FC2ブログ
03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

某所にて。 

都内某ホールの見学会に参加(4/28)
まぁ、色々差し障りがありそうなのでこっちでは『某』としか書けまへん。

エントランス


グランサロン


大ホール


光壁


ブラケット
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
-0001Nov30Wed

薩摩麺類食紀行再びw 

20060426181214
天文館『くろいわ』本店
しっかりしつつあっさりしたスープが美味。
飽きの来ない味わい。
ラーメン:¥700-
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

胡蝶の夢 か? 

ここのところ、ちょっとした思いつきであるこほるの摂取を控えていたり、何度目かの禁煙を試みたりしていたり。

よくいわれるコトではあるけれど『ヘヴィスモーカーが禁煙すると一時的な記憶障害を生ずる場合がある』と。
最近、どうも夢と現実がごっちゃになって内心軽くうろたえることが時折あるのはやっぱりそのせいか?

単に痴呆の初期症状だったりして。。。(汗)
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
-0001Nov30Wed

 

ニュースってのは一日遅れてしまうとネタとしてはなんなのですが。。。

中国が中間線またぎ「作業海域」設定、航行も禁止
ソース:Sankei web

中国が中間線またぎ「作業海域」設定、航行も禁止

 【北京=伊藤正】中国政府が、ガス田開発をめぐり日中間の摩擦が続いている東シナ海で、一般船舶の航行を禁じる海域を設定し、公示していたことが十五日分かった。対象海域は日本が排他的経済水域(EEZ)に基づき主張する中間線を越えている。日中関係筋によると、日本政府への事前通告はなく、日本側の反発は必至だ。

 公示は、三月一日の海事局ホームページに掲載された。それによると、中国側は「平湖ガス田」の拡張工事のため、三月一日から九月末まで中国の作業船を除く船舶に対し、同ガス田付近海域への立ち入りを禁止。指定海域は「中間線」をまたぎ、南北二百キロ、東西三・六キロに及ぶ。


 平湖ガス田は、白樺(中国名・春暁)や樫(同・天外天)と同じく中国海洋石油が開発中で、「中間線」に近く、尖閣諸島(同・釣魚島)の北側に位置する。


 日中両政府は三月六、七両日、北京で東シナ海のガス田開発協議を行い、日本側は中間線をはさんだ海域での共同開発を提案したが、中国側は拒否、不調に終わった。


 中国側が協議に先立ち設定した航行禁止海域は、日本の中間線主張を拒否する従来の立場を行動で示した形で、日本側を強く刺激、今後の協議を一層複雑にするとみられている。


【2006/04/16 東京朝刊から】


(04/16 07:50)


> 日本側の反発は必至
『反発』って言ったって
相変わらず遺憾の意を表明したり正式に抗議文書を送りつけてみたり駐日大使を呼びつけてなんちゃらかんちゃら言うだけのような気がします。

中共側はあからさまに協議をないがしろにする姿勢を鮮明にしているんだからいい加減もっと毅然とした態度を示さなきゃいかんだろうに。
護衛艦で周囲を固めた海底資源調査船を日本側EEZ内に派遣してみるとかさ。
国土面積では世界で60番目の狭小な国家日本ではあるけれど、EEZ面積でカウントしたら6番目。
国土における埋蔵地下資源が貧弱な日本はもっともっとEEZの重要性を認識しなきゃいけない。

まぁ『毅然とした態度』とはいっても下朝鮮みたいな基地害じみたこと言い出したらそれはそれでやばいけど。。。
「測量強行なら拿捕」確認か=竹島周辺での日本の調査-韓国
ソース:時事通信社


「測量強行なら拿捕」確認か=竹島周辺での日本の調査-韓国

 【ソウル17日時事】韓国政府は17日、日本の海上保安庁が竹島(韓国名・独島)周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)で測量などの調査を行う方針を明らかにしたことに対し、関係閣僚会議を青瓦台(大統領官邸)で開き、対策を話し合った。通信社・聯合ニュースによると、韓国が自らのEEZと見なす海域に調査船が進入した場合は拿捕(だほ)も辞さない方針を確認した。 


EEZってのは日本語訳を読んでわかるとおり『排他的経済水域』で、沿岸国の主権を経済面に限定して認める代わりに公海と同様の自由航行権を確保する目的で『国連海洋法条約』によって定められた水域なわけで。
そんなところを航行する調査船を拿捕したりなんかしたらそりゃ海賊行為と同様なのだから国際的に非難集中しますわな。
んで、先に挙げた中共の『一般船舶航行禁止区域策定』もEEZの持つ『自由航行の原則』を侵害しているわけで
たとえ日中両国のEEZの主張が食い違っていたとしても国連海洋法条約に抵触していると。

まして竹島はサンフランシスコ講和条約発効時点で日本の領土として認められているにもかかわらず下朝鮮が国際法を無視して勝手に居座っている状態なのだし。
国際法上不当であることを下朝鮮政府自身が認識しているからこそ日本国政府が一貫して国際司法裁判所への提訴を呼びかけても出てきやしない訳で。

> 拿捕も辞さない方針を確認した
まぁ、コレで本当に拿捕なんかしようものなら世界中から
拿捕もせずに指くわえてみているようだったら下朝鮮国内から
思いっきりバッシングを食らうでしょう。

自国民に捏造と虚偽の情報ばかり与えて国内問題のガス抜きに反日を利用してきたツケの支払い時が近いって事でしょうね。

因果は巡るのですなあ。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
ニュース  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
-0001Nov30Wed

酒は百薬の長。。。かなぁ? 

倒れやすい花には一杯の酒を——米研究者が効果を立証
ソース:CNN.co.jp

倒れやすい花には一杯の酒を——米研究者が効果を立証
2006.04.14
Web posted at: 10:35 JST
- AP

ニューヨーク州イサカ(AP) 庭のスイセンが伸びすぎて倒れやすくなるのを防ぐためには、薄めたジンやウイスキーが効果的――。米コーネル大の園芸学者がこのほど、酒の意外な効用を示す研究結果を発表した。

同大で花の球根を研究するウィリアム・ミラー氏は、スイセンを植えた鉢に酒をかける実験を実施。その結果、適度な濃度のアルコールを与えれば茎の伸びが抑えられ、倒れにくくなることが分かったという。成果はこのほど、園芸愛好家向けの雑誌上で紹介された。

研究のきっかけになったのは、米誌ニューヨークタイムズの園芸面担当者に読者から寄せられた一通の手紙だった。「スイセンにジンをかけたら伸びすぎを防ぐことができた。ジンの成分が関係しているのだろうか」という内容。担当者から問い合わせを受けたミラー氏はこの現象に興味を持ち、ジンやウオツカ、ラム、テキーラ、ワイン、ビールなどの酒を使って検証を試みた。

同氏によると、効果がみられたのはアルコール濃度を4-6%に薄めた場合。花の大きさや香り、持続期間は通常と同じで、茎の成長だけが30-50%抑えられた。一方、濃度が10%を超えると、スイセンは育たなかったという。また、ワインとビールは効果がないことが分かった。糖分が多く含まれていることが原因とみられる。

酒をかけるのに最も適しているのは、芽が10センチ前後まで育ったころ。スイセンだけでなく、チューリップを使った実験でも同様の効果が得られたという。

ミラー氏はこの結果について、「茎の成長が抑えられる仕組みは分からないが、アルコールによって根が何らかの損傷を受けている可能性がある。あるいは、アルコールと水分の混合液を与えられた植物は、水だけを吸ってアルコールを排除することにエネルギーを消費してしまうのかもしれない」と話している。


なんか。。。日本語変だぞ、この記事。
> 伸びすぎて倒れやすくなるのを防ぐ
わたしゃ普通に『伸びすぎたことにより倒れやすくなる傾向を抑える』の意だと思って
『伸びた水仙を倒れにくくする』方法なのだと思いましたが。。。

> 酒をかけるのに最も適しているのは、芽が10センチ前後まで育ったころ。
要するに成長過程の芽にアルコールを与えると高さ方向の成長が抑制されて横方向に育つ と。
まぁ、人間でも断酒することでダイエット効果が得られたりしますからねえ
植物でもおんなじ事が言えるのかも知れない。(ぇ?

っつーかさ
> アルコールによって根が何らかの損傷を受けている可能性がある。
これって『効果』と表現して良いものなのだろーか?

素で疑問。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
ニュース  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
-0001Nov30Wed

こうしてまた五年も金を毟り取られる訳だ。。。 

2006.04.16 Sun 19:21  -edit-

5年延長を来週申請 中国の遺棄化学兵器処理
ソース:共同通信社

5年延長を来週申請 中国の遺棄化学兵器処理
 政府は16日、旧日本軍が中国で遺棄した化学兵器の回収、処理事業について、化学兵器禁止条約が義務付けた期限の2007年4月までの完了が困難と判断し、来週中に中国と合同で5年間の延長を化学兵器禁止機関(OPCW)に申請する。12年春までの処理を目指す。同条約は延長する場合に、期限切れ1年前までに申請するよう規定している。
 政府は2000年以降、中国各地に遺棄された化学兵器約4万発の処理を進めてきた。しかし、中国側が回収して吉林省敦化市ハルバ嶺に埋めたとされる推定30万-40万発は未処理のままで、残り1年となった期限内に処理を終えるのは不可能と判断。中国側と協議して、延長について合意を得た。


単純に考えて
> 中国側が回収して吉林省敦化市ハルバ嶺に埋めた
なら『旧日本軍が遺棄』したものではないではないっての。
日本軍は敗戦と同時に武装解除したのだから
解除された武装を回収したのが中共だったら連中に管理責任があるのは当たり前。
それをわざわざ多額の日本国民の税金を注ぎ込んで処理してやるばかばかしさは当初から言われて来た事ですが。。。

あまつさえ旧日本軍のものかどうかの検証を条件にもいれずに『全数処理』の約束をほいほい受けて来やがった紅の傭兵なんざ私財を全部注ぎ込んで国民に詫びろって。

っていうかいつまで衆議院議長なんかやらせているんだ、あんなヤツに(呆
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
ニュース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

アキレス腱 

2006.04.13 Thu 23:15  -edit-

20060413231545
オリジナル企画焼酎『津貫屋』

『限定』ってうたいに弱いわ、しみじみ(苦笑)
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

ちょっとした懐かしさと後悔の念が…。 

2006.04.13 Thu 00:19  -edit-

常日頃、自分から”忙しくて時間が無い~~~!”とか言う手合いってぇのは
往々にして時間配分が下手っぴぃだったり能力そのものが若干欠如しているのではないかと思ってみたりするのですが(←ナニサマだよ?

ここのところ猛烈に多忙なんです、わたし(←をぃ?

まぁ、『天唾』的に常々”忙しい!!”を連発しているわたしですが
どーにもこーにも忙しいんだからしょうがない。
内容的には結構楽しめたりしているので今のところ(←ココ重要)恨み言を繰るつもりも無いのですが。

忙しいと言いながらもねっとさ~ひんなんかやったりして息抜きしている辺り
思いっきり『時間配分がど下手』なだけであることを露呈しちゃっていたりするし。

”こんなこと(さ~ふ)してなきゃもっと効率的にあれこれできるのに。。。”
思った事をしっかり実現できていたら今のわたしはわたしではないっすね。
そんなこんなを考えつつ報道系サイトをうろうろしていたらこんな記事が。

20年後に月面基地建設へ…宇宙機構が特別チーム
ソース:YOMIURI ONLINE

 宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は12日、20年後の月面無人基地建設を目指し、惑星科学者や技術者ら約20人で作る特別チームを発足させたことを明らかにした。

 同機構は来年度、月を回る探査衛星「セレーネ」を打ち上げる。特別チームは、セレーネの観測データなどを基に、10年以内に月面に無人着陸機を送り、岩石採取、分析などを実施、20年後までに月面基地を建設する計画を具体化させる。金星などほかの惑星の探査も検討する。

 立川理事長は「月探査は世界の競争となっている。日本が小惑星探査機『はやぶさ』などで培ったロボット技術を応用し、他国にはない月探査計画を具体化したい」と語った。

(2006年4月12日20時8分 読売新聞)

いやぁ
なかなか夢のあるお話ですが
この記事を目にしたときに思い出したのは学生時代のこと。
東京武道館等の設計者として知られる六角鬼丈氏が非常勤講師としてわたしの母校にいらした事がありまして。
氏が担当された選択科目の設計課題に『月面居住区画の提案(※課題名うろ覚え)』なんてモノがあったなあ と。
面白そうだとは思ったものの、当然必修科目&選択必修科目以外はアウトオブ眼中で。
そうでなくとも設計課題ってぇのはやたらと時間を食いますからね
遊びとバイトが脳内の大部分を占めていた時期だった当時のわたしとしては当たり前のようにスルーしちゃった訳です。
今にして思えばなんと勿体無いことをしてしまったものでしょう。

ココのところ学生時代に遊び呆けてしまったことが物凄く勿体無く感じるようになりまして。
当時どっかの学者センセイだったか評論家センセイが
”日本の大学生というのは、人類史上最も甘やかされている存在である。”
とのたもーていらっしゃったそうですが、まさしくその通りですなあ。
※わたしを基準に一般論に敷衍してしまうのもどーかと思うが。。。

そんなこんなにつらつら思いを巡らせていた夜。
すっかり年寄りじみた思考にちょいとだけ(?)凹んでみますた。

嗚呼、少年老い易く学成り難し。
わたしが『少年』だったあの頃も今は昔。
※今でも精神的に大人になりきれちゃぁいませんが。

どっとはらい。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
-0001Nov30Wed

天候は西から東へ 

2006.04.11 Tue 19:42  -edit-

今朝羽田でみたフライトインフォメーションボードには『強風雨により高知便欠航』とあった。
鹿児島空港で東京便の出発を待つ間"名古屋便は天候調査の上で運航決定"とのアナウンス。
暴風雨は確実に西から東へ。
出張が一日ずれていたら欠航を食らった可能性もあったのだなあと。
内勤仕事が山のように溜まっている現況を鑑みるとタイミング良かったんだか悪かったんだか。

まあ、今日はラーメン食せたので良しとしますか(笑)

んでも東京便も出発遅れていやがるし…orz
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

麺類食紀行@鹿児島(笑) 

2006.04.11 Tue 12:45  -edit-

20060411124520
今回を含めてあと2~3回しかないであろう鹿児島出張。
久々に単独行動なので今まで機会を逃していた『こむらさき』へ。
大盛り¥1,200-は、ちと高いものの味と量に満足。
野菜多くてヘルシー感もあるしw
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

道徳観念の欠如 

2006.04.11 Tue 12:18  -edit-

鹿児島空港から市内への高速バス。
静かな車内でひたすらしゃべり倒す二人連れのおっさん。
不幸なことに通路挟んだ隣席に座ってしまったわし。
まあ、高歌放吟している訳ではないからしゃーないけどさ、つまらん世間話を延々していやがってうるさくて寝ていられないってのorz

あまつさえかかってきた携帯の相手に
"バスの中ですけど小声だから問題ないですよ。"
なんぞとほざきつつの通話を二つ。
よほど文句垂れてやろうかと思ったけれど、胸に社名の入った作業服だったのでこらえてみた。
へたに恨み買ったら困るしねえ。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

現実逃避的読書熱 

2006.04.10 Mon 13:57  -edit-

20060410135711
『小指の先の天使』神林長平
昔から好きな作家だったけれど、以前は漠然と感じられた世界観に最近共感できるようになったわたしもどーかと思ふ…(汗)

仮想現実世界を舞台にした連作集。
現実逃避にうってつけw
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

久々に読んだ小説 

2006.04.08 Sat 17:42  -edit-

20060408174215
『MOMENT』本多孝好
わたしが最も好きな作家のひとり。
こういうのを『透明感のある文体』と形容するのだろうといつも思う。
それでいてどの作品もじんわりと心にしみてくる。
しみじみわたしのツボ。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

ぷちグルメ気分w 

2006.04.06 Thu 17:33  -edit-

20060406173310
野暮用があって母校に立ち寄り。
帰り道、ちと小腹が空いたので知る人ぞ知る名店(笑)
新宿思い出横丁の立ち食いそば『かめや』で名物温泉卵の乗った天玉そばを食す。
相変わらず侮れない味わいの出汁でした。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
-0001Nov30Wed

安物 

2006.04.04 Tue 13:42  -edit-

とあるオーディオ機器商社にてSDCDの試聴をさせていただく。
"このメーカーにはもっと高級なマルチ対応のアンプがあるんですけれどねえ
ここ(試聴コーナー)にあるのは$1,000の安物なんですよ。"

12~3萬が『安物』
まあ、そういう世界ですわな。
はははは。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
雑感  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top