【〆は蒲田の】濃厚この上なかった6月後半-03【大衆居酒屋】
2019.07.05 Fri 22:30 -edit-
ある意味憧れの四里餅。
それをとうとう自転車走行中に味わうことができた。
この日は朝食抜きで走り始めたので
風呂上がりのビールまで唯一にして最大の補給。
いよいよ2019年夏の徳之島滞在最終日。
自転車をパッキングしてヤマト便の集荷をお願いしようと電話を掛けてみたところ”徳之島トラ参加の場合、自転車を営業所までお持ちいただかないと受託できません。”とにべもなくお断りされてしまったので慌てて宿の軽トラを借りて亀津まで。こんなことなら前日ヒトサマの自転車を運ぶ際自分のも持って行けば良かったよ。。。orz
亀津まで一人で軽トラドライブ
亀津からの帰り道、中途半端に時間が余ったので千間海岸に立ちより30分ほど水遊び。
岩場でヤドカリ二匹がくんずほぐれつしていた
最終日にこのコンディションである
時間が無かったのでほんのちょっと岩場を泳いだだけ
ウミガメとの遭遇率の高い海岸なので半日ほどもシュノーケリングしていたら出会えたとは思うけれどさすがに30分では沖にも出られない。
昼過ぎの便で徳之島を去る
さらば、また来年。
桜島を眺めつつ鹿児島空港にアプローチ
乗り継ぎの合間に空港の足湯でまったり
そして羽田に帰着してしまった
日常が始まってしまう。
【2019/06/29(土)】
水曜日から社会復帰して最初のおやすみ。
諸事情あってしばらく自転車に乗れていなかったひとみさんが”「坂コソ練」をしたい!”と言うことで白石峠を登るというので同行させていただくことに。
わたし自身白石峠は一昨年の「AJたまがわ走行会」でしか登ったことが無い。
飯能駅前で待ち合わせしてひとみさんは輪行で、わたしは自走で向かったものの、途中府中市内を走行中細かく記すとやたらと長くなるあれこれのアクシデントがあって予定より一時間ほど遅れてしまい、ひとみさんを4、50分ほどお待たせしてしまう事態に陥りつつも無事合流。
ときがわまではお馴染み定峰のコースを逆に辿って白石峠を登り、そのまま定峰峠経由で西武秩父駅前の日帰り温泉施設へ。
のんびり風呂に浸かってビールを飲んで、すっかりいい気分になって輪行で帰宅。
西武戦のS-トレインがなかなか使い勝手が良くてありがたい。
ブルべ中には一度も買えたことの無い四里餅
白石峠登坂
日帰り温泉施設「祭の湯」
坂道登ってお風呂入った後のビールは非常に美味しい
【2019/06/30(日)】
明けて令和元年の六月最終日。
「夏越の大祓」で茅の輪を設けてある神社も多数。
そして期間限定の御朱印も多い。
朝8時半、阿佐ヶ谷駅でチコリンさんと待ち合わせて都内の神社を巡ってそぞろ歩き。
阿佐ヶ谷神明宮
馬橋稲荷神社
平河天満宮
お昼は虎ノ門のベンガル料理店「トルカリ」
日替わり(マトン)のビリヤニのセット。
烏森神社
居木神社
一通りお参りし終わったので東長崎に移動し、コマワリキッチンに出店していた「純喫茶マダナイ」を訪問。
今回お隣で営業していたお店のブラウニーもいただく
濃厚で非常に美味しいブラウニーでした。
コーヒーをお代わりしてのんびりまったり。
その後は蒲田に移動してJR蒲田駅至近の鳥万本店でチコリンさんとサシ飲み。
なんだかんだ閉店の22時まで腰を据えて飲んだくれてしまった。
リーズナブルで美味しい肴のあれこれ
京浜東北線で帰るチコリンさんを見送り、駅前からのバスに乗り込んで無事帰宅。
長い長い六月が幕を閉じたのでありました。
- 関連記事
-
-
【今更感】2022総括【半端ない】 2023/01/14
-
【ある意味】おのれDecade!【黒歴史開示】 2021/01/21
-
【COVID-19】感染拡大防止と自粛【GoToトラベル】 2020/07/27
-
【改めて】ブルべ参加時のコンビニ利用【我が身を省みる】 2020/01/13
-
【〆は蒲田の】濃厚この上なかった6月後半-03【大衆居酒屋】 2019/07/05
-
【誰もが】AJからの告知【おなじ】 2019/02/21
-
【今更ながら】2018年のお正月【元日の記録】 2018/01/17
-
【現時点で既に】2018年前半の計画あれこれ【余裕がない】 2017/12/02
-
【備忘録】予定イベントのエントリー日程【ちょいと計画修正】 2016/04/05
-
【ぼちぼち】今年のエントリー計画を考えてみる【再起動準備】 2016/02/07
-
【まったりお散歩】 興津クラシック関連のTLを避けて。。。 2014/06/01
-
にほんブログ村
« 【ある意味】BRM713宮城1000女川龍飛 走行記録-概要【麺類1000】
【ひたすら雨の】濃厚この上なかった6月後半-02【徳之島ライフ】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |