めくくられたいち日。

ちなみにこの寝落ちのせいなのか、翌日は朝から猛烈に調子が悪く、予定していた外出も取りやめて終日寝て過ごすこととなってしまったのであった。情けない。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  名前はまだない珈琲店 
2023Oct09Mon

【都心を抜けて】BRM722たまがわ400km奥久慈(センテニアル)前後【往復80km】 

230722101.jpg
新中川・今井水門
この眺めは非常に好き

<事前、事後合成:2023/07/22&23>
船橋港親水公園までは片道約40kmなので、ウォーミングアップにはちょっと長いし、それは復路も同じことで400km走った後のクールダウンには少々長い。

<事前走行:2023/07/22>
230722001.jpg
17時過ぎ頃出発

船橋に向かう際の定番ルートを使って向かう。第一京浜国道(R15)を北上して銀座を抜け、新大橋通りから旧江戸川沿いを通って行徳橋を渡りR14に抜ける。
230722002.jpg
田町でお祭りをやっていた
時間に余裕が無かったのでスルー。

230722003.jpg
交通量の少ない銀座を抜ける

230722004.jpg
隅田川に架かる新大橋

230722005.jpg
夕暮れ時の隅田川

230722006.jpg
行徳可動堰を眺めつつ行徳橋を渡る

船橋市に入ったところで夕食。スタート地点の2kmほど手前にあるラーメン屋さんに立ち寄り。
230722009.jpg
拉麺・阿修羅

230722010.jpg
味玉胡麻拉麺
美味しゅうございました
ブリーフィングが始まっていた船橋港親水公園に到着し、ブリーフィング後に受付をしてもらってスタート準備。

この間BRM722たまがわ400km奥久慈【Centennial】
出走、完走、認定

<事後走行:2023/07/23>

ゴール受付でしばしまったりして、やや混雑してきたのでおいとまして帰路に就く。
230722100.jpg
夕暮れ時

往路とほぼ同じ経路で引き返す。時間帯が若干遅いので風景の感じ方が異なる。
230722101.jpg
新中川・今井水門
ここの眺めは西向き進行の時の夜景が良い。『自転車車道走行不可』なので歩道を通行しているから眺める際に欄干が視界を邪魔しない。

230722102.jpg
夜の新大橋
ライトアップされたさまもステキ。まあ隅田川に架かる橋はどれもライトアップされていてキレイなんだけど。

230722103.jpg
新大橋からの清洲橋

復路は中央通りを回避して昭和通りを南下して新橋から第一京浜国道(R15)へ。寄り道もせずまっすぐ帰宅。
230722104.jpg
専修寺関東別院前に帰着

こうして事故怪我無く無事【BRM722たまがわ400km奥久慈】が終了。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  AJたまがわ  ポタリング 
2023Jun10Sat

【きたひろくんと】エントリー済みブルべが無い週末【マダナイライド】 

230610013.jpg
びわタルトの『あたま』
明日6月11日(日)には
びわタルトが味わえるだろうとのこと

今週はエントリーしているブルベが無かったので金曜日の晩は結構な勢いで痛飲し、今朝はダラダラ過ごして先週末の【鬼怒川600】の走行記録をまとめたり。行きつけのショップが開店する11時になったので、どうせならホイールが破損しているエースくん(RIDLEY)を預けてPBP前のオーバーホールを前倒しで済ませてしまおうと思って電話をかけてみたもののどうも不在っぽい。
Twitterでショップの公式アカウントをチェックしてみたら自転車レース会場の動画が上がっているのでHPに飛んでみたら『6月10日はレースのサポートがあるのでお店は休業』とあった。仕方ないので預けるのは明日以降だなとか思いつつ、これからどう過ごそうかと思案。
そういえば昨日のマダナイのツイートに「明日には新作おやつが提供できます。」とあったのでその新作とやらをいただきに伺うべく移動開始。今回はのんびりきたひろくんで行くことに。

230610001.jpg
多摩川公園管理事務所前@12:20頃

<実走行ログ:2023/06/10>
まずは昼食を、という訳で多摩サイを川上方向に走って多摩川大橋からR1へ。橋の北詰すぐにある讃岐うどんの店源八へ。。。が、ここは土日お休みなのだった。そういえば前回もこんなことしてなかったか、オレ?
っていうか昔は土曜日営業していたような記憶があるけれど、平日休みかテレワークの時にしか使えないお店になってしまったのか。う~~~む。
230610002.jpg
土日お休みなのでオレ的にハードル激高なお店

気を取り直して移動。営業終了時刻を勘違いして記憶していたので二回連続で空振りしてしまっていた鵜の木堂へ。こちらは店外に待ち行列ができていたけれど多少の待ちは覚悟して並ぶことにした。
230610003.jpg
東急多摩川線のこのカラーリングの車両は好き

鵜の木堂の営業は17時までだった

想定していた時間の倍ほど待たされてしまったけれどもまあ待つことにしたので仕方ない。店内に入り、つけ麺とチャーシューご飯を注文。
230610004.jpg
230610005.jpg230610006.jpg
つけ麺とチャーシューご飯(&スープ割)
美味しゅうございました。

久し振りの鵜の木堂にお満足してリスタート。折角なので普段使わない裏道を、適当に勘任せでゆるゆる走る。途中あちこちで紫陽花を愛でつつ。
230610007.jpg230610008.jpg230610009.jpg
都内あちこちに植えてあるものです

(あ~~~。この道はここに出るのか!)とか思いながら目黒通りにぶつかったのでそこからは捻りなく山手通りを北上して椎名町手前から西武線沿いに進んでマダナイへ。
230610010.jpg230610011.jpg
お邪魔します

とり「昨日ツイートしてた『新作おやつ』って何ですか?」
ゆりか「実はねえ、ビワのタルトの予定だったんだけどタルトを焼くの失敗しちゃって焼き直したのが丁度今焼き上がったところだから提供できるのは明日かな。」
とり「なんと。」
ゆりか「せっかくなのでタルトに乗せる予定だったビワだけでもどうぞ。」
とり「タルトの『あたま』ですねw」
230610012.jpg230610013.jpg
本日のスペシャル・キリマンジャロと『びわタルトのあたま』
茶猫さんはタルト生地の余りを使ったものということでしたが、茶と黒の取り合わせは丁度10歳のお誕生日を迎えたばかりのヨ―さんのイメージに被っていて微笑ましい。

ゆりかさんの都合もあって16:30L.O./17:00閉店とのことだったけれど、わたし自身も18時までに蒲田郵便局に留め置かれているクレジットカードを受け取りにいかないと、保管期限が今日までなのでヤバいということで16時になる前においとま。

来た道を引き返すのは芸が無いので皇居東側を抜けるルートで帰ることに。
230610014.jpg230610015.jpg
久し振りにトキワ荘脇を通過

ゆるゆると目白通りをひとまず東進。
230610016.jpg230610017.jpg
都電荒川線を見送る

飯田橋から九段下を抜け皇居東側を南下。
230610018.jpg
国会議事堂てっぺんがちらり

230610019.jpg230610020.jpg
芝公園(丸山付近)からタワーと記念撮影

いったん帰宅してから不在配達票を持って蒲田郵便局へ。最初から持って行っていたらこんな無駄な往復要らんかったのにとか思いつつ、まあ自分としては通常運転なので仕方がない。
マダナイからの復路をのんびり走り過ぎたおかげでゆうゆう窓口に辿り着けたのが受付終了20分前の17:40頃で少々危なかったけれど無事カードは受領。
手持ちVISAカードをVISAタッチ対応に切り替えた、実はPBP対策の一環だったりする。
230610021.jpg
そんな訳で都合60kmちょいのポタ終了
お疲れ、きたひろくん!




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ポタリング  名前はまだない珈琲店  きたひろくん 
2023May24Wed

【洗車だったり珈琲だったり】土曜のポタログ【ラーメンだったり】 

230520015.jpg
洗車してピッカピカになったので
まずはのんびりポタリング
千川上水沿いをのんびり流してみた

関連エントリ

GWの【酷・1000】、その翌週の【石廊崎400(試走)】と続き、特に石廊崎400では走行時間の七割くらい雨に打たれてしまったし、来週再来週は二週続けて【興津600】、【鬼怒川600】と続くので、石廊崎スタッフ業務のために土日遠出ができない週末を利用してここらで一気にキレイにしておこうと思い立ち、稲城のTRYCLEの洗車コースを予約。時刻は開店直後の11時~。

もともと週末の天気予報を確認したうえでの予約だったものの直前の予報では、金曜日の降り始めが半日ほど遅れたことに引っ張られて土曜日未明には上がる予報が土曜日午前中まで雨が残りそうなものになっていたのでやや気をもんでいたけれど、幸いなことに8時過ぎ頃には雨は上がってくれたのだった。
TRYCLEまでの距離は20km強なので移動所要時間を約一時間と見込み、折角なので余裕をもって早めに移動して矢野口のCROSS COFFEEでモーニングをいただいてから、事前に小物類を取り外したりする時間的余裕も見込んで10時50分頃現着できるよう9時ちょい過ぎに自宅を出発。
230520001.jpg
多摩川公園管理事務所前からスタート

<実走行ログ:2023/05/20‐01>


概ね計画通り約一時間で矢野口のCROSS COFFEE到着。
230520002.jpg
ブレた。。。

230520003.jpg
230520004.jpg230520005.jpg
あんバタートーストとホットコーヒーのモーニング

10:45を回ったところでCROSS COFFEEを辞去、川崎顔移動沿いにあるTRYCLEに移動。
230520006.jpg
10:50頃到着
まだ『Close』の札が掲出されていたので店先のサイクルラックに自転車を預け、あらかじめライトやサドルバッグ等の小物類を外しておく。

開店時刻になって店員さんに声を掛けられたので入店し、自転車を預けて洗車の様子をのんびり眺めつつ、時折撮影してみたり。
230520007.jpg230520008.jpg
洗車中
因みに作業中の画像をお店の名前(TRYCLE)を明記してSNSにUPすると正規料金¥3,800‐のところ¥3,500‐に割引になる。ハッシュタグである必要も無いが、取り敢えずハッシュタグを付けてツイッターとインスタ(連動しているから顔本にも)UPして無事割引していただいた。

230520009.jpg
仕上げのチェーンオイル注油

すっかりキレイになったのでのんびり流して行こうと思い、【石廊崎400】本番送り出しのために二子玉川兵庫島公園に集合予定が18:45頃だったので自宅を出るリミットの18時ころまで時間があるので東長崎の『マダナイ』にお邪魔しようと思い立って武蔵境通り、そのまま伏見通りと北上して千川上水沿いを東に向かうことにした。
230520010.jpg230520014.jpg
千川上水沿いをポタポタ

230520011.jpg230520015.jpg
ピカピカになったので記念に

230520012.jpg230520016.jpg
時々橋から流れを眺めつつ

230520013.jpg
洗車直後にぬかるんだグラベル

千川上水が暗渠に切り替わってからは千川通りを進み、途中のラーメン店で昼食。
230520017.jpg
230520018.jpg230520019.jpg
煮干しラーメンと豚チャーシュー丼のセット
美味しゅうございました

新青梅街道に遷移し、環七を北上し新目白通りに右折。
230520020.jpg
環七豊玉交差点
『自転車を除く』という補助標識の無い直進禁止標識なので道路交通法を遵守すればこの交差点は自転車で直進できない(今回は右折)けれど、どうやって通過するのが正解なのだろう?環七には甲州街道との交差点でも同様の標識掲示箇所があるのでそこを通過して北上する必要がある際にはいつも手前でわき道に入って甲州街道を横断する。ここも同様にできそうな脇道があったのでそこを進むのがやっぱり正解なのかな。

新目白通りから脇道に入って西武線踏切を渡れば名前はまだない珈琲店(マダナイ)到着。
230520021.jpg
230520024.jpg2023-05-20_13-39-42_271.jpeg230520023.jpg
エチオピアといちごマフィン
エチオピアは『本日のスペシャルコーヒー』で、いちごマフィンもこの日のスペシャル。

230520025.jpg
マフィンが載せられていたお皿

ちょっと遠回りをして帰りたかったのであまり長居をせずお暇。まずは来た道を引き返して新目白通りへ。飯田橋から九段下に抜け皇居と日比谷公園を通過。御成門近くまで来たところでふと思い立って神谷町方面へ転進。思った通りSOWAが営業していたので立ち寄り。高校時代、下校時に立ち寄った懐かしい青春の味わい。
230520026.jpg230520027.jpg
小倉とピスタチオ(Wカップ)

神谷町交差点から飯倉、赤羽橋と抜けて札ノ辻から第一京浜国道(R15)へ。麻布台ヒルズも随分と完成間近に見える。
230520028.jpg
トーマス・ヘザウィック設計の低層棟
ロンドン五輪聖火台のデザイナー

八ツ山から東海道旧道、一旦R15に合流後大森から産業道路へ。この辺は【秋葉原200】のルートと被る。すぐに脇道に入り大森ふるさとの浜辺公園へ。
230520029.jpg230520030.jpg
昼から晴れ間がのぞき始めたので気持ちが良い

そのまま海岸沿いを進もうと思ったら、水門跡地が通り抜け不可になっていた。
230520031.jpg230520032.jpg
大回りしないと向こう側へ行けない
まあ、水門が残っていた時は階段を担ぎ上げしないと通り抜けできなかったので早いところ事業化
を完遂させてほしいもの。

大回りして海老取川方面に向かい、首都高1号線羽田可動橋(旋回橋)を見物。海底トンネル混雑時のバイパス路として建設されたものの、実際に供用された実績はない。
230520033.jpg230520034.jpg
230520035.jpg230520036.jpg
年2回くらいで良いから稼働実演やってくれないかなあ

230520037.jpg
呑川を渡る

京急穴守稲荷駅付近を抜けて大鳥居へ。
230520038.jpg
久し振りに大鳥居

そろそろ時刻が17時近くなって来たので多摩サイを遡上して帰路に。
230520039.jpg230520040.jpg
五十間鼻無縁仏堂越しの多摩川スカイブリッジ

多摩サイを遡上してお気に入りの六郷水門へ。
230520041.jpg230520042.jpg
六郷水門

230520043.jpg
見慣れない解説看板
2021年に土木遺産に認定されたのでこの看板が立てられたようだ。

230520044.jpg230520045.jpg230520046.jpg230520047.jpg
一旦帰着@多摩川公園事務所前

帰宅は17時ちょい過ぎ。18:45に兵庫島公園に行こうと思ったら30分は必要なので途中夕食を食べることを考えたら遅くとも17:45頃には出たい。
230520048.jpg230520049.jpg
ということで17:45頃多摩川公園事務所前出発
今度はきたひろくんで向かう。

<実走行ログ:2023/05/20‐02>

二子玉川、麺屋みちしるべのつけ麺で夕食。
230520050.jpg
230520051.jpg
つけ麺(特盛)
美味しゅうございました

手早く済ませて兵庫島公園に移動。計画通り18:45丁度頃に到着。ほどなく【石廊崎400】主担当みいさん、たまがわ代表ぜっとさんも合流し、三々五々集まって来た参加者受付を19時頃から開始。
230520052.jpg
18:45兵庫島着

230520053.jpg
ブリーフィング風景

出走数は20人を切っている小規模開催ではあるけれど天候も気温も風向きまでも、ものすごく良好なコンディションが予想される良いブルべ。
230520054.jpg
スタートのお見送り
みなさまご安全に。ゴール受付にてお待ちしています。

参加者の送り出しを終了し、念のために20:30まで待機してスタート撤収。
<実走行ログ:2023/05/20‐03>


230520055.jpg 
21時半前には帰着

日曜日は昼過ぎからゴール受付の段取り開始。往路、復路とも追い風になりそうなので皆さんペースが早そうで、あまりのんびりもしていられそうにない。
参加の皆様は十分お気をつけて事故怪我無くゴール受付にお越しください、お待ちしています。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ブルベ  AJたまがわ  石廊崎 
2023May24Wed

【思い出の道】みかんの花なまだないポタ【丘(は無いけど)の道】 

230429007.jpg
三ケ日みかんジュース
濃厚で甘くて鼻腔に抜ける風味が良くて非常に美味しい

<実走行ログ:2023/04/29>

「三ヶ日からみかんの花とミカンジュースが届くのが間に合えば29日に試飲会やるから来てね。」名前はまだない珈琲店(マダナイ)店主のゆりかさんからそう言われたのが先週日曜日(4月23日)のこと。
29-30の週末はブルべの予定も無かったし、30日は雨予報だったので29日は軽く自転車に乗りたかったので朝から移動。朝とはいえお店の開店時刻が11時なのでそれなりにのんびりな時刻。
230429001.jpg
10時過ぎ頃多摩川公園事務所前をスタート

230429002.jpg
肉眼でならかろうじて見える富士山

オーソドックスなコースで第二京浜から山手通りを北上して東長崎駅前に到着したのは11時半近く。
230429003.jpg
マダナイ着
午前中にマダナイにお邪魔したのは、まだお店が末広町にあった頃、前泊出張前に立ち寄ってヒラヤマさんと昼ビールを楽しんで以来のことかも知れない。

230429004.jpg
二日間限定での試飲のお知らせ

230429005.jpg230429009.jpg
店頭に飾られたもの&お土産にいただいた小枝

230429007.jpg230429008.jpg
試飲のジュースとみかんの花

230429006.jpg
コーヒーはボリビアを

230429010.jpg230429011.jpg
コーヒーとネコカステラ
「ちょっとデブネコになっちゃったのよねw」Byゆりかさん

正午を回ったところでおいとま。のんびり帰って5月3日からの【BRM503あおば1000km酷】の準備でものんびりやろうかと。途中、毎度通りかかる度に気になっているお店の前に通りかかったら営業しているようだったので立ち寄ってみることに。
屋号の表記が表からはうかがえず、いつ通りかかってもお店の前には2、3人の待ち客がいるお店でたまたま客の出入りの際に中をうかがえた時にどうやらラーメン屋さんらしいということはわかっていた。店内に入ると【中華処 タカノ】という表札が店内に向けて掲示してあった。
230429012.jpg
屋号のうかがえない入り口

230429015.jpg230429016.jpg
メニューのリーズナブルさに驚く
注文はラーメンと餃子、それにライス(並)とした。
しばらく店内の様子を伺い、ほかの客の様子を伺い、ってなことをしていたらゆりかさんから「みかんの花忘れてる!」とメール着信。30分ほどで戻る旨返信してしばらくしたら注文の品が供された。

230429013.jpg230429014.jpg
ライス(並)が思いのほか多くてビビった
美味しゅうございました。ラーメンはオーソドックスな鶏ガラ醤油ラーメンで餃子は大振りで食べ応えあり、ライスは見た目通り量が多くて、定食を注文していたほかの客の品も横目でチェックしてみたけれどボリューミーで美味しそう。ちなみにお店を出るときには表で順番待ち客が4人ほど並んでいた。
すっかり満足してから再びマダナイへ。
230429017.jpg
230429018.jpg
二杯目はブラジル

再び小一時間ほど滞在してからおいとま。帰りはちょっと思うところあって二子玉川経由。二子玉川からは多摩川沿いをのんびり下る。
230429019.jpg
230429020.jpg
多摩川公園緑地公社で休憩

230429021.jpg
『赤富士』は眺められず

230429022.jpg
16時半頃、走行距離約60kmで帰着

【ドイヒー1000】の準備をしていて川崎駅前のショップにアクセサリーを調達しに行った帰り、軽くビールをひっかけようと東海道BEER・川崎宿工場
230429023.jpg
まだ明るいうちに軽くひっかける

230429024.jpg230429025.jpg
230429026.jpg230429027.jpg
【三種飲み比べ】を二巡

230429028.jpg230429029.jpg
左から
麦の出会い・黒い弛緩・1623
宵のいろ・黒に浮かぶ・薄紅の口実
特にコーヒーを使ったという『黒に浮かぶ』は本当にコーヒーの風味がガツンときてなかなか面白い味わいだった。お昼にマダナイでコーヒーを二杯飲んだので夕方にもコーヒーネタを絡めてみたりしたのであったw

230429030.jpg
アテは和牛のコールドコンビーフ

ほろ酔い気分で帰宅し、いよいよ本命の『みかん花酒』をいただくことに。お酒は先だって【秋葉原200】の際、クセのない味わいが気に入ったので自分用のお土産に買って帰って冷蔵庫で保管していた、熱海の水を割水につかった『あたみ』
230429033.jpg
230429034.jpg230429035.jpg
風情あるお酒を堪能
大変美味しゅうございました。
ゆりかさん、お誘いいただきありがとうございます!
(なお翌日もマダナイに行ったのはまた別のお話w)





挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ポタリング  名前はまだない珈琲店 
2023May24Wed

【ゆるゆる】ブルべスタッフ業務とか【土日】 

230422024.jpg
マダナイのリゾート店長代理
酔っ払ってお昼寝中
その後置き去りにされてしまうという
酔っ払いならではのムーブをかます

関連エントリ:BRM422たまがわ300km西上州
事前認定走記録 ⇒ その1その2

4月16日(日)に『事前認定走』を走って来た【西上州300km】の本番当日。今回は主担当として参加者の皆さんを送り出す立場でした。
更に今回は別ミッションもあって、クラブでゴール受付等に使用する資機材をひとまとめにしてトランクルームに集積するというのがそれ。前日レンタカーを借り、各所を回ってひと通り機材を積み込みいったん帰宅。早めに就寝して本番当日となる22日は3時半起床で4時過ぎには出発。
自転車乗りの朝は早い(乗るの自動車なんだけど)。
スタート地点の二子玉川兵庫島公園にアクセスしやすいコインパーキングに車を停め、必要最小限のものだけ携行して公園へ。
230422001.jpg
5時ちょっと前
まだ誰もいない

5時を回ったところで三々五々参加者が集まってきて、5時15分頃から6時スタート組の受付開始。
230422030.jpg
スタート受付(©みいさん)
クリップボードに挟んだ参加者リストを印刷した用紙に一人づつサインをしてもらって代わりにブルべカードを手渡す。

5時40分頃からブリーフィング。全般的な注意、お願い事項の説明とキューシートを参照しつつコース上の注意点の説明、周知。昨年、一昨年と新型感染症対応で密を避けるために特定の期間内で出走日時(時刻は固定のケースもあり)を参加者自身が選択できるNew Normal(N2)開催が主だったので全参加者が一か所に集まるブリーフィングはクラブによって差があるものの基本的には今年度(2022年10月開始)からのこと。ちなみにAJたまがわではN2開催を行わなかった。
230422004.jpg
ブリーフィング風景(©みいさん)
こういう風景は「懐かしいブルべの風景が戻って来た。」という感じがして感慨深い。

