【二度目の】SR600 支笏洞爺 走行記録-5/5【ツーリスト】
2022.10.05 Wed 05:32 -edit-
この時点では『59時間35分での完走=ランドヌール部門認定』だと信じて疑わなかった訳ですが、スタート時刻9/17/0:00→2:00の修正申告漏れの為公式記録上は61時間35分となって『ツーリスト部門での認定』という結果になったのは走行記録01冒頭に記した通り。とはいえこういうしくじりがあっても曲がりなりにも認定がいただけるというのは非常にありがたいものです。(と、ゴール地点錯誤の為認定がいただけなかった女川龍飛1000kmを思い出しつつ)
にほんブログ村
【オロフレ峠は】SR600 支笏洞爺 走行記録-4/5【白かった】
2022.10.04 Tue 05:13 -edit-
にほんブログ村
【霧雨の中の】SR600 支笏洞爺 走行記録-3/5【激坂登り】
2022.10.03 Mon 05:09 -edit-
にほんブログ村
【初めての】SR600 支笏洞爺 走行記録-2/5【ディア・アタック】
2022.10.01 Sat 05:02 -edit-
にほんブログ村
【一年振りの】SR600 支笏洞爺 走行記録-1/5【SR600】
2022.09.30 Fri 05:46 -edit-
にほんブログ村
【6本目の】SR600支笏洞爺 走行記録 概要【ランドヌール認定】
2022.09.24 Sat 05:38 -edit-
【備忘録】
◇タイムテーブル(距離、標高共実績ベース)
当初計画は00:00スタート。前日及び完走後の業務との兼ね合いで02:00スタートとなったものの結果的に当初計画通りの走行がわたしには最適なのだと確信した。
・8月17日:Start 02:04→Goal 20:16(290.4km/4,755UP)
・8月18日:Restart 06:10→Goal 19:23(191.9km/1,909UP)
・8月19日:Restart 04:20→Goal 13:34(149.7km/1,762UP)
※気圧の関係で特に2日目の上昇量データがおかしいので参考値
(体感的にはこの数値の約1.5~2倍で、地図計測してもそのくらい。)
◇装備・携行品
・ライト:Volt 800(+予備バッテリー)・RN 1500(+予備一灯)
・尾灯:オムニ 3 オート+ Flare 1(+ヘルメット尾灯)
・GPS:eTrex 30x+Edge 530
・カウベル(消音機能付き)
・予備電池類各種、モバイルバッテリー
・工具類(ハンドポンプ、タイヤレバー、マルチツール、クイックパッチ他)
・チェーンオイル
・キッチンペーパータオル
・タイヤチューブ×2
・輪行袋
・涼感長袖インナー+半袖ジャージ(AJたまがわ)+ビブショーツ(AJ 2019)
・レインウェア上下
・シリコンシューズカバー
・ウィンドブレーカー
・フルフィンガー薄手オーバーグローブ
・アイウェア(調光)
・宿泊時衣類(Tシャツ、短パン、ネオプレンルームシューズ他)
・液体洗剤
・デジカメ:GRⅢ・WG7
予備バッテリー、電池類は『お守り』的な携行。
アクシデントなく計画通りなら毎晩しっかり宿で休めるので充電は都度可能だし、少ないとはいえコンビニはあるので電池類の現地調達もそこそこ容易。『お守り』という意味ではエマージェンシーシートの類も必要だったかと今にして思う。
《Day-3/3》
にほんブログ村
【軽さは】Perm.伊豆300-02【正義】
2021.09.19 Sun 07:42 -edit-
一瞬快活クラブのコインロッカーに預けた荷物のことを失念したまま帰りそうになりつつも無事改修し、自走で帰路に。
にほんブログ村
【3か月ぶり】Perm.伊豆300-01【今季2度目】
2021.09.18 Sat 08:34 -edit-
快活クラブで23時半過ぎに目を覚まし、会計を済ませて店舗入り口にあるコインロッカーに前日使用したウェア類を収納したバッグを預けてからスタート地点に移動。
伊豆300-02 に続く
にほんブログ村
【BRM911は】Perm.逗子200走行記録【SPRへの嚆矢】
2021.09.17 Fri 06:09 -edit-
Perm.伊豆300 に続く
にほんブログ村
【AJ神奈川 Perm.】時差夏季休暇2021 #03【鎌倉300-2/2】
2021.09.03 Fri 12:23 -edit-
そこはスタート地点なので200kmお願いしますw
— モロ子2.0 (@morou2) August 26, 2021
にほんブログ村
【AJ神奈川Perm.】時差夏季休暇2021 #02【鎌倉300-1/2】
2021.09.02 Thu 04:13 -edit-
アイスコーヒーをすすったりしつつスマホをいじったりしつつ時間を潰し、申請済みスタート時刻である8時丁度にレシートを取得してスタート。
にほんブログ村
【ブルべが終われば】Perm.神奈川400興津2021-走行記録#2/2【風呂と肉】
2021.08.18 Wed 05:13 -edit-
PC2(154.4)Family Mart岡谷神明町店
— Trinity is 京極さん的うまなみさん (@tri1021) August 8, 2021
夏場とは思えないくらい快適なコンディション。明日、最後の50kmくらいは多分降られるので今のうちに快適ライドを堪能しておく。 pic.twitter.com/Uzgl3Nq6Kf
正直昨日の朝通行止めだった歩道が今日の朝通行可能になっているとは考えづらいので、復路も薩埵峠越えがあることを覚悟して脚を残しておかないとな。。。σ( ̄、 ̄=)
— Trinity is 京極さん的うまなみさん (@tri1021) August 8, 2021

にほんブログ村
【Re.】Perm.神奈川400興津2021-走行記録-1/2【こばやき】
2021.08.14 Sat 17:12 -edit-
にほんブログ村
【ゲリラ豪雨と】SR600Fuji-06(了)【ホルモン焼き】
2021.07.26 Mon 22:05 -edit-
元々はスタート前同様ゴール後も自走で移動する気満々だったものの、天気予報のレーダー画像をチェックしてみたところ、三時間ほどを要する行程の内1/3ほど走った時点で雨に降られてしまうという未来を知ったw。既に結構な勢いで全身濡れそぼっているものの、これ以上更に雨の中を走る気力が湧かなかったので輪行で帰路に就くことに。
さて、社畜であるところのワタクシにとってブルべというのは『おうちに無事帰るまで』では無く、無事帰宅するのは当然として『翌日普通に出勤して業務を開始すること』で初めてブルべ終了となる。という訳で。
にほんブログ村
【蘇る】SR600Fuji-05【嵐の記憶】
2021.07.23 Fri 05:25 -edit-
麦草峠は鹿の宝庫ですから明日もお気をつけて。
— けーこ (@kekopun) July 11, 2021
ヤツら明るいうちからウロウロしますよね〜。
95.芦川駅(265m)
〔若彦トンネル(1,009m)〕
96.TS(498m)
にほんブログ村