FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May24Wed

【ぼちぼち】上半期の予定を挙げてみる【追い込む】 

190131.png
夜間救急外来を受診した病院は自宅から少々遠く
通院が不便なので転院することに。
それにあたって電子カルテデータをCD-Rに焼いていただけたので
レントゲン撮影画像を自宅PCで開いてみたら
肋骨二本、キレイに折れてて笑った。
いや、笑い事じゃねーよ。

いい歳ぶっこいて路上であばら骨を二本ポッキリ折ってしまったお間抜けさんです。皆様いかがお過ごしであらせられますでしょうか!?(挨拶)
※この書き出しもいい加減古臭いし
そもそもくどいので今回でやめる。

明日で骨折してからちょうど一週間、今日で2019年もその1/12が経過してしまおうというタイミングなので、いい加減先の予定を組んで骨がくっついてからの自分を追い込むべくあれこれ画策。
ひとまず上半期の分をざっくり考えてみようかなと。

まずはPBPの本エントリーの為に、何が何でも5月までにはSRを確定させたいなと。勿論それが最優先なので、今年は他の競技に関してはほとんどエントリーしていない状態だったり。
加えて肋骨をへし折るとかいうお間抜けアクシデントもあったりしたので若干の不安ががが。
早速1月27日の館山若潮マラソン大会をDNSしてしまったりしているし。
19013102.jpg19013101.jpg
とにかく毎日小魚をポリポリ食べてる。
※右はみいさんから頂いたお見舞い品。

それでもまあ、ひとまず今のところ予定している二月以降六月までのモノを順に列挙。

・2月16日【BRM216たまがわ200鴨川】
AJたまがわ東葛班の2019年開催ブルべの端緒となる200に今年は当日実走スタッフとして参加。
まあ、二週間もあれば骨はくっ付くだろうしね。
※自らの年齢を顧みない希望的観測。

・2月23日【小江戸91K】
小江戸大江戸200Kへのエントリーをしくじってしまい、今年は小江戸のみとなったけれど、肋骨を折ってしまったお蔭で91kmですら非常に微妙。二週間で骨がくっ付いたら残り二週間で仕上げるという鬼スケジュールで挑んでみる所存。
っていうかこれ走らなかったら今年前半ランの大会が全くない。

・3月16-17日【BRM316千葉600チーバくん】
クッソつまらないという、主催するクラブに対して失礼極まりない噂を聞いたけれど、まあチバラキ600を走った身にはどんな600だってへっちゃらさ♪※これもまた非常に失礼。

・3月23-24日【BRM323東京400清水サッタ峠】
ついこの間薩埵峠を西側から登ってひどい目に遭ったばかりだというのにこれにエントリーしてしまったのは、日程的に手頃な400が無かったからでもある。順当にいけばここで今年のSRが決まる。

・3月30日【BRM330西東京200しおかつお(達磨山)】
けーこ隊長にそそのかされて(?)ついうっかり隊長が主担当を務めるこれにエントリーしてしまったものの、既に後悔の念がふつふつと。
とはいえまあ『世界のけーこ』からのお誘いですからね、受けない訳にもいかんでしょ。

・4月6-7日『BRM406たまがわ600いわき】
AJたまがわ東葛班の新コース600。基本的に平坦コースなので天候次第で天国にも地獄にもなるコースだともっぱらの評判であるが、是非とも天国を味わいたいもの。

・4月13-14日【トレース日本橋2019】
今年から日本で開催される運びとなったTraceとは、集団でナイスプレイスを目指して一緒に走るところがFlecheのルールとほぼ同様ではあるものの距離は200-360kmで制限時間も最長で34時間となる、Fleche入門編ともいうべきライトな感覚のグループライド。
まあ、のんびり飲んで食べてお風呂入って…な『ゆるふわFlecheもどき』になりそうで、今から楽しみではある。もしかしたら今年一番楽しみかも(笑)

・4月20-21日【BRM420神奈川400興津クラシック】
400の興津は過去一度も走った事が無いので走ってみたくなってエントリーしてみたものの、今年だけで駿河健康ランドに何回行くんだよ?と、今年じゃなくても良かったんじゃねーの?と、最近思い始めている。

・4月27-28日【BRM427神奈川600興津クラシック】
今年は二回開催される興津クラシックの最初の方はスタッフも走るのでゴール対応が無いため、原則として過去に興津600の完走実績のある人しか参加できないという縛りがある。
昨年は諸事情あってDNFだったので今年は完走しておきたい。

・5月18-19日【BRM518神奈川600興津クラシック】
427でストイックに走って一般参加者が大勢いる(参加者数無制限なので)お祭り気分を味わうためにエントリー。今年は果たして何回駿河健康ランドに赴くことになるのやら。

・5月25-26日【BRM525神奈川300直江津】
直江津までの片道ブルべ。ひとみさんが主催担当だったからエントリーする。
某SNSの企画『直江津集合』にも久しく参加できていないので、久し振りの東京→直江津ライドとなる。とはいえ呑気に走っているとタイムアウトDNFとなりかねない、非常にエグいコースである。

・6月1-2日【BRM601たまがわ600日立】
今年久し振りに主担当を務める開催なのであるけれど、よく考えたら認定試走する暇がないじゃん。
どっかで平日休みを入れるか認定外でコースチェックに回るか。む~~~。

・6月8日【BRM608たまがわ200男鹿】
毎年恒例になりつつあるAJたまがわの地方遠征宴会付きブルべ。今年は秋田で盛り上がります。っていうかこの時期オレこんなに遊べるのか?ってくらい詰まっているけれど大丈夫なんだろうか。

・6月23日【トライアスロンin徳之島】
小江戸以来、ここまで来てようやくブルべ以外のイベントである。
昨年は台風の影響でスイムが中止になり、ランに切り替わってしまった上に帰りの飛行機が欠航続きで島にカンヅメを食らい、帰りたいのに帰れない参加者たちの阿鼻叫喚の渦の中、既に退職が決まっていて有給休暇消化期間中だったわたしはのんびり宿泊先の民宿で送迎のお手伝いをしながら飛行機が飛ぶのを待ったという至福の時を過ごしたものだった。
今年は新しい職場に入ってまだ一年経っていないので、飛行機飛んでくれないと少々(?)困ることになる。

PBPイヤーだから
ってことを割り引いても結構無茶な予定の突っ込み方してるよなあと改めて。
特に六月はもうちょっと考え直すか緻密にスケジューリングするか、思案のしどころ。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ブルベ  AJたまがわ  観光  トライアスロン  マラソン  AJ千葉  R東京  AJ神奈川  徳之島 
イベント  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1395-b074c5a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top