6時スタート組を送り出したら次は7時スタート組の受付とブリーフィング。
230422002.jpg230422003.jpg
皆さん元気にスタート
やや気温が低く、北風が強かったのでスタート前は皆さん「寒い!」と連発していたので少々気がかりではあったものの午後に向けて気温は上昇傾向にあるという予報だったし風向きがこのままなら復路は追い風なのでどうにかなるでしょ。と楽観。

7時20分頃最終走者を送り出し、スタート受付は撤収。撤収とはいえ身体一つでクリップボードだけでの対応だったので何をどうする訳でもない。その後その場にいた五人ほどで二子玉川駅前のすき家に移動して朝食を摂りつつあれこれ雑談の後、今回クラブで借り受けることになった月額いくらのトランクルームを確認しに移動。ひと通りみんなで確認した後自転車組とはその場解散。二子玉川の駅まで電車組を車で送る道すがらなんとなく「これから道の駅(オアシスなんもく)に行かない?Google Mapsで見る限り三時間かからずに行けそう。」ぜっとさんに提案してみた。
ぜっと「行くのは良いけどさ、向こうで最後の走者を確認してから帰ってきたら18時にはゴール受付開設できないよ?」
「明るいうちに開設を済ませてしまいたい。」というほかならぬわたしの意向でゴール受付開設は18時からと(一応)決めていた。
とり「なんなら時間で区切って帰って来る、とか。」
ぜっと「それじゃ意味ないじゃん。途中でチェックするのは最後尾が何時くらいにそこを通過したかをみてちゃんと完走できそうかどうか確認しなきゃ。」
とり「まあ、それもそうか。6時スタート組がグロス20KPHで走っても15時間後の21時着だし、19時とか20時に受付開設すればギリ間に合いそうじゃね?」
ぜっと「仕方ない、キルハさんには連絡して位置共有しておく。車の帰着時刻を開設班集合時刻にしよう。」
という訳で急遽(なんちゃって)通過チェック開設確定、道の駅オアシスなんもくに向けて移動開始。

渋滞の環八を北上し、関越道、上信越道とつないで下仁田ICで降り、ひたすら下道を進む。コースを逆走している形なので万が一とんでもなく速い参加者がいても見逃すことはない(はず)。
どうにかこうにか4時間近くかかって道の駅オアシスなんもくに到着したのは13時近くなってからのこと。まず売店の店長さんにご挨拶。
「今日もこれから四時間くらいお邪魔します!まだそれっぽい自転車乗りは来ていませんよね?」「ついさっき一人来ていたけれど違うかな?」「え!?」確認してみたら今回のブルべ参加者ではない地元のサイクリストで、それでもお話を伺ったらAJ群馬のブルべに参加経験がおありなのだとか。屋外テーブルの一角をお借りしてAJたまがわフラッグを貼り付け『食堂にいます』と書置きを残して食堂で昼食。厨房内のオペレーションの関係でわたしの注文が先に供されたのでお先にいただき、丁度食べ終わろうとしたところで一人目の反射ベスト着用者を発見。時刻は13:15でその人は6:10スタートなのでほぼグロス20KPHでの走破。この先下り基調なのでペースはもっと上がりそうだし何ならゴール受付開設間に合わないのでは?と心配になったのでその方がリスタートする際にちょっと会話「何時頃帰着しそうですか?あんまり早いとゴール受付開設間に合わないかもしれないんでw」「予定では21時か22時頃かなって思っています。ここからはのんびり流しますよ。」「ぜひそうしてくださいw」
念のためゴール前最後のコントロールで連絡を貰うことをお願い。

230422005.jpg
かけそば+おにぎりセット

230422031.jpg
(なんちゃって)Chk.の様子(©ひであさん)

230422032.jpg
スタート地点での落とし物
無事持ち主にお返しできました。
とり「Twitterでさ『グローブの持ち主見つかりました』って報告しておこうと思うんだけどさ、『無事持ち主の手元に戻りました、手袋だけに』って入れたらどうかな?」
ぜっと「え~~~。わっかりづれえよ、それ。」
とり「じゃあやめとこうか。。。」

230422006.jpg230422007.jpg
←先頭通過者・最後尾グループ→
先頭から最後尾まで、ひと通り参加者全員の通過を確認して再び売店の店長さんにご挨拶の後16時半過ぎに撤収、二子玉川に向けて移動開始。
関越も環八もある程度想定通りの混雑ぶりだったものの19時半頃にはゴール受付至近のスーパーでの買い出しを終え20時過ぎ頃に受付設営完了、、、したら最初のゴール者は20時半頃着(ゴールタイムはコンビニレシートなので20:20)なかなかきわどいタイミングだったけれど間に合ったので良し。
230422008.jpg
ゴール受付設営完了

先頭がゴールしてからしばらくはまったりとした時間が流れる。とはいえとにかく寒い。
ぜっと「本来ならボクは道の駅に行くつもりじゃなかったからここに来る前に当然一旦自宅に帰るつもりでいたけれどそれができていないからこの(ウィンドブレーカー)の下はTシャツ一枚なんだぜ?防寒装備が圧倒的に足りない。」
新聞を購入して新聞紙を身体に巻こうかとか買うなら日経新聞がコスパ(ページ数/価格)高いとかあれこれ四方山話。
とり「コンビニでカッパでも買う?」
ぜっと「この一晩だけのためにそんな出費するのは負けた気がして嫌だ。」
と、おもむろにゴミ袋を取り出し穴をあけて頭から被り始めた。
230422009.jpg
防寒装備中
ぜっと「これは意外といける!」
そんなこんなで寒さをしのぎつつのゴール受付も午前2時になる頃には参加者全員の安否確認も終了し、撤収。早速機材をトランクルームに収納して無事終了。

