【注意一秒】(予習)BRM920神奈川600km興津【認定一生】
2020.09.10 Thu 18:14 -edit-
昨年、平成最後の『興津600』を走った時は
4月末の花冷えを食らってしまい
夜明け前の善知鳥麓で-4℃
今回も寒暖差の大きい時期なので色々考えておかないと。
新型コロナウイルス(SARS-COV-2)感染症(COVID-19)の流行拡大に伴う自粛の流れから本来5月30日に開催される予定だった【興津600】が、約四ヶ月後ろ倒しになって、しかもN2(ニューノーマル)BRM形式となっての開催となる運びとなりました。
N2BRM形式というのはCOVID-19防止のために追加された既定で、本来のBRM開催日時の前後2週間までを限度としてスタート日時をそのBRMの主催者の裁量にゆだねることができ、参加者は当該期間中であれば自由にスタート日時を選択できるというもので、BRMでありながらパーマネントに近い形式。
とはいえ出走可能な期間もスタート時刻も主催者の裁量によって決められたものに従わなければならないので『出走可能な期間中であれば出走日程もスタート時刻も参加者の裁量で決定できる』パーマネントほど自由度が高い訳では無い。
※その他N2BRMに関してはAudax Japanサイト内の規定をご参照ください。
今回の興津に関してはAJ神奈川から
スタート日は9月18日(金)、19日(土)、20日(日)、21日(月祝)、22日(火祝)から好きな日を選択できますが、スタート時刻は6時のみです。
と規定されています。
スタート時刻は6時縛り、スタート日のみ5日間の内どれかを選べる、と。
今回はモロさんが参加するということなので健康ランドで軽く前夜の作戦会議でも、、、ということでスタート日程は19日に決まりました。
【AJ神奈川公開のコース全図】
(さて、そんな訳でざっくりと走行計画を、、と思ったけれど昨年は二回も走っているし、一昨年も走っているのだからそれほど細かく考えなくても良いだろう。)
そんな風に考えていた時期もオレにはありました。
いやあ、細かいところがどころかかなり大きく変わった区間もちらほら。
『昨年走った興津600』とは別物と考えて臨まないと足元掬われますね。
そんな訳で走行プランを色々と考えないといけません。
今までそんなもの考えたことほとんどないけど。
まあ、今回は天竜川沿いのコースが復活したので愛してやまない東栄町の釜淵を通らないのが寂しい。
いずれまたの機会に
- 関連記事
-
-
SR10年生(BRM920神奈川400km興津) 2020/09/22
-
BRM920神奈川600km興津 2020/09/21
-
薩埵峠 2020/09/20
-
【そして今度も】(予習)BRM920神奈川400km興津【報われぬ想い】 2020/09/15
-
【今度は】(予習2)BRM920神奈川600km興津【割と真面目に】 2020/09/11
-
【注意一秒】(予習)BRM920神奈川600km興津【認定一生】 2020/09/10
-
【締めくくりは】BRM906たまがわ200定峰-2/2【やっぱり雨】 2020/09/08
-
【涼しく爽やかな】BRM906 たまがわ200 定峰-1/2【シャワー・ライディング】 2020/09/08
-
【ゆるふわ】BRM111神奈川300km鎌倉 走行記録【珍道中】 2020/01/16
-
【ブルべ10年生】BRM104神奈川200逗子【端緒の記録】 2020/01/05
-
【富嶽の眺めで】BRM1026神奈川300伊豆-走行記録【締めくくり】 2019/10/30
-
にほんブログ村
« 【今度は】(予習2)BRM920神奈川600km興津【割と真面目に】
【締めくくりは】BRM906たまがわ200定峰-2/2【やっぱり雨】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |