FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

またもやグレイが・・・? 

昨夜、どうにか午前様にはならない時刻に帰宅し
風呂(シャワー)⇒びぃる⇒焼酎 とルーティンをこなし(?)
ほろ酔い気分でPCに向かって日記を打ち込んでいいたのは
記憶が正しければ1時半過ぎ頃の事だったはずで。

何となく寒気を感じて時計を確認したら
表示されていた時刻は4時30分だったりするのです。
なんだろう?
今度はどんな『得体の知れないマイクロチップ』を埋め込まれてしまったのだろう?

少々慌てていたのでしょう。
寝起きで記憶が曖昧だったのでしょう。
『下書き』状態で保存したつもりの昨日付け日記がさっくり消えておりました。
わたし的にそこそこ突っ込み甲斐のある新聞記事が幾つかあったので
それなりに手間をかけたものだったのになあ・・・。
なんだか今更そのネタに触れるのもつまんないし。
『時事ネタ』って、旬が短いものだからなあ と、しみじみ。
昨年8月23日付け日記にて触れた
『26年前の殺人に関して自首した元警備員』の報道に関して

それにしても『犯人が自首・供述して初めて遺体発見』という事なのだから
この26年間ずっと『行方不明者』として扱われてきたという事ですよね。
殺人罪の公訴時効は15年間ですが
当時遺体が発見されなかった以上、殺人と断定できたわけではないのだから
こういった場合の法的扱いって一体どうなるのでしょう?
どなたか法学に明るい方がいらっしゃったらご教示いただきたいものですが。

こんな疑問を抱いたわたしです。
諸事情により、のんびり出勤して良いことになっていた今日のわたしは
遅い朝食を撮りつつ
『トクだね』を観ていた訳です。
そこで前述の事件に関してご遺族が民事訴訟を起こしたという報道がありまして。

『殺人罪』の公訴時効は15年。
コレは去年わたしが日記文中で述べた通り。
んが、損害賠償請求に関しての時効は20年なのだという事を今日初めて知りました。
普通に考えて『26年前』の事件ですから
民事でも時効が成立してしまう訳ですが
原告側の主張は
> 殺されたことは犯人が自首し、遺体が発見されるまでわからなかった事であるから
> 『民事』としての時効起算日は昨年8月である。

という事。
実際、被害者は『北朝鮮による拉致被害者の可能性がある』として
『特定失踪者問題調査会』『不明者リスト』にも加えられていたし。

この案件が受理されて審理入りするのか棄却されてしまうのか
間違いなく『時効』の定義に関しての問題提起にはなるであろう と。

ひとつ気がかりなのは
この被害者が『不明者リスト』に加えられてしまっていたことが
今後の『拉致被害者認定』作業へのブレーキとして作用する事や、
そもそも『現在北朝鮮側が認めている人物以外の拉致被害者』の存在を否定する材料になりはしないかという事で。
日本国内の情報は北朝鮮に対してだだ漏れと表現して良いような状況なのだし、
あながちありえない話でも無さそうな予感が・・・。
昨夜のこと。
『引継ぎ前の事前情報』として
大阪のMy氏から送られてきたメールの文面をためつすがめつしつつ。

”至急~”とか”○●が届き次第□△する必要が~”とか”工程上間に合わないから~”とか

なにやら切羽詰まった状況が看て取れるのですが・・・。

相変わらず『貧乏ヒマなし』な状況とは絶縁できそうに無いので
何となく凹んでみたり。

それとは別に
秋田の物件がそろそろ動きはじめそうな情報を耳にし
状況次第では
『秋田の物件を担当しつつ、打ち合わせで九州に移動』
とかいう動きもありそうな無さそうな・・・。

『秋田⇔鹿児島 の直行便不在』ってのがちと(?)ネックだよなあ。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/11-aeb3b5dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top