その後は自宅の鍵を紛失してしまってやや面倒くさいことになったりしつつもなんとか帰宅し、3時間ほどの仮眠の後ゴール受付設営でお借りしていた機材をmomさん宅に返却しに行ってからレンタカーを返却。レンタカーの営業所に預けてあった通勤車でのんびり午後のポタ。
営業所は京急線雑色駅前だったのでそのまま北上してパレサイを抜け、目白通りを進んでお久し振りのマダナイに向かうことにした。


遅めのお昼は京急蒲田駅前の麺場Voyageへ。
230422010.jpg
生桜えびの混ぜそば(温・中)
大変美味しゅうございました

のんびり第一京浜を北上。ただまっすぐ行くのも芸がないので途中でわき道に逸れて御殿山を抜けて三田から桜田門通りへ。
230422011.jpg230422012.jpg
タワーを眺めつつ

途中日比谷公園に立ち寄り、園内をぶらぶら押し歩き。
230422013.jpg
雲形池

230422014.jpg230422015.jpg
230422016.jpg230422017.jpg
丁度見頃のネモフィラ

230422018.jpg
パレサイコースを抜ける

230422019.jpg
千登勢小橋で荒川線を越える

230422020.jpg
15:45頃マダナイ着

230422021.jpg230422022.jpg
『本日のスペシャル』と桜のシフォンケーキ
本日のスペシャルコーヒーはタイ産のもの、銘柄は忘れた。

ゆりか「そういえばね、とりさんに渡そうと思っていたものがあるのよ、、、はいこれ、ブルべカード入れ♪」
230422023.jpg
ぼのぼのカード入れ!

小一時間ほど滞在しておいとま。
230422024.jpg
リゾート店長代理・酔っぱらって熟睡の巻

帰宅してから【西上州300】のリザルト入力作業他。今回は屋外での受付で電源がなかったため紙出力した出走者名簿に手書きで記録したスタート/ゴール/認定時間を改めて手入力していくというアナログな記録形式を採用。暫定リザルトをあらかた作成し終わったところで近所の中華屋さんで夕食。
230422025.jpg
いつものように量が多いホッピー・中

230422026.jpg230422027.jpg
230422028.jpg230422029.jpg
おつまみあれこれ

朝が早く仮眠時間が短かったのでやたらと長く感じた土日が終了。【西上州300】は今しばらく事後の事務処理が残っているけれど、どうにかこうにか無事終了にこぎつけたので本当に良かった。
参加の皆様、スタッフおよび関係者の皆様お疲れさまでした。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ブルベ  AJたまがわ  ポタリング  マダナイ 
2023May24Wed

【ゆるポタと】BRM311復路・走行記録【日本酒と】 

230312021.jpg
ほしの珈琲豆やさんにて
ロールケーキとコーヒーのセット

5時半過ぎに起床、朝風呂をいただいてまったり。6時半過ぎに食堂に移動して朝食。
230312001.jpg230312002.jpg
朝ごはん

230312003.jpg
今回のお宿(ゴール受付)芳泉閣

一旦部屋に戻ってのんびりだらだら。RAAM出場メンバーのミーティングもあるのでお昼ごろまで館内に居ても良いらしい。なんとなく、9時過ぎ頃出発することにしてゆったりとした時間を過ごしつつ帰り支度をば。前日横須賀中井パン店で購入して結局食べずに残っていたちくわパンを、朝食後にもかかわらずその場で腹にしたためた。
230312004.jpg
ちくわパン
ちくわが一本そのまま使われている、セコマで売っているようなものを思い描いていたので想像してたんと違ったけれどこれはこれで美味しかった。

PEKOさん、ひるとんさん、15さんたちが「大磯の手前でラーメンを食べて帰る」と言っているのを耳にしてなんだか無性に平塚のラオシャンラーメンが食べたくなったのでべいさん「平塚のラオシャン行きませんか?」と声を掛けたものの「平塚は遠いなあ。せめて小田原くらいかな。。。」という気のない返事。(それでも小田原なら鯵壱北條か桃の屋なら日曜日でもやっているからなあ。。。)何ぞと考えつつ。この時鯵壱北條に行くことにしていたら、結局大磯ではなく鯵壱北條に立ち寄ったというPEKOさんたちと合流できたかもしれないというのは後知恵。

旅館の玄関脇のロビー部分のソファに腰かけあれこれ雑談をしたりRAAM参加者に対する日の丸への寄せ書きをしたりしつつ。
230312005.jpg
これから出勤するリーマンがいた(違)
彼はこの格好でママチャリに乗り『裏』を完走したとのこと。いろいろおかしい。

なんだかんだ9時半を回ったところでようやくスタート。
<実走行ログ:2023/03/12>

旅館からの坂道を下って来宮神社前を通過、一路熱海駅方面へ。まずは前日立ち寄った酒屋で自分用のお土産の調達をば。ところが坂道を登って酒屋の前に着いたらべいさん「この調子じゃ登りでおいて行かれるからボクはここ(=熱海駅前)でビールを飲んで輪行するよ。来る途中ドイツビールが飲めるお店あったし。」と言い出し引き返していった。くだんのお店はわたしも気になっていて、やはりお互い目の付け所は一緒だなあと心でほくそ笑む。
230312024.jpg230312025.jpg
地ビールと前夜気に入った日本酒を購入
お店の前の歩道に置かれたベンチを利用して酒瓶をバッグに詰めていたらべいさんが坂道を登ってきた。「どうしたんですか?」「この時間はビール飲めないしテイクアウトだけでイートイン不可なんだって。」結局べいさんは熱海駅前のアーケードを押し歩きで移動して、朝からビールが飲めるお店を見つけたらしい。

わたしはのんびりリスタート。根府川方面に向かう旧道を利用せず、最短経路で小田原方面に向かう。途中漁港の駅入り口交差点近くにあった直売コーナーでみかんを1ネット購入。
230312006.jpg
百円みかん

早川口交差点には向かわず早川漁港から早川橋を渡って小田原市街地へ。
230312007.jpg
ズゴック越しの提灯灯台

230312008.jpg
西海子(さいかち)小路を進む

西海子小路から小田原かまぼこ通りへ。
230312009.jpg230312010.jpg
老舗蒲鉾店・鱗吉

『食べ歩き対応』で、炙りたての揚げかまぼこを串にさして供してくれる。
230312011.jpg
揚げかまぼこ各種

230312012.jpg
今回は自然薯棒(¥500-)を
美味しゅうございました。

R1に合流し、馴染みの道を東進。大磯駅前の交差点は右折せずに直進してR134を進んで花水橋から平塚市街地方面へ。しばらく進めば花水ラオシャン本店に到着。
230312013.jpg
到着は11:40頃

さすがに日曜日のお昼時だったので行列ができていて、店外待機は6、7名(2、3組)といったところ。約30分弱ほどの待ち時間で注文した品にありつけた。
230312014.jpg230312015.jpg
チャーシュータンメン・餃子・小ライス
美味しゅうございました。

(ライスは余計だったかな、、、)少々食べ過ぎたきらいがある状態でリスタート。腹ごなしに少し寄り道してみた。
230312016.jpg230312017.jpg
初めて訪れた、相模川河口付近

進行方向右側の歩道を走行しながら湘南大橋を渡る。
230312018.jpg
いつもの光景

R134をのんびり江の島に向かってひた走る。この時【BRM318神奈川200km横浜湘南】の認定試走中だったひとみさんとスライドしたらしかったけれどまったく気付けなかった。。。

片瀬東浜交差点でR134から離脱、片瀬山方面へ。
230312019.jpg
湘南モノレールの駅は『秘密基地感』あって好き

モノレールの軌道下のアップダウンを走ってモノレール湘南深沢駅前のほしの珈琲豆やさんに立ち寄り。
230312020.jpg

月替わりのロールケーキはレモンの風味が効いたチーズクリームのロールケーキ。
230312021.jpg230312022.jpg
ほしのブレンドとロールケーキのセット
美味しゅうございました。

マスターや奥様と軽くお話をしていたところ、北海道から一時的に横浜に戻って来ていたチコリンさんから「今夜どう?」とお誘いがあったのでふたつ返事でご一緒させていただくことにしてまっすぐ帰宅。
230312023.jpg
帰着は16時ちょい過ぎ

ちゃっちゃとシャワーを浴びて着替えを済ませ、落ち合う約束になっていた京急線井土ヶ谷駅近くの居酒屋さんへ。日本酒の品ぞろえがユニークなお店。
230312026.jpg
まずは遊穂から
かつてAJたまがわの遠征ブルべで宿泊した羽咋で前夜祭を開催した居酒屋さんで飲んだらみんなが気に入ってお店のストックを飲み干してしまったことがあった。

230312027.jpg230312028.jpg
230312029.jpg230312030.jpg
あれこれお酒をいただき

230312031.jpg230312032.jpg
230312033.jpg230312034.jpg
あれこれ料理をいただき
すっかり満足しておいとま。大変美味しゅうございました。

自転車と美味しい食事、美味しいお酒を堪能した週末二日間。
【秋葉原200】開催に尽力していただいた皆様ありがとうございました。特にゴール受付は豪華メンバーでしたねえ。また、『表』『裏』とも参加の皆様お疲れ様でした。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ブルベ  ラオシャン  星のコーヒー豆や 
2023May24Wed

【春の三浦を】三浦半島松輪でランチ【ゆったりのんびり】 

230218035.jpg
初めて訪れた毘沙門天浜
なかなか良い雰囲気の磯だった

(すっかり日中暖かくなってきたのでのんびりランチ目的のポタでも。)そんなことを考えて行き先をいくつか脳内でピックアップ。行くなら暖かい三浦方面、がっつり食べるならローリエとかまるい食堂とか。海鮮ならまるよし食堂とかちりとてちん、松輪。天ぷら(天丼)なら近場で横須賀の岩松天まる。。。とあれこれ思いを巡らせた末に松輪に行くことに。お昼時は混雑するのでできればあと一時間早く出たかったけれどまあ仕方ない。ということで9時頃出発。
230218001.jpg
専修寺関東別院前@9時頃

<実走行ログ:2023/02/18>

いつものようにR15を南下。生麦の魚河岸通りは時間帯的に進入不可なのでスルーして途中から東海道旧道へ。
230218002.jpg
明るい時間帯の道念稲荷

朝食抜きでスタートしたので軽くそばで補給。最近は日曜定休となってしまったので立ち寄る機会がめっきり減ってしまったどん八へ。
230218003.jpg
230218004.jpg
春菊天そば
美味しゅうございました

230218005.jpg230218006.jpg
首都高横羽線生麦JCTの造形美

子安を過ぎてから浜通りへ子安漁港を眺めつつ。
230218007.jpg230218008.jpg
首都高・漁港・高層マンション
コントラストの効いたお気に入りのロケーション。

230218009.jpg230218010.jpg
造船小屋の廃墟

230218011.jpg
南から北を眺める

230218012.jpg
レンガの護岸の雰囲気がお気に入り

230218013.jpg
定点:日本丸

230218014.jpg
汽車道は人出が多かった

いつものように桜木町から内陸部に入り、鎌倉街道で上大岡を抜け釜利谷方面へ。六浦からR16に合流してしばらく南下、逸見から衣笠に抜けていつもとちょっと違うルートで尻こすり坂。その後は海沿いに出てひたすら海岸線をのんびり走る。
230218015.jpg
北下浦海岸付近
全体的に春霞な感じの眺めだった。

三浦から国道を離れ海岸沿いの県道を進む。
230218016.jpg
三浦の河津桜

230218017.jpg
三浦海岸の浜
冬場干されている大根はすっかりなくなっていた。

三浦の浜沿いを進んでいわゆる【亜美ちゃん坂】をえっちらおっちら。
230218018.jpg
フジトモ商店手前から

フジトモ商店からしばらく進んで坂を下れば目的地の江奈湾松輪漁港。その東のはずれにお目当ての松輪がある。
230218019.jpg
到着は正午ちょい過ぎ

受付のタブレットを確認してみたら15組待ちだったけれどそれほど回転の悪いお店でもないので待つことにして近所をうろうろ。とはいえ結局一時間くらい待ったけど。
230218020.jpg230218021.jpg
江奈湾の様子

230218022.jpg
岸壁際には小魚の群れ

一時間ほどうろうろしたところでようやくこちらの待機番号が呼ばれたので店内へ。
230218023.jpg
日替わり刺身三種と日替わりフライのセットを注文
店内に掲示されている黒板とホワイトボードを確認したら、今日の刺身三種は【マグロ・サワラり・金目鯛】となっていて日替わりフライはアジだった。

230218024.jpg
しばしの後定食到着

230218025.jpg230218026.jpg
先述三種+クロダイの四種盛り / 大ぶりなアジフライ

今回のポタの主目的はランチだけだったのであとはのんびり流して帰るだけ。とはいえせっかくの良い天気なのでのんびり三浦半島ポタを堪能すべく移動開始。どうせなら今まであまり利用したことのないルートを使ってみようと思い、昨年の【三浦200】の時にみいさんから教わった【三浦半島最高地点】でも行ってみようと思い、江奈干潟の奥から脇道に逸れて坂道を登ってみた。
23021800.png

坂道を登ってどこに向かったものかとしばし逡巡し、毘沙門浜方面へ向かう畑の中の道を進む。途中浜に向かう下り坂との分岐があったけれどさすがに『最高地点』に向かうのに下るはずはないのでそのまま突き当りまで。
230218027.jpg
途中眺めた畑越しの江奈湾
こちらからの眺めは当然ながら初めて。

突き当りまで進んだものの『最高地点表示』のようなものは見当たらなかったので引き返し、せっかくなので毘沙門天浜に降りてみることに。
230218028.jpg
結構な急勾配&悪路

慎重に進むと坂道の途中に毘沙門道があったのでお参り。
230218029.jpg230218030.jpg
230218031.jpg
230218033.jpg
230218032.jpg230218034.jpg
白浜毘沙門天

折角なのでそのまま浜まで降りてみた。
230218035.jpg230218039.jpg
230218036.jpg
230218037.jpg230218038.jpg
毘沙門天浜:なかなかいい感じの磯
一応キャンプ可能なエリアだけれどトイレも水場もないので上級者向け⇒ 参考ページ

サイクルシューズでは歩きづらいので軽くうろうろしただけで引き返す。坂道を登って毘沙門道前を通過し、元来た道に復帰。そのまま西に向かう。
230218040.jpg230218041.jpg
今まで通ったことのない道からの眺め

230218042.jpg
宮川公園の風力発電風車が見える

230218043.jpg
アンテナ辺りが最高地点っぽいけどよくわからん

230218045.jpg
立春を過ぎても大根干してた
今年は『三浦の風物詩』を拝めていなかったので地味に嬉しい。

230218046.jpg230218047.jpg
大根のそばには黄水仙が咲いていた

230218048.jpg
相模湾方面

三浦消防署の交差点からR!#$に復帰し、おなじみの海沿いをのんびり北上。
230218049.jpg
立石公園付近

湘南村への分岐のところでトンネル脇のカフェ フィオーレに目をやると車が複数台停まっていたので普段夏期間のみの営業なのに今年は営業が早まったのか?と思ってお邪魔してみた。
230218050.jpg
昨年は一度も来られなかったし
玄関ドアノブに手をかけてみたら施錠されていたのでどうやら営業はしていないらしい。あきらめて踵を返したところ、バルコニーから店主が声を掛けてきた。
「ごめんね~、ウチの営業は4月からなんだよ。」
「そうだとは思ったんですけどなんかやっていそうだったから。」
「今日はさ、仲間で集まって麻雀でも打とうかって話になってね。」
「なるほどw」
「せっかくだしコーヒーくらいなら出せるから飲んでく?」
「いや、さすがに悪いんで失礼しますよ。」
「4月末の連休辺りからまた営業始めるから待ってるよ。」
「そうですね、また仲間と来ます!」
他にもあれこれ軽く立ち話の後おいとま。

230218051.jpg
雲の影、信号待ちで一枚

フィオーレの代わりにマーロウでも寄ろうかと思ったけれど考え直してまっすぐ帰路に。逗子から六浦に抜けR16をひたすら北上して横浜市街地も普段とは少々違う経路を使ってMMt句を抜け、中央市場を通過してR15に合流してあとはひたすらまっすぐ、
230218052.jpg
日本郵船歴史博物館

230218053.jpg
コスモワールドの観覧車

230218054.jpg
18時前には無事帰着

『三浦半島最高地点』は結局どこにあったのかわからないままではあったけれどのんびりポタを堪能できたランチライドないち日なのでした。




挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ポタリング  三浦半島  松輪  毘沙門天浜