FC2ブログ
04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【目と胃で楽しむ】BRM521たまがわ200十和田クラシック概要【遠征ブルベ】 


開催日 2016年5月21日(土)
スタート (公式)6:00
ゴール 18:41
認定時間 12時間41分


→関連ツィートまとめ←

今回詳細に記録を残そうとすると結構なテキスト量になりそうなので例によってひとまず概要を。

160521101.jpg
前日の東北新幹線、八戸まで行く最終のはやてに東京駅から乗車。
業務を若干早めに切り上げられたので一便早めようかと思ったものの満席だったので叶わず、結局東京駅八重洲口でお酒を呑んで時間潰し。

160521103.jpg
朝食用にコンビニでせんべい汁を購入。

160521104.jpg
今回のブルベカード。
主催のBongoさんの手による素敵な出来ばえの特別カードです。
今から戻ってくるのが待ち遠しいw

160521105.jpg
PC1 発荷峠からの十和田湖の眺め。

160521106.jpg
新緑のトンネルの中をのんびり進みます。

160521107.jpg
二年前の宮城1,000では生憎の空模様でしたが今回は天候に恵まれた奥入瀬渓流。
雨降りでも風情があって良い眺めですが、自転車で回るにはちょっと(?)厳しい。

160521108.jpg 160521109.jpg 160521110.jpg
今回のグルメ最大のポイント。
コース沿いにある桂月さんでバラ焼定食。
贅沢に牛、豚両方頼んでみましたw
左から牛バラ焼、豚バラ焼、正面から(撮影:がんちょさん)

160521111.jpg
大ボス、八甲田山傘松峠を指してえっちらおっちら。

160521112.jpg
今年は暖冬で雪が少なかったのがちと残念でしたがあちこちで水芭蕉がほころんでいました。

160521113.jpg
通過チェックの銅像茶屋にて生姜味噌おでん。

160521114.jpg
陸軍第五連隊雪中行軍遭難記念碑、後藤伍長の銅像。

160521115.jpg
帰路、ゴールまで約10kmほどのところ、五戸町付近でかなり濃い霧。
幻想的な雰囲気の中ゴールに向かってペダルを踏みました。

冒頭記したとおり認定時間12時間41分で無事完走。
19時半からの懇親会で楽しいひと時を過ごし、翌日はゆるポタと酒食を堪能して22時頃自宅に帰着。
非常に幸せな週末でした。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ロングライド  ピナレロ  ブルベ    観光  AJたまがわ  BRM521  十和田 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1078-b9156be7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top