とてもじゃないが他人事ではない。
2005.09.02 Fri 20:20 -edit-
常日頃
何が何でも寝坊してはならないシチュエーションに限ってやらかす
ことが多々あるわたしです。
そういうシチュエーションでなくともやらかすのはかわりありませんが。
因みに今朝、目覚めた時刻は9:30過ぎでした、ええ。
無論始業時刻は9:00ですとも。
そんなわたしが猛烈にシンパシーを感じたこんな記事。
管制官が「寝坊」、旅客機着陸出来ず、上空を旋回
ソース:CNN.co.jp
いやぁ
厳重処罰なんか食らっていないよう、心から祈るばかりです。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
何が何でも寝坊してはならないシチュエーションに限ってやらかす
ことが多々あるわたしです。
そういうシチュエーションでなくともやらかすのはかわりありませんが。
因みに今朝、目覚めた時刻は9:30過ぎでした、ええ。
無論始業時刻は9:00ですとも。
そんなわたしが猛烈にシンパシーを感じたこんな記事。
管制官が「寝坊」、旅客機着陸出来ず、上空を旋回
ソース:CNN.co.jp
管制官が「寝坊」、旅客機着陸出来ず、上空を旋回
2005.09.02
Web posted at: 18:36 JST
- CNN/AP
シドニー――オーストラリア南東部のキャンベラ国際空港で8月31日朝、管制官が「寝坊」し、勤務に20分遅れで出社。その間、着陸の指示を受けられずにいた旅客機が、上空を旋回しながら、管制官の出社を待つという不祥事が起きた。同空港の報道担当が明らかにした。
着陸の指示を待つ羽目になったのは、同国南西部パースから到着した豪カンタス航空のボーイング737─800機。乗っていた68人の旅客に危険などは及ばなかったという。同機は、予定より12分遅れて着陸した。
同空港報道担当は、「ほかの管制官もいたが、着陸指示を出せるほどのベテランではなかった」と説明している。この種のトラブルが再発しないよう、朝一番の勤務にはベテラン管制官2人が任務に就くよう、変更したという。
AP通信は、寝坊した管制官が処罰を受けたのかなどには触れていない。
いやぁ
厳重処罰なんか食らっていないよう、心から祈るばかりです。
- 関連記事
-
-
世界は陰謀に満ち満ちている。 2005/09/17
-
対岸の火事・・・で、あって欲しい と。 2005/09/13
-
目的と手段と・・・。 2005/09/12
-
わたし的にひっじょうにうれすぃ明るい話題(だと良いけど・・・) 2005/09/12
-
あざといというかなんというか・・・。 2005/09/06
-
とてもじゃないが他人事ではない。 2005/09/02
-
こうまでするほど『お犬様』って大事かねぇ? 2005/08/31
-
支那発の報道二つ。 2005/08/31
-
これも『支那発』の疫病・・・か? 2005/08/30
-
『日韓友情年』って誰が言い出したんだ? 2005/08/29
-
昔、この手のSFっていっぱいあったよねえ。 2005/08/29
-
にほんブログ村