FC2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023Jun09Fri

【梅と花桃】BRM402たまがわ200定峰 概要【桜はもうちょい】 

17040200.jpg
c:kuro scotto(@kuro_scott)

<当日走行ログ>



AJたまがわ定番コースのひとつ、200kmの定峰に参加して来ました。
わたしにとっても定番の一つで、コースが頭の中に入っているのでキューシート無しで最初から最後まで走り切れる数少ないコースの内の一つです。
今回はスタッフとしてではなく一般エントリー枠での参加。とはいえ何かしらあった場合にも知らん顔でスルーするという意味ではありませんので念のため。実際に停止したり押し歩きしていた方への声掛けや多少の注意喚起めいたこともしていたので煩わしく感じた方がいたらごめんなさい。

定峰と言えば例年春と秋の二回開催されてきましたが、今年は諸般の事情で春のみとなりました。一週間前には秩父方面で結構な降雪があり、定峰の峠の茶屋周辺が真っ白になった画像がTwitter等で拡散されたり、また開催前日にも関東地方で雨が降り、山間部では雪が積もってしまうところもあったという心配な状況でしたが幸いなことに定峰のコースには大きな影響もなく、開催当日は若干気温が低めであったものの概ね晴れ間がのぞいて日差しが暖かく穏やかな陽気で申し分のないツーリング日和となりました。
参加したみなさんお疲れ様でした。また開催運営に携わってくださったスタッフ及び関係者のみなさまありがとうございます。とりわけ前日試走で雨とみぞれを引き受ける露払いという大役を担ってくださったBongoさん、がんちょさんには大感謝です(笑)

今回はぴかさんからの提案で久し振りに大内沢の花桃の郷にも立ち寄ってみました。開花状況は五分咲きくらいでまだちょっと早いかなといった感じでしたが思った以上の人出でした。以前来たときは満開のタイミングだったけれどガラガラだったのになあ。いつの間にか人気スポットになってしまったようです。道の駅開業に合わせてPR活動を行ったということでしょうかね。


スタートからゴールまでの画像ダイジェスト

17040204.jpg
スタート:二子玉川兵庫島公園

17040206.jpg
玉川上水羽村取水堰付近

17040222.jpg
ひつじやのコロッケ(秩父市)

17040228.jpg
ちんばた(秩父市)でわらじカツと豚みそのW丼

17040239.jpg
大内沢花桃の郷(正規コース外)

17040249.jpg 17040252.jpg
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ

17040253.jpg
帝松 大吟醸ソフトアイス

17040259.jpg
小川(昭島店)で半チャーシューメン

17040262.jpg
ゴール: 二子玉川癒しふれあい館

関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ブルベ  AJたまがわ    観光  ちんばた  ひつじや  大内沢  花桃の郷  和紙の里 
BRM(200,300,400,600)  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1183-5dcc328b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top