【いざ往かん】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-02【ブレストへ】
2019.09.19 Thu 17:42 -edit-
今回のブルべカード
中綴じ形式になっていて
往路と復路では180度ひっくり返しの使い勝手になる。
<1.5往復分まとめちゃったので再掲>
明けて日曜日。
前日同様5時過ぎに目覚めて6時頃から小一時間ほど近所の散策。
雨はほとんど降っていなかったものの、天気予報を確認してみるとスタートのランブイエ周辺は午前中は雨降りで昼過ぎには上がるものの18時前後はなんと雷雨の予報。
(ピンポイントでオレらがスタートする時間帯に嵐かよ。。。)
日本からは実に400名近い参加者がこのフランスの地に集っているのである。猛烈に引きの強い御仁も一人や二人ではありはしまいという、半ば諦念を覚えつつスマホの画面を眺めていた。
※あくまでも自分自身は「引きの強い人に巻き込まれてしまった」というスタンスである。
早朝はひと息ついていた空模様だったけれど明るくなるにつれて若干雨脚が強くなってきた感じ。
出ようかどうしようか悶々としながら部屋のベッドでダラダラ過ごしたものの、正午近くになって肚を括って出発することに。すると雨もほぼ小康状態になってきた。
路面はウェットながら雨は上がった
前日と同じルートでランブイエに向かっているけれど、さすがに一度通過しているのでかなり勝手がわかって来た。
のんびり草をはむ
ダンピエール城というらしい
ダンピエール=アン=イブリーヌの街並み
こういう石垣はよく見かけた
誰か知り合いでもいないかと思ってランブイエ駅に寄り道。
ランブイエ駅
生憎誰もいなかった。
電車到着まで待ってみようかと思ったけれど、万が一誰も知り合いがいなかったらむなしくなるのでやめてスタート地点へ。
前日走っているので概ね勝手はわかっているランブイエの市街地を進む。
濡れたパヴェをおっかなびっくり進む
ランブイエ城
ホントは昨日の夕方この辺で日本人有志の集合写真撮影があったはず。っていうかここで良かったんだっけ?
日本では見かけない重機にワクワク
おとこのロマンだよね~。
様々な国の参加者が三々五々集う
まずは腹ごしらえ。
前日車検会場だった大型テントが仮設レストランで、あらかじめ手配してあったミールクーポンを受付に渡してトレーを受け取る。今回は特に誰かと待ち合わせをしている訳でもないので一人で空いた席に座り、周囲を眺めて空気を感じながらの食事。
心配したほどには混雑していない
スタート地点ミール(一式13ユーロ)
食べ終わってしばらく食堂テント付近をうろうろしていたらHideさんに遭遇。
制限時間84時間組でのスタートで、16:30だとのこと。とはいえしばらく前に走行中に負った怪我が癒え切っていないので今回はブレストまで行ってそこで計画的にDNF、そちらでご家族と合流して観光旅行をするのだとか。そろそろ一時間を切るのでスタートチェックを受けるべく、受付を探しているのだそうだ。”ここでの開催は今回が初めてだから勝手がわからないんだよねえ。”By Hideさん。なるほど二回目、三回目の参加者であってもランブイエからスタートするのは今回が初だものなあ。
ブルべカードにスタッフがスタートのサインを書き入れてくれるコントロール(チェック)があるはずだけれど見当たらない、確認してみるとどうやらスタート地点近傍にあるらしい。
”もうすぐスタートだからそっちに移動します!”Hideさんが先にスタート地点へ。わたしのスタートはその45分後なのでもう少々余裕がある。
すると田中会長と行き会ったのでしばし二人でその辺をうろうろしたのち、早めに行って悪いことはないということでスタート地点に移動することにした。うまくいけばHideさんのスタートを見送れるかも。
スタート地点へ
スタート地点脇の芝生エリアに到着したもののスタートチェック周囲はごった返していてとてもHideさんのお見送りのために近寄れそうにないので断念。
午前中の雨が嘘のように晴れた空
午前中の雨がどころか朝確認した時点ではこの後雷雨予報だったのだけれどな。
日本人参加者もちらほら
400人近くいると同じ日本人でも全く接点のない人も多く、顔と名前が一致する人と顔だけは見かけた記憶があるような人を合わせても2、30人ほどしかいない。そもそもスタート時刻がまちまちでばらけてしまっているということもある。結構な人数の日本人の中で見知った人に声をかけてあれこれ雑談したり。
その場にいる人たちは概ね90時間組最早スタートのGグループを筆頭にJとかKくらいまでの早めスタートのグループ。
スタート地点は三叉路になっていて、スタート方向以外の二つの通路に後続のスタートグループが交互に待機するスタイル。D組がスタートしていってE組が集結をほぼ終了し、F組が集まり始めて来た。
F組はリカンベントとかトライクとかタンデムとか
G組集合前にその場にいた日本人参加者で集合写真撮影
念のために配慮
時間になったのでG組が移動。
G組待機場所へ
スタートチェックを受ける田中会長
スタートゲートをくぐる
いざ往かん!まずはブレストへ!!
