そういえば
2005.09.30 Fri 21:39 -edit-
- 関連記事
-
-
で 2005/10/01
-
その弐 2005/10/01
-
指宿なのはな館 2005/10/01
-
湯の町指宿 2005/10/01
-
やっぱり『晴れ男』っぼいっす 2005/10/01
-
そういえば 2005/09/30
-
鹿児島で感じたこと 2005/09/30
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
鹿児島で感じたこと
2005.09.30 Fri 20:48 -edit-
信号のおかげで遅刻しちゃったりとかないのかなあ、じもてぃって。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
その弐 2005/10/01
-
指宿なのはな館 2005/10/01
-
湯の町指宿 2005/10/01
-
やっぱり『晴れ男』っぼいっす 2005/10/01
-
そういえば 2005/09/30
-
鹿児島で感じたこと 2005/09/30
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
本日の〆 2005/09/28
-
よーやっと
2005.09.30 Fri 18:51 -edit-
週明けからしばらくはとんでもなく多忙になるコトが決定的になったので、明日明後日は南九州でのんびり過ごして多少なりとも帳尻を合わせねヴァ。
どこ行こうかなあ?
やっぱり温泉三昧か。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
指宿なのはな館 2005/10/01
-
湯の町指宿 2005/10/01
-
やっぱり『晴れ男』っぼいっす 2005/10/01
-
そういえば 2005/09/30
-
鹿児島で感じたこと 2005/09/30
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
本日の〆 2005/09/28
-
久しぶりの(?)『お約束的』 2005/09/28
-
ありがち
2005.09.29 Thu 13:42 -edit-

"お!今度は消費者金融に新規参入か!?"
と、思いきや。
li"f"edoorの広告でした。
んでもコレが本家(笑)だったとしてもちっとも違和感がない辺りがなんとも。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
湯の町指宿 2005/10/01
-
やっぱり『晴れ男』っぼいっす 2005/10/01
-
そういえば 2005/09/30
-
鹿児島で感じたこと 2005/09/30
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
本日の〆 2005/09/28
-
久しぶりの(?)『お約束的』 2005/09/28
-
そんな訳で『調味料バトン』拾ってみました。 2005/09/26
-
今日の昼食
2005.09.29 Thu 12:54 -edit-
- 関連記事
-
-
やっぱり『晴れ男』っぼいっす 2005/10/01
-
そういえば 2005/09/30
-
鹿児島で感じたこと 2005/09/30
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
本日の〆 2005/09/28
-
久しぶりの(?)『お約束的』 2005/09/28
-
そんな訳で『調味料バトン』拾ってみました。 2005/09/26
-
名前に潜む謎 2005/09/26
-
のんびり市電の旅(?)
2005.09.29 Thu 12:33 -edit-

営業担当者の代理で客先と打ち合せ。
"タクシーで10分くらいです。"と教えられたけれど、ネットで調べたら市電が便利そう。
天文館から市電に乗り込み終点まで。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
そういえば 2005/09/30
-
鹿児島で感じたこと 2005/09/30
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
本日の〆 2005/09/28
-
久しぶりの(?)『お約束的』 2005/09/28
-
そんな訳で『調味料バトン』拾ってみました。 2005/09/26
-
名前に潜む謎 2005/09/26
-
社員旅行 2005/09/24
-
本日の〆
2005.09.28 Wed 23:30 -edit-

