【どうにかこうにか】Trace日本橋2020-04【認定距離】
2020.10.24 Sat 20:59 -edit-
家系ラーメンのお店に入っておいて
ラーメンを頼まず餃子&ライス
というある意味邪道な注文を。
Trace日本橋2020-03 より続く
渡良瀬橋を渡り足利市内へ。
”ここは去年呑み歩きイベントかなんかの告知ポスターがあって「ここでDNFしちゃおうか?」なんて話をしていた交差点ですね~w”とか話しつつ。
「元祖ソースかつ丼」の まるや
ここも立ち寄りたいスポットではあった。
とり:そういえばべいさん、宇都宮でどこの餃子屋入りましょうかね?
べい:それなんだけどさ~。餃子食べないでまっすぐゴールに向かわないと終電間に合わないって今思っているんだけどどう?
とり:まあ際どいっちゃ際どいですね。間に合いそうになかったら宇都宮で泊っても、、、
べい:(食い気味で遮るように)じゃあ、そういう方針で!
とり:(すげえ、この人ガチだwww)
足利学校脇を通過
「原人の里」葛生
原人の存在はすっかり否定されてしまっていてもこういうものは朽ち果てるまで放置されてしまうもの。
とり:「この辺(葛生)は住友セメントの企業城下町だったけれどかなりさびれた。」って田中(AJ会長)さんが去年教えてくれましたよね、この辺りの土地にゆかりがあるって言ってたし。
べい:そういえばそんな話を聞いた記憶がうっすらある。
住友大阪セメント栃木工場
さすがに雨の中走行しながらというコンディションでは無理があるw
葛生から栃木市に抜ける際にあるちょっとしたコブ。
河川を越える橋梁を除けば碓氷峠以後唯一の登り坂と言って良い坂道をえっちらおっちら。ちょっとだけ先行してピークにあるトンネル入り口でべいさんを待ち受ける。
文句を言いつつも登るからえらい
短いダウンヒルの後栃木市から宇都宮市に至るひたすら平坦な道を北上。
全世界のげーはーさんに喧嘩を売る広告
誰にでもある訳では決してないぞwww
宇都宮市内に入って信号待ちの際
べい:ひとつ提案があるんだけど。
とり:(今更DNFじゃないよな?)なんすか?
べい:この先で待たずに、専門店じゃなくても餃子が食べられるところがコース上にあったら寄りましょう。なかったら諦めるってことで。そのくらいの余裕はあるよね?
とり:このペースなら30分やそこいらは。
ということで急遽餃子を食べることに。というかお店があったら。
しばらく進んだ先に餃子専門店では無いもののラーメン屋さんがあったので入店。餃子専門店ではないどころか「栃木家」という家系ラーメン店で、当然ながらラーメン押しのお店だったけれどわたしもべいさんも餃子とライスを注文。
わたしは焼き餃子&揚げ餃子+ライス
意外と言ってしまっては大変失礼なのだけれど、どちらも、特に揚げ餃子がしっかり美味しかったので次に機会があったら是非ともラーメンを注文してみたい。
PC3(182.5km)7-11宇都宮今泉2丁目店
10/17/20:52
ここまで来たらあと20km走れば完走認定資格ゲット。
ルート検索をしてみたところこの先28kmのコース沿いにローソンがあり、そこは昨年時間調整を兼ねた休憩に利用した店舗だったのでなかなかのえにしを感じつつリスタート。
途中、忘れ物に気が付いて引き返す羽目に陥ったりしながらもR4バイパスを南下。
宇都宮市域を離れるとまた雨がぱらつくイヤな空模様だったののどうにかこうにか210km地点のコンビニに到着。
Goal(210km)ローソン小山出井店
10/17/22:28
ここから最寄りのJR宇都宮線小金井駅までは約3km、小山までは約8kmだったので小金井駅に向かうことを選択したのだけれど、後から考えると小山駅に向かって駅前のホテルで宿泊したほうが諸々都合良かったかなと。まあこの辺は結果論なので後に活かせたら良いかな。
走行中確認した「べいさんが自宅最寄り駅まで帰れる終電」が22:40分小金井発なので少々厳しいけれど、その次にも電車がまだあるようだったのでひとまず駅を指して走り、駅到着とほぼ同時くらいに22:40発の電車がホームに入線して来た。さすがにそれには間に合わないので次の23時に出る上り方面最終電車の行く先を確認してみたら大宮止まり。
わたしもべいさんも大宮周辺に関してはあまり土地勘が無いのでどうしたものかとしばし相談の上、下り方面の電車に乗って宇都宮に引き返して一泊してから自宅経由でナイスプレイスに向かおうという方針に決定。
Trace日本橋2020-05 に続く
TraceにしてもFlecheにしても、ゴールしてナイスプレイスに時間通りに到着しないと失格なのでここからも大事。
- 関連記事
-
-
【夜を駆け】2023Fleche日本橋<集まれ!2023年も日本の道はここに始まる>-02【肉を食らう】 2023/04/15
-
【春真っ盛りの】2023Fleche日本橋<集まれ!2023年も日本の道はここに始まる>-01【道志みち】 2023/04/14
-
【普段どれほど】Trace日本橋2020-05(完)【ツッコミ食らってる?】 2020/10/25
-
【どうにかこうにか】Trace日本橋2020-04【認定距離】 2020/10/24
-
【夕陽の見えない】Trace日本橋2020-みいさん生誕祭-03【渡良瀬橋】 2020/10/22
-
【スタート早々】Trace日本橋2020-みいさん生誕祭-02【パンクです】 2020/10/20
-
【本番は】Trace日本橋2020-みいさん生誕祭-01【走る前】 2020/10/19
-
【今年もやっぱり】Trace日本橋2020(事前稿)【ダメ人間のイベント】 2020/10/16
-
【ダメな大人の】トレース日本橋2019走行記録-02【ヒドイいたずら】 2019/05/03
-
【ダメな大人の】トレース日本橋2019走行記録-01【ゆるふわツーリング】 2019/05/02
-
にほんブログ村
« 【普段どれほど】Trace日本橋2020-05(完)【ツッコミ食らってる?】
【夕陽の見えない】Trace日本橋2020-みいさん生誕祭-03【渡良瀬橋】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |