【四週連続】ブルべシーズンオフライド総括【週末自転車三昧】
2017.12.10 Sun 17:14 -edit-
ブルべ界隈では毎年10月末で開催が一区切り、11月にはAJ総会があったりその後SRメダル購入申請があったり忘年会があったり「体験ブルべ」的な走行会があったりして年明け1月より新たなBRM開催がスタートとなります。
11月、12月の二か月間は言わばブルべのシーズンオフとなる訳ですが、先述のように認定を伴わない走行会や各クラブ主催の忘年会等、なんだかんだと走る機会はあるものです。
わたしはといえばなんとなく11月下旬から12月初旬にかけて、毎週毎週どこかしらに走りに行って四週連続という、むしろブルべハイシーズンよりも頻度高く走り回っていたのでありました。
気が付けば四週間で約1,000km。
それ以外に通勤ライドもあったりするので月間走行距離的にはブルべのハイシーズンと何ら変わってませんね。
◆その壱:AJたまがわ走行会さいたま130(2017/11/18)
・発生イベント:スィーパー担当の実走スタッフとして参加したものの、何故か(?)他のスタッフとのんびり昼食タイムを堪能したためPC1及び2を大幅延着。ゴールでは時間内に到着するというお家芸を披露。
認定関係ないから認定外ではない。
※だから何やっても良いいという訳でもない。
◆その弐:オダックス埼玉忘年会(2017/11/25-26)
・発生イベント:寝坊して集合場所まで未明の冷え込みの中、半パンで参加したにも関わらず汗をかく羽目に陥り脚売り切れ。スタート直後は高速列車に相乗りさせてもらったものの30km持たずに振り落とされた。
※人外だらけ。
◆その参:AJたまがわ大忘年会(2017/12/02-03)
・発生イベント:チコリンさんからおススメされたルートをベースに往路のコースを引いたら何故か(?)間違っていて、しかもその道は全面通行止めで迂回を余儀なくされたものの、実際にはその迂回路こそがチコリンさん御推奨コースなのであった。
復路では大涌谷に行くつもりが何故か大観山に登ってしまったので椿ラインで帰ることにしたら若い女子に囲まれて嬉しい誤算を味わった。
※一瞬だけモテ期とはいかなるものかを味わうことができた。。。ような気がした。
◆その四:AJ千葉忘年会(2017/12/09-10)
・発生イベント:月崎駅の南、いちはらクォードの森入り口の手前県道が豪快に凍結しており転倒。起き上がろうとしたら足が滑って尻もちをついたくらいつるつる路面だった。そのつるつるが却って幸いして擦り傷、打ち身、ウェア破損程度で自転車はほぼノーダメージ。
りんぱぱさん他数名と前日の夜になってアリランラーメンのお店「八平」で落ち合うことにしたもののわたしが認識している八平は長柄町、りんぱぱさんから集合場所として指定されたのは長南町なのであった。二店間距離は約18kmほど。ラーメンを食べる前にガチ踏みしてお腹を空かせることになった。無事みんなと合流できたので結果オーライ。
※某副会長様に「メカトラが起きない呪い」というものをかけていただいた。
こうしてみるとここのところお家芸とさえいえるようなメカトラがすっかりなりをひそめていたりします。
是非ともこのまま無縁であり続けたいものです。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
11月、12月の二か月間は言わばブルべのシーズンオフとなる訳ですが、先述のように認定を伴わない走行会や各クラブ主催の忘年会等、なんだかんだと走る機会はあるものです。
わたしはといえばなんとなく11月下旬から12月初旬にかけて、毎週毎週どこかしらに走りに行って四週連続という、むしろブルべハイシーズンよりも頻度高く走り回っていたのでありました。
気が付けば四週間で約1,000km。
それ以外に通勤ライドもあったりするので月間走行距離的にはブルべのハイシーズンと何ら変わってませんね。
◆その壱:AJたまがわ走行会さいたま130(2017/11/18)
・発生イベント:スィーパー担当の実走スタッフとして参加したものの、何故か(?)他のスタッフとのんびり昼食タイムを堪能したためPC1及び2を大幅延着。ゴールでは時間内に到着するというお家芸を披露。
認定関係ないから認定外ではない。
※だから何やっても良いいという訳でもない。
◆その弐:オダックス埼玉忘年会(2017/11/25-26)
・発生イベント:寝坊して集合場所まで未明の冷え込みの中、半パンで参加したにも関わらず汗をかく羽目に陥り脚売り切れ。スタート直後は高速列車に相乗りさせてもらったものの30km持たずに振り落とされた。
※人外だらけ。
◆その参:AJたまがわ大忘年会(2017/12/02-03)
・発生イベント:チコリンさんからおススメされたルートをベースに往路のコースを引いたら何故か(?)間違っていて、しかもその道は全面通行止めで迂回を余儀なくされたものの、実際にはその迂回路こそがチコリンさん御推奨コースなのであった。
復路では大涌谷に行くつもりが何故か大観山に登ってしまったので椿ラインで帰ることにしたら若い女子に囲まれて嬉しい誤算を味わった。
※一瞬だけモテ期とはいかなるものかを味わうことができた。。。ような気がした。
◆その四:AJ千葉忘年会(2017/12/09-10)
・発生イベント:月崎駅の南、いちはらクォードの森入り口の手前県道が豪快に凍結しており転倒。起き上がろうとしたら足が滑って尻もちをついたくらいつるつる路面だった。そのつるつるが却って幸いして擦り傷、打ち身、ウェア破損程度で自転車はほぼノーダメージ。
りんぱぱさん他数名と前日の夜になってアリランラーメンのお店「八平」で落ち合うことにしたもののわたしが認識している八平は長柄町、りんぱぱさんから集合場所として指定されたのは長南町なのであった。二店間距離は約18kmほど。ラーメンを食べる前にガチ踏みしてお腹を空かせることになった。無事みんなと合流できたので結果オーライ。
※某副会長様に「メカトラが起きない呪い」というものをかけていただいた。
こうしてみるとここのところお家芸とさえいえるようなメカトラがすっかりなりをひそめていたりします。
是非ともこのまま無縁であり続けたいものです。
- 関連記事
-
-
【2018年】BRM101たまがわ200三浦(2018)認定試走【一本目】 2017/12/31
-
【煩悩払って】呑んで泳いで呑んで呑んでな週末【仕切り直し】 2017/12/26
-
【時には】BRM101の事とかあれこれ【スタッフめいたこと】 2017/12/16
-
【メカトラが起きなくなる呪い】AJ千葉忘年会2017-02【「呪い」とは?(哲学)】 2017/12/12
-
【アリランラーメンって言ったら】AJ千葉忘年会2017-01【「八平の食堂」でしょ!】 2017/12/11
-
【四週連続】ブルべシーズンオフライド総括【週末自転車三昧】 2017/12/10
-
【一瞬で去った】AJたまがわ大忘年会2017-B【人生最大のモテ期】 2017/12/06
-
【秋のゆるふわ箱根ポタ】AJたまがわ大忘年会2017-A【with温泉宴会】 2017/12/04
-
【盛り上がった宴会と】A埼玉忘年会2017(復路)【(裏)赤城山H.C.】 2017/11/29
-
【一年の締めくくりが】オダックス埼玉忘年会2017(往路)【今年もスタート】 2017/11/27
-
【読みが甘くて】東京十社巡り その一【七社どまり】 2017/11/24
-
にほんブログ村