天文館にて10人程で呑んだくれ。
すっかりいい気分になってひとり宿に向かう途中で"お触りいかがっすか?"と、しつこい客引きから逃げ込むように入ったこじゃれたラーメン屋で頼んだ「とんこつ角煮ラーメン」
美味。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
鹿児島で感じたこと 2005/09/30
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
本日の〆 2005/09/28
-
久しぶりの(?)『お約束的』 2005/09/28
-
そんな訳で『調味料バトン』拾ってみました。 2005/09/26
-
名前に潜む謎 2005/09/26
-
社員旅行 2005/09/24
-
カモメのじょなさん。 2005/09/22
-
久しぶりの(?)『お約束的』
2005.09.28 Wed 07:36 -edit-
それなのに、嗚呼それなのに
なんぼ自宅~空港が近いからといっても6:45に布団の中にいたら搭乗は物理的に無理だってばさ。
空席があったので一時間遅れの便を再予約。
比較的便数の多い路線であるのが不幸中の幸い。
目覚ましをセットした時刻より30分ほど早めに目覚めて二度寝をぶちかましたのが直接の敗因。
んでも30分あったら普通に二度寝するよなあ…。
っつか目覚ましが鳴ったのを覚えていないってどーよ?
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
よーやっと 2005/09/30
-
ありがち 2005/09/29
-
今日の昼食 2005/09/29
-
のんびり市電の旅(?) 2005/09/29
-
本日の〆 2005/09/28
-
久しぶりの(?)『お約束的』 2005/09/28
-
そんな訳で『調味料バトン』拾ってみました。 2005/09/26
-
名前に潜む謎 2005/09/26
-
社員旅行 2005/09/24
-
カモメのじょなさん。 2005/09/22
-
お役立ち? 2005/09/22
-
血は水よりも濃いのである と、しみじみ。
2005.09.27 Tue 23:40 -edit-
ようやく蘇生した感のあった日曜は朝から嵐だった。
外出もままならないので部屋でTVを観たりゲームをやったり本を繰ったり と、だらだらと過ごして怠惰な『参連休最終日』を過ごした。
午後になって時折強風は吹くものの晴れ間が覗き始めたので夕方亡父の墓参へ。
なんと言ってもお彼岸なのである。
16時ころ、首都高中央環状線を北を指して走っていたら
左手には雲間からのぞく日差し。
雨風で空気中の塵埃が吹き飛ばされ、澄んだ空気を透過してくる光。
夕刻の傾いた日差しを浴びて片面はくっきり明るく、
片面は薄暗い影の中に沈み込んだコントラストのくっきりしたビル群は
まるで怪獣映画のミニチュアのようだった。
そうそう拝めるものでもない眺めを目の当たりにしただけでなんとなく満足。
墓参を済ませ実家に立ち寄る。
墓参のほかには取り立てて用があった訳でもなく、単に『母に顔見せ』的。
道が混んでいなければ車でほんの一時間ほどのところにいてもなかなか直接顔を合わせる機会は少ない。
と、
ダイニングテーブルに向かって腰掛けたわたしの目の前に出汁昆布を突っ込んだお酢の瓶がドンと置かれた。
母:あんたね、知ってる?TVでやっていたんだけど
お酢に出汁昆布を入れておくだけで味がぜんぜん違うのよ。
わたし:知ってる。『試してガッ○ン』だろ?観たよ、その回。
母:あら観たの?そんなら良さわかるわよね?
一本持って行きなさいよ、あんた用に一本準備したんだから。
わたし:いや…既におんなじ事やってんだけど、ウチで。
母:ああ、そう。さすがね。
いったい何がどう『さすが』なのか良くわからんけれど
行動パターンがそっくりであることを改めて再認識させられる出来事ではあった。
やっぱり『親子』なんだなあ と。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
日常に潜む謎。 2005/10/29
-
まぁ、相変わらずこういうのを見かけると試してしまう訳ですよ、ええ。 2005/10/28
-
いただきモノは心を潤す一服の清涼剤なのでした。 2005/10/28
-
ジレンマ。 2005/10/14
-
どうにもこうにも 2005/10/05
-
血は水よりも濃いのである と、しみじみ。 2005/09/27
-
放置していた『ななこメール』がとんでもないことになっている件。 2005/09/27
-
日常に潜む罠。 2005/09/21
-
そんな月曜日。 2005/09/12
-
微妙に(?)小心者だったり。 2005/09/07
-
奈々子 怒涛のアタック(呆 2005/09/07
-