【BRM225(完走)】食べて登って滑って転んで【たまがわ200『鴨川』】
2017.02.28 Tue 20:57 -edit-
いやあ、こんなに獲得標高がある200を初ブルべに選ぶって凄い。自身を振り返ってみると初ブルべは2011年のBRM130埼玉200『アタック霞ヶ浦』(※当時計測をしくじってしまって距離が200に足りていません)で、200kmで獲得標高が500mにも満たないコースだったからこそ初ブルべに選んだ訳で、猛烈に風が強かったとはいえそれでも終了後はヘロヘロだったということを考えるとホント凄いのひとこと。
この先継続してブルべにエントリーするようなハマり方をした人ってどのくらいいるのでしょうかね。いずれまたどこかの開催でお会いできれば嬉しいです。とはいえ誰かを覚えているという訳ではない(^^;
そんな訳で本年二本目のブルべですが、昨年末以降ロードバイクの修理をほったらかしにしてあるので今回も弐號(通勤用MTB)での参加です。
金曜日の昼過ぎまで出張で新潟県内にいて帰りの新幹線車内でビールと日本酒を飲んだお蔭でろくに準備ができていなかったものの21時頃には眠くなったので布団に潜りこんで仮眠。
2時に目覚め、二度寝をかまして結局3時近く。慌ただしく準備を整えてそれでも3時半過ぎには専修寺前を出発して今回のスタート地点である船橋港親水公園に向けて出発。
<因みに今回の装備>
薄手ウィンドプルーフキャップ
ネックウォーマー(フロストバイト大会でもらった完走記念品)
ノースリーブドライメッシュインナー+長袖ジャージ(AJたまがわ)+ウィンドブレーカ
ビブショーツ
メリノウールソックス+トレランシューズ
第一京浜国道(R1)から銀座を抜けて新大橋通り、裏道的な県道を使って行徳橋を渡りR14に出て目的地の船橋港親水公園に到着したのは6時20分頃のこと、途中𠮷そば銀座本店での補給も忘れずに(笑)
ウワンさん、佐久間さんほかお馴染みの面々に受付をしてもらいブルべカードを受け取る。
10分ごとのウェーブスタートでわたしは7時30分スタートのウェーブ(W)3である。このウェーブはスタッフ他関係者がメインの良く言えば個性的な面々がそろった集団。

専修寺関東別院前@2/25/3:43

定点撮影@GINZA9


春菊天そば(大)ネギ増し@𠮷そば銀座本店



船橋港親水公園到着@6時20分頃
6時30分からの地域の方々が行っているラジオ体操を第二までこなした後ブリーフィングを受け、W0(7時丁度)スタートの方々をお見送り。やや風があって肌寒く感じる中待機した後、7時20分過ぎに車検を済ませていよいよスタート。


ブリーフィング風景

日が差して来たら暖かかったけれどすぐに雲に隠れた

ウェーブ0の方々がスタート

佐久間さんをして”これからブルべとはあんまり思えないのが二台、これからブルべと言われて納得するのが一台”と言わしめた三台
奥:クマさん、手前左:Hideさん、手前右:弐號
とはいえクマさんの自転車も200kmとはいえブルべに参加するには諸々軽量化して装備を削っているファストラン志向な感じだし、そういう意味ではブルべな自転車の偏差値50からはちょっと乖離しちゃっている3台と言えなくもないのではないかと(笑)
今回も生足での参加となった訳ですが、周りの何人かから”見ているほうが寒い!”と、相変わらずのツッコミを食らってしまい”心頭滅却すればこんなものどうということないですよ♪”的なことを言ったところ”そういう精神論的な考えがブラックな企業を生み出す根源なんです!”と藤堂隊長に返されてしまい、なるほど確かにそうだと納得(笑)
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【定番200】BRM402定峰 完走記録-2【無事終了】 2017/04/06
-
【一年振りの】BRM402定峰 完走記録-1【ひつじや&ちんばた】 2017/04/05
-
【梅と花桃】BRM402たまがわ200定峰 概要【桜はもうちょい】 2017/04/03
-
【三週連続200k走】BRM311たまがわ200やまゆり 完走記録【三本目】 2017/03/18
-
【三週連続200km走掉尾】BRM311たまがわ200やまゆり 完走結果概要【無事終了】 2017/03/12
-
【BRM225(完走)】食べて登って滑って転んで【たまがわ200『鴨川』】 2017/02/28
-
【一年の計は】BRM101たまがわ200三浦【元旦にあり(しや?)】 2017/01/09
-
【二年振りの】(完結)BRM1029神奈川300伊豆 参加記録詳細-2【天城”山”隧道】 2016/11/04
-
【限定だったら】BRM1029神奈川300伊豆 参加記録詳細-1【攻めるよね】 2016/11/02
-
【どうにかこうにか】(完結)BRM1022あおば600天城越え 参加記録詳細-3【6年連続SR確定】 2016/11/01
-
【終わり良ければ】BRM1029神奈川300伊豆 参加記録概要【総て良し】 2016/10/30
-
【SR600 Fuji】カードとメダルを受け取りました【最速ゲット♪】
2017.02.27 Mon 21:28 -edit-
オダックス埼玉、SR600Fuji担当のリュウさん(柳沢さん)が企画した【第二回 カキ食べ放題お酒飲み放題の宴inカキ小屋一(東大和)】に参加の際、同じく宴に参加したみのいちさんとわたしにリュウさんからサプライズ的に直接手渡ししていただきました。
リュウさん曰く”まだ発送作業始めていないから誰も持ってないよ♪”ということなので、ようやく手に入ったとともに最速ゲットできた事も加味されて喜びもひとしお。美味しく楽しい宴が更に盛り上がりました。

カードとメダルの向こうに網で焼かれている牡蠣
最高の贅沢です(笑)


戻ってきたブルべカード
”ん~~~。色々あったなあ、あの時。”と、しみじみ浸れます。

図柄は表だけで裏はフラット
思い起こせば昨年末のAJたまがわ大忘年会の際、AJ宇都宮代表の竜胆さんと忘年会に参加して下さったはじ~さんの粋な計らいでわたしとみいさんには発送作業前に直接手渡しいただけたので、図らずもSR600北関東とSR600Fujiのメダルの双方を他に先駆けて世界最速ゲットできたラッキーガイとなったのでありました。
竜胆さん、はじ~さん、そしてリュウさん。
改めてありがとうございました。

そんな訳でSR600Fujiと北関東のカードとメダルを並べてみた
今年はまずNihonAlpsにリトライしてからでないとなんにも進まないっていうか進めたくないなあ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【お昼と夜中に】SR600KW 走行記録-03【1000メートル】 2019/11/30
-
【顔面痛打の】SR600KW走行記録-02【アクシデント】 2019/11/27
-
【60時間制限】SR600KW走行記録-01【二本目】 2019/11/25
-
【2019年の】SR600KW(ランドヌール)走行記録概要【ブルべ終い】 2019/11/21
-
【お久しぶりの】SR600-Oirase 走行記録概要【SR600走行】 2019/09/18
-
【SR600 Fuji】カードとメダルを受け取りました【最速ゲット♪】 2017/02/27
-
【三年半の時を経て】SR600 Fuji ブルベカードとメダル【いよいよわが手に】 2017/02/10
-
【撤退途上で】(完結)SR600 Nihon Alps DNF記録-3【お約束の様式美】 2016/10/14
-
【深夜の峠で】SR600 Nihon Alps DNF記録-2【プチ恐怖体験】 2016/10/13
-
【本年最後の】SR600 Nihon Alps DNF記録-1【SR600挑戦】 2016/10/11
-
(完結)【PC9から】SR600 Nihon Alps 完走(ツーリスト)記録-4【PC15(goal)まで】 2016/09/22
-