ランブイエの中心部を抜けるとすぐに民家もなくなる
当初は田中会長、15氏、わたしというパックで走っていた。
一つ目か二つ目の街
ラウンドアバウトを曲がり損ねて道端に立ててあった三角の反射板に突っ込んでしまい、バキバキ音を立ててぶっ壊して走り抜けた15氏。
15:うわぁああ!!!
とり:なにやってんの!?大丈夫?
15:プラスチックだったから助かりました~!
とり:ひでぇ、さっそく海外で迷惑行為かよ!!(笑)
15:弁償しなきゃなりませんかね?
会長:まあACPか自治体が払ってくれるんじゃない?
とり:まったくもう、のっけから笑わしてくれるわ!!!
そんなこんなで15氏をいじりつつ笑いながら走っていたわたしではあったが「人を呪わば穴二つ」とか「人の振り見て我が振りなおせ」とかいう先人の非常に重い言葉を実感するのはそんなに先のことではなかった。
っていうか呪っちゃいないけれどな!
しばらくは日本人パックで走っていたのだけれど、三人組の台湾人ライダーと思しきパックにパスされた辺りで15氏にスイッチが入り単独で追い始めたのでお付き合いでわたしも追走してみた。
平和な時間もつかの間であった
19時頃でこの明るさ
三人パックに追い付く
しばし追走。巡航速度は30-35KPHくらい。
AH2400同様ドロップバッグ不使用で携行荷物フルロード状態のわたしにはこのペースは少々きつかったけれど、まあどこまで付いて行けるか行ってみようと考えてみたのが悲劇の始まりであった。
それにしてももうちょい走力欲しい、っていうか普通に痩せたい。
- 関連記事
-
-
【SRメダルと】久し振りにメダルネタ【PBPリザルトシール】 2020/01/14
-
【時間に追われた】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-09【復路中盤】 2019/10/20
-
【出国以来の】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-08【べいさん遭遇】 2019/10/19
-
【生涯初の】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-07【大西洋とのご対面】 2019/10/15
-
【こまけぇこたぁ】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-06【良いんだよ!】 2019/10/04
-
【ロングライドは】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-05【胃腸で走る】 2019/10/03
-
【朝から】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-04【お盛ん】 2019/09/27
-
【人生で最も派手な】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-03【転倒落車】 2019/09/26
-
【いざ往かん】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-02【ブレストへ】 2019/09/19
-
【出国から】19e PARIS-BREST-PARIS Randonneur-01【てんやわんや】 2019/09/08
-
【たまには】PBP2019プレレジストレーションだん【小ネタ】 2019/01/15
-
にほんブログ村
« 【今年は認定】BRM921神奈川200箱根 走行記録【いただけます】
【お久しぶりの】SR600-Oirase 走行記録概要【SR600走行】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |