FC2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2015Jan31Sat

【BRM207たまがわ300km伊豆高原】 マーフィの法則炸裂 【ほんのり言い訳風味】 


開催まで一週間というタイミングでようやくキューシートの公開に漕ぎ着けた【BRM207たまがわ300km伊豆高原】
”エントリーしたものの一向にキューシートが公開されないけれどいったいぜんたいどうなっておるのか!?”というご意見をTLでちらほら目にしつつ、心苦しさを覚えながら過ぎ去る日々からはひとまず脱却できてちょっとだけ気が楽になりましたがもちろん本当にあれこれ大変なのはこれからな訳で、本来ならわたしがやるべきあれやこれやの事務処理作業はまったく出来ていない(又は ヒトサマのご好意に甘え切ってしまっている)という体たらく。

いやはやそれにしても。
今回のコースは先述のコース紹介口上にもある通り『AJ神奈川の逗子200のコースを拝借して二子玉川から逗子までの往復100㎞を継ぎ足した形』であるので過去何度か当該BRMを走ったことがあるコースだし、開催日以外にも走ったことがある上他のBRMでも馴染みの深い湘南から東伊豆にかけての区間を走行するブルベだからキューシート作成なら軽い軽い♪なんて軽く考えていたらばあにはからんや、これがどうにもなかなか難しい作業なのでありました。

馴染みのあるコースなので、むしろそれが理由で見落としてしまいそうなこと、或いはわたしは無意識で行ってしまっていることでも初見の人は迷うかも知れないこと等色々なトラップが隠されているものなのだなあとキューシートにおける情報密度の粗密具合や表現方法等、無手勝流で挑むにはなかなかの難物で奥の深さをしみじみ味わう羽目に陥りました。

相変わらずマーフィの法則チックに初主催のブルべが間近になったここへきて日常業務が急激にたて込んできてしまい、夜通し仕事をする事になってしまったりして諸々目論見外れなことが盛り沢山、本来なら先週末に認定試走を行う腹積もりでいましたけれど土曜日は出勤、日曜日は知人の結婚披露宴二次会があって実現叶わず、今日も今日とて仕事になってしまって走りに行けず。。。な状況ですが、不幸中の幸いは今回は距離が300㎞だということ。
寄り道を控えてファストランに徹すれば6時スタートならそこそこ余裕で、頑張って踏みまくれば7時スタートでも日が改まる前には帰宅できそうなので何とか明日認定試走に繰り出そうと考えていたりするところです。
ひとまずは寝坊しないことだけを考えて今夜は早めに寝ておかなきゃなあ。

走り終わったら週末に向けて、滞ってしまっている事務作業をあれこれ片付けなきゃなりません。
本番当日の天候と、事故なくBRMが終了してくれること、BRM後の事務処理が遅滞なく済ませられることとこれから二週間、日中の業務が小康状態であることを祈って止みません(^▽^;)
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ロングライド  ブルベ  AJたまがわ  BRM207 

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

がんばってください^^それしか言えない(笑)

URL | まこた #-

2015/01/31 21:18 * 編集 *

> まこたさん

いやはや。
とにかくエントリーされた皆さんを始めスタッフやAJたまがわ関係者にご迷惑をお掛けし過ぎないように努力いたします。
※大なり小なりご迷惑をおかけてしてしまうことは規定路線(^^;

URL | 管理(?)人。@試走明けの腑抜け #bi94IFRw

2015/02/02 08:29 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1016-3f15bb3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top