FC2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May24Wed

【海沢園地は】滝成分補給活動空振り【今年も立ち入り禁止】 

211205000.png
令和元年から通行止め
さすがに今年は行けるだろうと
情報チェックを怠ったのが敗因ではある

関連過去エントリ

久し振りにじっくり滝を眺めて折角なのでキレイな写真を撮ってみたくなったので土曜日にヨドバシ実店舗に赴きNDフィルターを買い込んで、日曜日に奥多摩方面へ繰り出すことにしてみた。スローシャッター撮影なので当然三脚必須、散策路とはいえ山道を歩き回るので足元はトレッキングシューズ。。。ということは今現在唯一のフラぺ車である通勤車、弐號の出番である。
211205001.jpg
多摩川公園管理事務所前@7時半過ぎ

予定ルートは基本的に先月柳沢峠を越えた時に使ったものにして、多摩川沿いを遡上して奥多摩街道小作坂下交差点から吉野街道に向かう。

<実走行&歩行ログ:21/12/05>
211205002.jpg211205003.jpg
朝から富士山がくっきり

いつものようにガス橋から右岸に渡り、柳沢峠に向かった時同様CROSS COFFEEに立ち寄り。今回初めてスタンプカードを活用できたw
211205004.jpg211205005.jpg
あんバタートーストとホットコーヒー
店内はなかなかの盛況だったものの今回見知った顔は無かった。とはいえ前回も自分では気付かなかったのだけれど。

30分ほどまったりしてからリスタート。これまたいつものように是政橋から左岸に復帰。
211205006.jpg
是政橋付近から見上げた空

しばらくCRを進む。府中市郷土の森公園のところの河川敷にちらほらキャンパーがいるのが目に入った。台風被害の影響で長らく閉鎖されていた河川敷がようやく解放されていて、あちこちで焚火をしているのを目にすると自分も無性に焚火がしたくなった。
そのうちデイキャンプで焚火したいなあとか思うけれど、焚火を眺めながらお酒を味わいたいので徒歩&公共交通機関利用じゃないとな。テン泊なら車移動でも自転車移動でものんびり飲めるけれどねえ。
211205007.jpg
あちこちで焚火をしていた

所謂『国立折り返し』からCRを離れ、AJたまがわ主催BRMでお馴染みのルートを使って奥多摩街道へ。
211205008.jpg
ここも定点撮影ポイント

今回は玉川兄弟の像前にも立ち寄り。
211205009.jpg211205010.jpg
玉川兄弟と羽村取水堰下流の様子

小作坂下交差点を左折し、吉野街道に入ったけれど思いの外交通量が多い。何かと思えば多摩川対岸の青梅街道は通行止めなのであった。
211205011.jpg
駅伝大会絶賛開催中

吉野街道をひたすら進み、そろそろお昼時というタイミングになったので数年ぶりに丹三郎でお蕎麦をいただこうと思って訪ねてみた。待ち時間は長いだろうけれど急いでいないので1時間くらいは待つ覚悟で。
211205012.jpg
何年振りになるのか定かではない丹三郎
玄関を開けてお店の人に待ち時間を確認しようと思ったら「今日は予約分でお蕎麦は売り切れてしまっておうどんしかお出しできませんけれど良いですか?」と。正午前だというのに。。。orz。ここは平日行かなきゃダメなお店になってしまったな。。。まあ予約すれば良いんだけど。

という訳で来た道を数百メートル引き返し、同じくおそば屋さんである一心亭へ。味的に丹三郎と優劣がある訳ではなく、古民家を活用した丹三郎に立ち寄りたい気分が勝ったというだけなので念のため。
211205013.jpg
それでもなんだかんだ30分くらいは待った

手打蕎麦、自家製刺身こんにゃく、天ぷら盛り合わせがセットになった定食を。
211205014.jpg211205015.jpg211205016.jpg211205017.jpg
お蕎麦は小ぢんまりして見えてしっかりと量がある
天ぷらはサツマイモ、エノキ、エビの三種。
美味しゅうございました。

お腹を満たしてリスタート。古里交差点で青梅街道に合流し、しばらく西進したところで多摩川南岸道路へ。最初の長いトンネルを抜ければ目的地入り口。
211205018.jpg
アメリカキャンプ村は季節営業のキャンプ場なので閉鎖中

211205019.jpg
観音橋と海沢隧道
海沢隧道は出入り口の坑門こそあるものの内部は素掘りで味わい深いけれど毎回光量が足りなくて撮影にしくじる。

211205020.jpg
トンネルを抜けたところから林道

林道に入ってすぐ見慣れないゲートが。
211205021.jpg
昨年八月までは無かったゲート
一般車両進入禁止になっていた。

211205022.jpg
海沢川の流れ

211205040.jpg
澄んだ沢水

211205023.jpg
日影には昼間でも霜が残る

ゲートを過ぎてしばらくは路面が荒れ放題で通行止めになるのも致し方なしといった感じだったけれど海沢園地までの約2.5jmの内半ばほどはしっかり整備されてキレイなコンクリート舗装になっていた。
211205026.jpg
非常にキレイな路面の一般車通行止め区間

211205024.jpg211205025.jpg
海沢園地手前

路面がキレイになっていたおかげで斜度はともかくとして記憶にあるよりもずっと楽に海沢園地に到着したものの園地案内看板の脇に見覚えのある黄色い掲示にイヤな予感。
211205027.jpg211205028.jpg
昨年八月以来の海沢園地入り口

近寄ってみたら嫌な予感そのままの文言がそこに。
211205029.jpg211205030.jpg
マジか

211205031.jpg
遊歩道入り口
いかにも「跨ぎ越して行ってください♪」と言わんばかりにやる気の無さを伺えるロープの張り方ではあったもののここを強行したらネットで世間に公開するのがはばかられる写真しか撮れないので素直に引き返すことにした。

エントリ冒頭に掲載した通行止め情報を確認しなかった自分が悪いのは重々承知しているけれど、まさか令和元年からずっと閉鎖されたままになるとは思わなかったしなあ。
ひとつ心配なのは海沢園地がこのまま再開されずに閉鎖されてしまうのではないかということ。元々『海沢四滝』として整備された園地だったけれどそのうちのひとつ、不動滝に至るルートが荒れてしまっていつの間にか『不動滝がいなかった子扱い』にされて今では公式に『海沢三滝』と称されているし(入り口の案内表示は『四滝』が残っている)園地案内図にも不動滝は描かれていないし。

失意の中、坂を下って行く途中、折角購入したNDフィルターを活用すべくあちこちで流れを撮ってみた。
211205032.jpg211205033.jpg
211205034.jpg211205035.jpg
天狗岩の滝
ここは元々帰りに撮る気だった。

211205036.jpg
211205037.jpg211205038.jpg
観音橋付近の流れ
う~~~む。やはりネジレ滝とか三つ釜の滝とか撮りたかった。

211205039.jpg
出石窪の滝

多摩川南岸道路に復帰したものの往路をそのまま戻るのも芸がないしシャクなので青梅街道を降ることにしてしばらく進み、白丸トンネル手前を遊歩道になっている旧道へ。
211205041.jpg211205042.jpg
大正末期の素掘りトンネル
…というのはこの後で知るw

211205043.jpg211205056.jpg
トンネル脇でちょろちょろと流れる沢

何度か通りかかって気にはなっていたものの毎回サイクルシューズなのでそのままスルーしていたけれど、今回は海沢園地を歩き回るつもりでいたのでトレッキングシューズだったので沢の脇から登れる遊歩道に足を踏み入れてみた。
211205044.jpg
意外と(?)ちゃんと整備されている

当初は展望広場か何かがあるのでは?と思っていたけれど江戸時代に拓かれた切り通しなのであった。
211205045.jpg211205046.jpg
これで素掘りトンネルが大正末期のものと知った

211205047.jpg
宝暦年間の慰霊碑

211205048.jpg
211205049.jpg211205050.jpg
211205051.jpg
味わい深い切り通し
切り通しと言えば鎌倉周辺が真っ先に思い浮かぶけれど、時代が違うとはいえ当時の最重要都市のひとつであった鎌倉へ通じるものとはさすがに雰囲気が違う。

211205052.jpg211205052b.jpg
切り通しができるまではこの岩の脇を抜けていた
覗いてみたけれど結構な急勾配だった。

211205053.jpg
高台に祀られた大天狗社

211205054.jpg211205055.jpg
海沢で歩くつもりだった距離の数割程度を歩いて終了

後は帰るだけ、、、ではつまらないのでまだ営業していたからアースガーデンでハンバーグを食べて帰ることに。
211205057.jpg211205064.jpg
ちゃんとバイクラックもあるので好き

店内テーブル席とテラス席、どちらにも空きがあったけれどここは敢えてテラス席。
211205059.jpg211205060.jpg
寒さをこらえるだけの価値はある
…かも知れない。

211205061.jpg
300g単品と180gのセットと悩んで180gのセットを
お昼の定食にお米モノが無かったからごはんが欲しくなったのであった。

211205058.jpg
ちょっとスパイシーなコールスロー
今度真似してみようと思った。

211205062.jpg211205063.jpg
スプーンで掬って食べるふわふわのハンバーグ
美味しゅうございました。

後は今度こそ帰るだけ。青梅街道を進んで軍畑から吉野街道に移り、よせばいいのに峠をひとつ越えて五日市経由で帰ることに。(海沢を歩かなかったのにハンバーグ定食食べちゃったし多少なりとも、、、)という軽い気持ちで梅ケ谷峠をえっちらおっちら。記憶にあった以上にキツイ坂道だったので結構な勢いで後悔した。MTBで重いトレッキングシューズを履いて三脚と、クラス最軽量との謳いはあってもデジ一眼を担いで登るのはロードバイクで登るのとは訳が違いますわな。
211205065.jpg
登り坂なのに寒かった
日は落ちたし日影だし。

坂を下って武蔵五日市駅前から睦橋通りを東進して福生南公園から左岸多摩サイをひたすら下る。
211205066.jpg
宵闇の中の牛群地形
往路はたまがわ右岸だったので復路は左岸CRをひたすら下ることにする。

立川から府中、調布と順調に進み、狛江市域に入ったところでガサガサという音とともに目の前を小動物が横切った。ライトに浮かび上がったシルエットはタヌキのそれ。まだ左手にその小動物の気配を感じながら通過し、一旦停止して背後を振り返ったところその場にとどまってこちらの様子を伺っていた。最初はガードレールの影に入ってしまっていたので少し寄せてみたところ向き直ったので正面からしばし対峙する形に。なおも近寄ろうとしたら茂みの中に消えて行った。
211205068.jpg211205069.jpg
丸々と肥えているのでエサには困っていなさそう

しばらく前には自宅近くのCRでハクビシンと思しき小動物を見かけたし、住宅街でも多摩川沿いは野生動物や野生化したペットがうろうろしているのだな。

そんなこんなで19時には専修寺関東別院前に帰着。
211205067.jpg
専修寺関東別院前@19時丁度頃

「滝を愛でて心のデトックスを、」と思って出かけたのに結局自らの下調べ不足で却ってフラストレーションを溜め込むことになってしまったいち日だったので埋め合わせを計画中。日曜夜に呟いたらさとうせんせいから忘れかけていた情報を思い出すきっかけをいただいたので今週末はそこかな。
まだ5年しかたっていないのに大岳の大滝小滝と七代の滝、綾広の滝のことをすっかり忘れていた。Twitterというのははありがたいツールだなとしみじみ。



挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ロングライド    観光  海沢園地  数馬の切り通し