FC2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

これも『支那発』の疫病・・・か? 

鳥インフルエンザが蔓延しそうなのに感染状況を『国家機密』として隠していたり
⇒関連エントリ:その壱その弐その参
豚連鎖球菌症でバタバタ死者が出ている状況だというのに
まるで情報の漏洩を恐れたかのようにWHOの協力要請を断ってみたり
⇒ソース:大紀元時報
つい先だっても当局が『制圧宣言』を発表した直後に死者が出てみたり
⇒ソース:ロイター
日本ではほとんど報じられなかったものの広東省でエボラ出血熱流行が懸念されたにも関わらず情報封鎖してみたり
⇒ソース:大紀元時報
・・・と、なんとも穏やかならざる(っつーかはた迷惑この上ない)大陸の隣国ですが。

 ※あくまでもわたしの個人的印象ではありますが
  『大紀元時報』は法輪功が運営しているという事もあり
  時に『反中共』にバイアスがかかった報道記事が散見されるように感じます。
  ”鵜呑みにしちゃいけない”ってのはどの既存メディアに関してもおんなじですけれど
  一次情報に触れる機会なんか一般人には皆無といって良いですからねえ。
  当たり前ですけれど、要はいかに情報を取捨選択できるかってことなのだろう と。

今回はもうひとつの『大陸の隣国』で疫病蔓延のニュースが。
口蹄疫で非常事態令=ロシア沿海地方
ソース:時事ドットコム

口蹄疫で非常事態令=ロシア沿海地方

 【モスクワ30日時事】30日のインタファクス通信によると、ロシア極東の沿海地方で悪性の家畜伝染病、口蹄(こうてい)疫が広がり、同地方のスパスク地区に非常事態令が発令された。同地区への道路が封鎖され、車や人の出入りが禁止された。ある村では46頭の牛が感染。他の3地区でも発症が確認されたという。

口蹄疫(こうていえき)というのは偶蹄目(蹄が偶数に割れている動物:牛・豚・羊など)に感染する伝染病で、幼獣の致死率こそ50%前後とかなりの数値になりますが、成獣の致死率は数%程度なのだそうで。
ただし、この病気に罹患すると口の中に水泡ができて摂食障害を起こしたり
歩行障害を起こしたりするので生産性が低下する上、
厄介なのは治療法が存在しないという事で。
更には条件次第で空気感染までしてしまうので、感染獣が確認されたらとにかく隔離と地域封鎖しか有効な手立てがない病気なのだそうです。

ところでこの口蹄疫。
しばらく前にこの言葉を見た記憶があるなあ と思ったら案の定。
今年の五月に支那で流行してました。
2005年における東アジアの(口蹄疫)発生地域
動物衛生研究所HPより。

ロシアでも発症例がありますけれど、極めて支那国境に近い場所。
今回感染牛が発見されたのがロシア極東の沿海地方だという事で
これまた支那国境に近接している地域な訳で・・・。
直接の因果関係が明らかになっている訳ではないけれど

こういうのを見せ付けられるとなあ
しみじみ危なっかしい国なんだとの印象は強まりますわな。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

トラックバック送信先:http://ameblo.jp/hate-k-and-c/entry-10003911924.html
05.09.01
関連記事
ニュース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/140-e719a0e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top