九戸城 参
2005.08.17 Wed 16:57 -edit-

あるいはこの、馬淵川の浸食作用による断崖など。
城が滅びた後も、その城が「天然の要害」として活用した威容はいささかも衰えない と。
活用した人の英知、自然の造形双方が感慨深い。
- 関連記事
-
-
尻屋崎 寒立馬(かんだちめ) 2005/08/18
-
三沢航空科学館 2005/08/18
-
三沢航空科学館・大空ひろば 2005/08/18
-
昨夜の食の記録 2005/08/18
-
イマドキのビジネスホテル 2005/08/17
-
九戸城 参 2005/08/17
-
九戸城 弐 2005/08/17
-
九戸城 壱 2005/08/17
-
馬仙峡(男神岩) 2005/08/17
-
岩手県くずまき高原牧場 2005/08/17
-
これってやっぱり 2005/08/17
-
にほんブログ村
« イマドキのビジネスホテル
九戸城 弐 »
この記事に対するコメント
| h o m e |