【終わりよければ】BRM1027たまがわ300足尾-概要【すべて良し】
2018.10.29 Mon 06:05 -edit-
当初は雨予報だった昼頃の粕尾峠。
ピーク付近はガスっていたものの幸い降られることもなく
紅葉も色鮮やかで気分の良い登りでした。
下りは路面の荒れと落ち葉、ウェット路面でかなり厳しかったけれど。
<走行ログ:2018/10/27/07:20-10/28/01:39>
関連エントリ⇒BRM1027たまがわ300足尾(予習)
ひとつ前のエントリで”2018年度掉尾なのでしっかり完走して締めくくりたい。”としていた通り、今年度最後のブルべであるBRM1027たまがわ300足尾を無事完走&認定で締めくくることが出来ました。
実走スタッフとして受付業務を担当する予定でしたが集合場所を間違えて集合時刻に到着したのは予定から15分ほど遅れてのことになりましたが、未明から早朝にかけての雨という生憎のコンディションの為に参加者がエントリー総数の2/3ほどに減ったためそれほど大きな影響なく。
最終となる第二ウェーブで7:20にスタートしてPC2まではほぼ最後尾、そこから先はマイペースで走らせていただきゴールの柴又公園到着は日が改まった10月28日の01:39に到着。
認定時間18時間19分となり、その後の約40kmの自走帰宅もつつがなく終了いたしました。
以下ざっくりとハイライト。
スタートから10km地点まではK内さんの後ろ。
K内さんの後ろを走るのは昨年5月のAJ千葉主催1000以来。
その時はずっと後ろだったので今回は前を牽かせていただきました。
牛屋の肉屋 よこおの和牛コロッケと和牛メンチカツ
PC2目の前のお肉屋さん。
コロッケも温かくて美味しかったのですがメンチは丁度揚げたてを頂くことが出来ました。ジューシーで非常に美味しかった。
紅葉と霧の粕尾峠
これで三度目の登坂になる粕尾峠ですが、そのうち一度はSR600北関東の際に西側からアプローチしてピークから横根高原へ向かったので東側からのアプローチはAJ千葉主催の400kmでシフトワイヤーが切れた状態で登って以来。
粕尾峠へのアプローチはそのどちらもシフトに何らかの障害が発生していたという事が出走前の不安材料があったりしたり。
元々の天気予報では午前中、この辺りまで雨に降られることを覚悟していたのですが幸いなことにずぶ濡れのダウンヒルで凍えることもなく。まあ荒れ放題の路面とウェット&落ち葉のコンボでおっかなびっくりのダウンヒルにはなりましたが。
草木ダムでダム成分補充
雨のお蔭でほぼ満水。
水没した樹木の紅葉が水面に映えてなかなかいい感じでした。
R132 丸美屋自販機コーナーにて天ぷらそば
昔懐かしい、いわゆるオートスナック。
この手前でミネラル不足から脚が攣り始めてしまったので塩分補給のために蕎麦ツユを。
天ぷらそばはデフォルトだとエビ天無し、エビ天ありは「当たり」である。
桐生の中華料理店桐夢さんで餃子とエビチリの定食
某AJ宇都宮スタッフ氏が営む素材にこだわった中華料理屋さんで晩ごはん。
コースから500mくらい離れているのでちょっと立ち寄り辛いのが難点といえば難点。
昨年、仙人ヶ岳でのトレラン大会後にはじ~さんにご紹介いただいて以来なので一年半ぶりにお邪魔しました。
ゴール帰着:10/28/01:39
認定完走時間は18時間19分。
参加者、スタッフ、関係者の皆様お疲れ様でした。
まだ忘年会等でご一緒しますがまた来年度よろしくお願いいたします!
R15自走帰宅中にラーメン道楽鮫洲本店立ち寄り。
24時間営業のラーメン屋さんで早朝5時頃にとんこつ醤油ラーメンを頂く。
カロリー収支は黒字(=摂り過ぎ)である。
専修寺関東別院前帰着:10/28/05:46(頃)
「おうちに帰るまでがブルべ」です。
無事2018年掉尾を完走で締めくくれました。
走行中、ゴール後にコメントいただいた皆様本当にありがとうございました。
- 関連記事
-
-
【写真で振り返る】オダックス埼玉忘年会ライド2018(蛇足)【二日間】 2018/11/29
-
【オフシーズン開幕戦】オダックス埼玉忘年会ライド2018(概要)【第一弾】 2018/11/25
-
【自販機天そば】BRM1027たまがわ300足尾 走行記録-03(完)【無化調中華】 2018/11/03
-
【そこそこ楽しい】BRM1027たまがわ300足尾 走行記録-02【粕尾の登り】 2018/11/03
-
【トラブル担当は】BRM1027たまがわ300足尾-走行記録01【理事にお任せ】 2018/10/31
-
【終わりよければ】BRM1027たまがわ300足尾-概要【すべて良し】 2018/10/29
-
【2018掉尾を】BRM1027たまがわ300足尾-予習【きちんと予習】 2018/10/23
-
【米沢牛と】BRM1005埼玉1000鶴岡 走行記録-04(完結)【ラーメンないと】 2018/10/21
-
【限定列車と】BRM1005埼玉1000鶴岡 走行記録-03【笹川流れ】 2018/10/20
-
【通過チェックを】BRM1005埼玉1000鶴岡 走行記録-02【華麗に通過】 2018/10/19
-
【2018掉尾のつもりの】BRM1005埼玉1000鶴岡 走行記録-01【1000kmブルべ】 2018/10/14
-
にほんブログ村
« 【トラブル担当は】BRM1027たまがわ300足尾-走行記録01【理事にお任せ】
【2018掉尾を】BRM1027たまがわ300足尾-予習【きちんと予習】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |