【トレーニング記録】ラントレ再開
2013.01.30 Wed 23:27 -edit-
痛飲して帰宅し、着替え中に転倒⇒肋骨二本の亀裂骨折という
およそ分別あるオトナとしてあるまじきアクシデントに見舞われたのが1月8日未明のこと。
それからおよそ三週間。
力の入れ具合や姿勢によっては未だに若干の痛みを覚えるとは言えLSDペースで走るにはそれほど支障が無くなって来たのでいよいよラントレを再開することに。
いい加減腹回りの肉はだぶついて来たし身体は重くなって来たし、このままダラダラ過ごしていたのではラントレ再開時にいきなり膝や腰を傷めかねないし。
と、いう訳で多摩川大橋から大師橋までの多摩サイ往復約12.5㎞を6分/km弱のペースでランニング。
今現在はこれ以上ペースを上げたらこの距離を走れないのが情けないところではあるけれど、なんだかんだと約三週間サボりっぱなしだったのでこのくらいが妥当でしょう。
いきなりペースを上げて故障したり長続きしなかったりしたら本末転倒です。
来月は昨年に続いて二度目の参加となる青梅マラソンがあるし、3月には古河はなももマラソン、4月には佐渡トキマラソンがあって、5月には今年エントリーしているイベントの前半のピークである野辺山ウルトラマラソンと続くので、走力アップは勿論のこと故障しないという事が最大のトレーニングテーマ。
焦らずぼちぼちやって行きましょうかね。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
およそ分別あるオトナとしてあるまじきアクシデントに見舞われたのが1月8日未明のこと。
それからおよそ三週間。
力の入れ具合や姿勢によっては未だに若干の痛みを覚えるとは言えLSDペースで走るにはそれほど支障が無くなって来たのでいよいよラントレを再開することに。
いい加減腹回りの肉はだぶついて来たし身体は重くなって来たし、このままダラダラ過ごしていたのではラントレ再開時にいきなり膝や腰を傷めかねないし。
と、いう訳で多摩川大橋から大師橋までの多摩サイ往復約12.5㎞を6分/km弱のペースでランニング。
今現在はこれ以上ペースを上げたらこの距離を走れないのが情けないところではあるけれど、なんだかんだと約三週間サボりっぱなしだったのでこのくらいが妥当でしょう。
いきなりペースを上げて故障したり長続きしなかったりしたら本末転倒です。
来月は昨年に続いて二度目の参加となる青梅マラソンがあるし、3月には古河はなももマラソン、4月には佐渡トキマラソンがあって、5月には今年エントリーしているイベントの前半のピークである野辺山ウルトラマラソンと続くので、走力アップは勿論のこと故障しないという事が最大のトレーニングテーマ。
焦らずぼちぼちやって行きましょうかね。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【トレーニング記録】3月の走行記録 2013/04/08
-
【トレーニング記録】2013年2月の予実対比 2013/03/01
-
【トレーニング雑感】ランニング中の水分補給 2013/02/22
-
【トレーニング記録】多摩サイLSDランニング 2013/02/02
-
【トレーニング記録】2013年1月の予実対比 2013/02/02
-
【トレーニング記録】ラントレ再開 2013/01/30
-
【トレーニング記録】2012年12月及び2013年の目標 2013/01/05
-
【2013年初ラン】多摩サイ走り初め 2013/01/04
-
【11月】月間トレーニング記録 2012/12/01
-
【LSD】久々の多摩サイ右岸ラン 2012/11/18
-
【10月】月間トレーニング記録 2012/11/07
-