【BRM411たまがわ300km西上州】 認定試走レポ-1/2 【メガわらじカツ丼に尽きる】
2015.03.30 Mon 22:21 -edit-
当日のツィートまとめ⇒BRM411たまがわ300km西上州(試走)
<実走行ログ>

※Garmin910XTのログによる。
【実施日時】2015年03月29日06:25スタート
【走行距離】 316.33km (公式距離:302.3km)
【総所要時間】 17時間17分(認定時間 17時間42分)
【平均時速(グロス値)】 (走行距離/総所要時間) 18.3km/h
【獲得標高】 3,339m
二つ前のエントリで触れたとおり、昨日3月29日(日)に【BRM411たまがわ300km西上州】の認定試走に行って参りました。
スタートjは6時予定だったので、自宅出発を5時過ぎに予定していたのですが前夜、付き合いによる酒席での痛飲のお蔭で結構やられてしまった状態だったため動きが鈍く、やや遅れての出発。

専修寺関東別院前を五時半過ぎくらい。




ソメイヨシノが良い感じです。
左・中:多摩サイガス橋付近 / 右:多摩堤通り(丸子橋上流)

スタートは25分遅れの6:25

スタートしてしばらくは全く同じコースを一人の外人さんが先行していて、ほぼこちらとおんなじペースだったから牽かれるほど近くにはならないように距離を保って追走していたのだけれど、狛江の辺りで先方は多摩サイを進んでいったのでお別れ。
それにしても信号くらい守れよ(怒
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
<実走行ログ>
※Garmin910XTのログによる。
【実施日時】2015年03月29日06:25スタート
【走行距離】 316.33km (公式距離:302.3km)
【総所要時間】 17時間17分(認定時間 17時間42分)
【平均時速(グロス値)】 (走行距離/総所要時間) 18.3km/h
【獲得標高】 3,339m
二つ前のエントリで触れたとおり、昨日3月29日(日)に【BRM411たまがわ300km西上州】の認定試走に行って参りました。
スタートjは6時予定だったので、自宅出発を5時過ぎに予定していたのですが前夜、付き合いによる酒席での痛飲のお蔭で結構やられてしまった状態だったため動きが鈍く、やや遅れての出発。

専修寺関東別院前を五時半過ぎくらい。



ソメイヨシノが良い感じです。
左・中:多摩サイガス橋付近 / 右:多摩堤通り(丸子橋上流)

スタートは25分遅れの6:25

スタートしてしばらくは全く同じコースを一人の外人さんが先行していて、ほぼこちらとおんなじペースだったから牽かれるほど近くにはならないように距離を保って追走していたのだけれど、狛江の辺りで先方は多摩サイを進んでいったのでお別れ。
それにしても信号くらい守れよ(怒
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【BRM606たまがわ600白馬・木崎湖】 完走結果詳細-1 【深夜スタート600かつ雨降りという修行】 2015/06/17
-
【BRM606たまがわ600 白馬・木崎湖】 障害召喚能力向上中(?) 【完走記録概要】 2015/06/10
-
【BRM411たまがわ300西上州】 ゴール受付業務 【スタッフ業務でした】 2015/04/13
-
【BRM404たまがわ200km定峰】 完走記録 【今回は寄り道少な目で】 2015/04/05
-
【BRM411たまがわ300km西上州】 認定試走レポ-2/2 【やっぱりシャーマンは俺じゃないw】 2015/04/03
-
【BRM411たまがわ300km西上州】 認定試走レポ-1/2 【メガわらじカツ丼に尽きる】 2015/03/30
-
【BRM411たまがわ300km西上州】 試走というよりむしろ試食w 【認定試走下調べ】 2015/03/25
-
【BRM321たまがわ200km鴨川】 完走記録詳細-2/2 【中身の濃い日帰りブルべなのでした】 2015/03/23
-
【BRM321たまがわ200km鴨川】 完走記録詳細-1/2 【三石山観音寺初参拝】 2015/03/23
-
【BRM321たまがわ200km鴨川】 完走結果概要 【寄り道は計画的に】 2015/03/22
-
【BRM307石廊崎】 認定試走詳細-2(完)【雨雲と鬼ごっこ】 2015/02/26
-
【2014年SRメダル&Fleche完走証】 BRMは『認定』ですからね 【いくつ手に入っても嬉しい】
2015.03.28 Sat 07:30 -edit-
本日午後からTLに到着報告があった2014年のSRメダル。
帰宅してポストを確認してみたら拙宅にも届いておりました。
それとは別に【Fleche2014 いざ鎌倉】完走証は数日前にけーこ隊長から送っていただいていたので昨年のブルべ総括ネタが揃いました。


Fleche完走証
2013年は『お城めぐり隊』として参戦し、立ち寄りが多く時間的にかなりタイトだったコースと強い向かい風に阻まれあえなく玉砕、雪辱を期した昨年は『お城めぐり隊リターンズ』として参戦し、寄り道を封印してひたすら完走をめざし、ひとまず雪辱は果たしたカタチ。
二年連続で同じメンバーで走ったFlecheで、今年もそのメンバーでどうかということをこっそり思っていたものの隊長ご自身が既にBRMにエントリーしてしまったということであっさり瓦解。
今年は@MuAuan(ウワン)さんを隊長とする全然別なチームで走らせていただきます。
※因みにウワンさんとわたしが在籍するFlecheチームとけーこ隊長とわたしが在籍するチームではどちらがハプニングをより呼び込んでしまうのか、興味が尽きないところw

2014SRメダル
2011年からブルベを始めてこれで4個目のSRメダルになりますが
やっぱり何個貰っても嬉しいものです、ええ。
今年もこのメダルを購入する権利を得るために励みますw
ところで日曜日の天候。
> 今のところ天気予報を確認してみると日曜日はそこそこ天候に恵まれた試走日和となりそうなので楽しみです。
こんなことをほざいてしまった直後から天気予報は徐々に悪いほうへと遷移し始め、恐らく日中雨に降られることは確実なのではなかろうかと。
やっぱり今年はシャーマンとしての覚醒年なのでしょうかねえ。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
帰宅してポストを確認してみたら拙宅にも届いておりました。
それとは別に【Fleche2014 いざ鎌倉】完走証は数日前にけーこ隊長から送っていただいていたので昨年のブルべ総括ネタが揃いました。


Fleche完走証
2013年は『お城めぐり隊』として参戦し、立ち寄りが多く時間的にかなりタイトだったコースと強い向かい風に阻まれあえなく玉砕、雪辱を期した昨年は『お城めぐり隊リターンズ』として参戦し、寄り道を封印してひたすら完走をめざし、ひとまず雪辱は果たしたカタチ。
二年連続で同じメンバーで走ったFlecheで、今年もそのメンバーでどうかということをこっそり思っていたものの隊長ご自身が既にBRMにエントリーしてしまったということであっさり瓦解。
今年は@MuAuan(ウワン)さんを隊長とする全然別なチームで走らせていただきます。
※因みにウワンさんとわたしが在籍するFlecheチームとけーこ隊長とわたしが在籍するチームではどちらがハプニングをより呼び込んでしまうのか、興味が尽きないところw

2014SRメダル
2011年からブルベを始めてこれで4個目のSRメダルになりますが
やっぱり何個貰っても嬉しいものです、ええ。
今年もこのメダルを購入する権利を得るために励みますw
ところで日曜日の天候。
> 今のところ天気予報を確認してみると日曜日はそこそこ天候に恵まれた試走日和となりそうなので楽しみです。
こんなことをほざいてしまった直後から天気予報は徐々に悪いほうへと遷移し始め、恐らく日中雨に降られることは確実なのではなかろうかと。
やっぱり今年はシャーマンとしての覚醒年なのでしょうかねえ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2016大田区花火の祭典 2016/08/16
-
【年に一度(or二度)限定開店】幻のラーメン店『ラーメンないと』2016春【今年の春はひと晩限定】 2016/05/15
-
【今年のお祭りは】日本橋Fleche2016前夜【蚊帳の外】 2016/04/08
-
【備忘録】予定イベントのエントリー日程【ちょいと計画修正】 2016/04/05
-
【Fleche2015懇親会】 お祭りからお祭りへのはしご 【第四回やっちゃばフェス】 2015/04/20
-
【2014年SRメダル&Fleche完走証】 BRMは『認定』ですからね 【いくつ手に入っても嬉しい】 2015/03/28
-
【BRM307石廊崎スタッフ業務】 週末あれこれ 【サイクルエキスポ徘徊】 2015/03/10
-
【AJ千葉】トラブル on and on だった2日間 【忘年会】 2014/12/15
-
【AJたまがわ】一年の締めくくりは伊豆下田の温泉宿にて-2/2【2014大忘年会】 2014/12/10
-
【AJたまがわ】一年の締めくくりは伊豆下田の温泉宿にて-1/2【2014大忘年会】 2014/12/09
-
【A埼玉忘年会】参加記録【今年はしっかり走りました】 2014/11/29
-