【ロングライド記録】 エントリーできなかった逗子200をアレンジ
2013.12.31 Tue 11:31 -edit-
各数値はGarmin910XTのログによる
【実施日時】2013年12月30日7:51スタート
【走行距離】 268.54km
【総所要時間】 13時間51分
【乗車時間】 11時間55分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)19.4km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)22.5km/h
【獲得標高】 2,210m
日曜日のトライアスロン練習会では、寝坊してしまったお陰でロクに走れず(38km)物足りなさがあったので、朝起きた時点でちょっくらロングライドに行ってこようかと思い立った。
当初は三浦半島をぐるっとひと回りしてこようと考えていたものの、先月AJたまがわの走行会で走ったばかりだったのでしばし思案の後、BRM105も112もエントリーできなかったのでAJ神奈川さんの【逗子200km】のコースを走ってみることに。
今年参加したのだけれど、非常に単純なルート構成なのでしっかり記憶出来ていたのでルート図もキューシートも不要。
まずはスタート地点の逗子駅前を目指すが六浦のあたりで曲がり角を一箇所間違えたがためにやや迷子。
本コースは単純で地図も不要だというのに…(^_^;)
どうにかこうにかスタート地点の亀岡八幡宮前

スタートは10時近くなってからで、走行距離は往復200km+自宅への走行距離約40kmあるので日が改まるまでに帰宅できたら良いかなという程度の心づもりでスタート。


スタート直後、本来のコースはR134を右折するところを少し逆行して太陽の季節碑まで戻って江ノ島越しの富士山を眺めた。雲一つない絶好のツーリング日和
海沿いをのんびり西進

不如帰碑の上には一羽のウミウ
R134をひたすら西進して茅ヶ崎に入り、久し振りに『C』に寄り道

わたしの他にも何人かがこのオブジェの記念撮影をしていたけれど、全く我関せずで日向ぼっこしているじいさんがいい味出してるw


烏帽子岩と江ノ島

穏やかな海
西湘バイパス手前でR1に入り小田原を指して走る

大磯の松並木
小田原に入り、早川口j交差点を左に折れてR135へ。いよいよ伊豆に入る。

信号待ちで足元を見たらなんとなく気になったので一枚。

海は穏やかだったけれど、湯河原手前辺りから風が出始めた。
トライアスロン練習会仕様のままだったのでディープリム装着だったから風に煽られてやや怖い想いを味わったことが何度か。

熱海城
網代の老舗菓子店『間瀬』に立ち寄り

12月限定の『ころ柿』をいただこうと思って気負っていたのだけれど既に売り切れ。
年内営業最終日なのだしさもありなんという感じ。
代わりに今シーズンから販売開始という甘夏チョコを頂く。


甘夏の甘酸っぱさとチョコの風味が絶妙な美味しさ、ひとつ¥210-
お店の人には”昨日五人組の方が見えましたけれどお仲間ですか?千葉の方から朝3時頃出発されたとかおっしゃっていましたけれど。”と、問われたが心当たりがなかったので”違うグループですよ、わたしは単独なので。”と答えたものの、後から知ったことではあったけれどばる子(重篤)@ロングライダース(@barubaru24)さんたちのグループだったらしい。
千葉からってのはいしこう(@ishikoh)さんだったとか。
海沿いのアップダウンがある道をひたすら南下して伊東からは県道109へ。
折り返し点の伊豆高原駅はR135沿いだけれど本コースは川奈ゴルフコース脇を抜けるこの道を使う。
これまた細かいアップダウンのある道を進んで再びR135にぶつかったところが折り返し点。
今年参加したBRMと同様、かえる家に立ち寄り遅い昼食




ラッシー(¥400-)とかえる家バーガー(¥900)
本コースは往復がほぼ一緒の単純な折り返しコースなので復路はアレンジ。
県道109を使わずR135で伊東まで、伊東市内は往路で走ったバイパスではなく旧道を使い、小田原から先はR1のまま横浜からR15に入ってそのまま帰宅というルート。
R1を走っていて毎回思うのだけれど、横浜新道への分岐の手前、戸塚駅を回避するルートのバイパスが長後街道を越える陸橋が自転車通行禁止なのか通行可なのかよくわからない。
下り車線を走っていると自転車通行禁止標識があるので側道に降りて回り道をするのだけれど、上り車線を走っていると陸橋入口にはなんの標識も設置されていないのでそのまま進入すると陸橋を降りたところに自転車進入禁止標識が掲示されているのだ。
歩道に退避しようにもガードレールで阻まれているので仕方なしにそのまま進むといつの間にか再び通行可能区間になっている。
あの区間は一体どうやって走るのが正解なのだろうか?
横浜でちょっと勘違いから迷子になりかけたものの無事コースに復帰して自宅近くに帰着したのが21時半過ぎのこと。
”今日の内に帰れれば…。”と思っていたものの思いの外早く帰れたので近所の銭湯の大きな湯船に浸かってのんびり身体をほぐし、大晦日の御来光ライドに疲れを残さぬようケアを怠らなかったのでありました。
ひとまず日曜日の練習会での走り足りなさは解消できたので気分スッキリw
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【自転車ロングライド】 『BRM126お見送り』改め『しをみ食堂訪問ツアー』 2014/02/01
-
【第33回フロストバイトロードレース(Half)】新年最初のランニングイベント 2014/01/21
-
【BRM111東京200km曽我梅林】完走記録 2014/01/21
-
【BRM111東京200km曽我梅林】完走結果概要 2014/01/12
-
【御来光ライド2014】2014年走り初め 2014/01/03
-
【ロングライド記録】 エントリーできなかった逗子200をアレンジ 2013/12/31
-
【徒然】最近届いたもの 2013/12/22
-
【RUNNET 3時間リレーマラソン2013】 Run & Dink 2013/12/17
-
【AJ千葉忘年会】 Ride & Dink 2013/12/17
-
ありがち 2013/12/12
-
【2013年振り返り-四】 ランニングイベント 2013/12/08
-