【第三回古河はなももマラソン】 いい加減本気出さなきゃやばいよね 【三年連続タイム後退】
2015.03.20 Fri 21:43 -edit-
GarminForerunner910XTのログによる
【実施日時】 : 2015年3月15日10:00スタート
【走行距離】 : 45.52km(公称42.195km)
【所要時間】 : 4時間19分
【平均ペース】: 6:06min/km
第一回大会から三年連続のエントリーとなる古河はなももマラソンを走ってまいりました。
昨年同様小江戸大江戸200Kの二週間後。
昨年は想像以上に203km走ったダメージが残っていて後半かなり厳しい思いを味わったものでしたが今年も同じく二週間後というスケジュールだったもののエントリーした時点ではそれなりにしっかり練習を重ねてあわよくば自己記録更新を♪なんてなことを目論んでいたものでした。
ええ、昨年エントリーした時点では・・・ね。
結果は惨憺たるもので、二週前の小江戸大江戸は小江戸パート91km地点でDNFという体たらく。
そして二週後のこの大会では三年連続でタイムが後退してしまうという情けなさ。
昨年は203km走ったダメージがあっても4時間16分だったのに今年はその半分も走っていなかったというのに4時間19分。あまりの情けなさに笑いしか出てきません。
この先ランニングイベントは野辺山ウルトラが待っているわけですが、早速黄色信号点灯です。
いい加減、仕事の忙しさを理由に走り込みを怠けている訳にも行かないのでぼちぼち方策を考えていたりします。

古河駅から大会会場までの約20分の無料送迎バス。
当たり外れがあって、一般の路線バス車両で座れないと朝から凹みそう。
幸いなことに三年連続観光バス車両に案内してもらえています。

参加賞のかりんとうでスタート前の補給をば

ゲストの千葉真子さんが発する結構な高音を聞きながらスタート待機。
東京、大阪に次ぐ日本第三の規模となる第一回横浜マラソンと日程がかぶっていたもののこちらの参加者も8,000人弱(フルマラソン)もいたそうで。

どうにかこうにかメダルは拝領いたしました(^^;
反省点てんこ盛りな大会でしたね。。。
- 関連記事
-
-
【走行ログと】第6回小江戸大江戸200k【画像あれこれ】 2016/03/13
-
【二年連続DNF】第6回小江戸大江戸200k【払暁に成増にて散る】 2016/03/12
-
【ワースト記録】流した(流していない)汗は嘘をつかない【また更新】 2016/01/21
-
【第28回トライアスロンin徳之島大会】 完走結果概要 【反省沢山収穫少々】 2015/07/08
-
【2015佐渡国際トライアスロン大会】 今年こそAタイプ三種目 【当選結果通知着】 2015/04/14
-
【第三回古河はなももマラソン】 いい加減本気出さなきゃやばいよね 【三年連続タイム後退】 2015/03/20
-
【第5回小江戸大江戸200K】 DNF記録 【今年は小江戸だけで挫折】 2015/03/02
-
【第三回富士山マラソン】第五回 ひとりデュアスロン大会記録【今年も往復自走】 2014/12/03
-
【第17回 雁坂峠越え秩父往還142㎞走】 完走結果詳細-2 【佐渡の仇を雁坂で】 2014/10/16
-
【第17回 雁坂峠越え秩父往還142㎞走】 完走結果詳細-1 【初めてのトレラン】 2014/10/14
-
【第26回佐渡国際トライアスロン大会(A)】 DNF記録-3 【レース記録は自滅の記録】 2014/10/12
-
にほんブログ村