【普段どれほど】Trace日本橋2020-05(完)【ツッコミ食らってる?】
2020.10.25 Sun 21:21 -edit-
打ち上げは肉
ばたばたと輪行パッケージングを済ませ、無事宇都宮線下りに乗車し宇都宮駅に到着。
べい:南大門が営業しているかどうかちょっと電話入れる。
とり:年中無休の24時間営業なのに、いきなり廃業しない限りやってますよw
べい:(電話中)全然反応が無い。
とり:真夜中近くだからフロント要員が少なくて電話取れないだけでは?
べい:変だよ、コール音が切り替わって転送されてるのに誰も出ない。
とり:事務所が不在でフロントに回されて、フロントが手一杯なんでしょ。良いから移動しましょうよ。
べい:南大門までどうやって行く予定?
とり:どうって歩きますがな。
べい:自転車担いで!?とりさんねえ、南大門まで距離どのくらいあると思ってる?
とり:どのくらいって、いちキロあるかないかくらいだから自転車担いでたって20分も歩けば着きますよ。
べい:とんでもない!今見たら(電話をかけるのに店舗検索をかけていた)2.4キロもあるんだよこれが!
とり:そんな馬鹿な!?ここ(宇都宮駅)から目と鼻の先ですよ?
べい:(再び手元に目を落とし)あ、ごめん!これ「焼肉南大門」の情報だった!!
とり:そりゃこの時間帯に出なくても不思議じゃないですね~。むしろ迷惑電話になるところだったwww
「グランドスパ南大門」ですよ、オレらが行こうとしている先。
べい:あ~~~。これか。ここから840mだ。
とり:でしょう。ほら、ちゃっちゃと歩きますよ。明日になっちゃう。
なおも食い下がるべいさん。
べい:いや、やっぱり南大門に電話入れる。
とり:入れてどうすんですか?営業確認?
べい:送迎が無いか確認してみる。
とり:は?こんな時間に!?サービスあったってとっくに時間外でしょ?
しぶしぶ歩き始めるべいさん。
べい:いやあ、やっぱりタクシー使いたい。
とり:駅前の客待ち、みんなセダンじゃないですか。ワゴンタクシーなんかいませんよ。
べい:いや、宇都宮にもワゴンタクシーがあることは別件で調べたから間違いない!
とり:ゆーて実際待っていないんだから仕方ないでしょ。
べい:だってさあ「南大門まで歩いた」なんて聞いたら田中さん(=田中AJ会長)に何言われるかわからないよ?あの人ライフハックの宝庫みたいな人なんだからさ”え?べいさん南大門まで歩いたの?なんだ~~~wあんなことやこんなことすれば歩く必要なんかなかったのにwww”って言われる!絶対笑われる!!
とり:(いったいぜんたい普段どんだけツッコミ食らっているんですか。。。?)
そうは言ってもまあ諦めて歩くべいさん。
が、ふと。
べい:とりさんね、ボクは東横インに泊まりたい。大浴場で休むよりよりベッドで寝たい。
歩き始めてすぐ目の前に現れた東横インを指差してそう訴えるべいさん。
とり:ステキな提案ですけれど部屋空いてますかね?
果たして、シングル二部屋しっかり空きがあり、フロントの目の前でスマホで予約を入れたらGoToトラベル対象になるとのこと、やったぜGoTo初利用!
一泊朝食付きで\4,000弱というリーズナブルさに加えて地域共通クーポン\1,000分いただけるとか至れり尽くせりでは無いですか。無事チェックインを済ませ、取り敢えず翌日の算段を。
代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターが今回の「ナイスプレイス(ゴール後集合地点)」で、Fleche/Trace参加者はチーム全員もしくは最低でも代表者一名が指定された時間内にそこにブルべカードと証跡(※当然代表者の場合は残り全員分)を持参しなければならない決まり。
今回Trace参加者の受付開始は10時半から、そして受付終了後に計画している我々チームの打ち上げは新橋駅前で13時からなので少々時間が余ってしまう。
例年であれば参加チーム紹介というイベントがあるものの今回は当然ながらそう言ったイベントは取り止めとなっているので単に事務手続きの為に赴くのであればひとり行けば良い。ということで(一応)リーダーをモロさんから引き継いだわたしが自分とべいさんの分のカードと証跡をゴール受付に持参することにしてロビーで受け取り。
これで何が何でも寝坊できないし紛失なんてもってのほか。なかなかのプレッシャーなのでありました。
ベッドはやっぱりありがたい。べいさんナイス。
荷物を降ろして早速近所のコンビニでビールを調達し、シャワーを浴びてからビールを呷る。
いやあ、たまらん!
万が一にも深酒→寝坊とかやらかせないのでさっさと就寝。
明けて10月18日(日)
帰宅までの所要時間と到着時刻を勘案して5時過ぎ頃の電車に乗ろうと思っていたら思いの外早く目覚めてしまったので時刻表をチェックしてみたら、元々小金井で乗り換えるつもりでいたのにひとつ早い便だと品川まで一気に乗り換えなしで行けることが判明したのでそそくさとチェックアウト、乗車。
前夜飲まなかったビールと残ったアテのピスタチオ
こんな時間帯でも車内販売があったので仕方なく
日本のドメスティックな経済を回すために微力ながら!
ガラスに映るのは未明から飲んでる不審者
品川から京急に乗り換え。
この天気があと半日早かったら
幸せになれた人多かっただろうにねえ。
無事帰宅して洗濯やらなんやらこなして移動開始。
今年のナイスプレイスは(ってか昨年も一緒か。。。)ウチからだと交通の便があまり良くないので移動に一時間ちょいかかる。
早めに着いたのでのんびり日向ぼっこ
Fleche参加の、反射ベストを着た集団が何組か目の前を通り過ぎて行ったけれどソーシャルディスタンスを意識してw声は掛けずにお見送りだけ。
Traceの受付開始時刻になったので受付会場へ移動。
ザ・ソーシャルディスタンシング!
無事受付を済ませ、うっかり使いそびれて持って帰って来てしまい、使い道のなくなってしまった地域共通クーポンを「埼玉県(を筆頭に栃木隣接県)在住の参加者さんがいたら進呈してあげて欲しい」と申し添えてスタッフさんに押し付けた。
どうやら有効活用できたらしいので良かった
その後は適当に時間を潰して新橋に移動、打ち上げ会場前には開始10分前に到着したものの、肝心の完走者であるべいさんが遅刻。曰く”入浴していて寝落ちした。”ですと。
高齢者の死亡原因の上位ですからね、本気で気を付けてくださいよ!!
べいさんを待ちつつ予約した13時丁度にスタートした
(右画像撮影:みいさん)
集まったのは完走した二人に加え、りんぱぱさん、リュウさん、みいさん の計五名。前夜祭も本番も不参加で打ち上げは参加するよね?と勝手に思っていたモロさんはやっぱりご家庭の事情で不参加。残念。
肉を食って騒いで
二時間制なので移動。
リュウさんの案内で東京駅八重洲北口辺り(?)の地下にある日本酒メインの立ち飲み屋さん。
あれこれ飲んで食べて騒いで解散。
まだまだ時間は早かったので最後の締めに川崎駅前。
ラーメンで〆
昨年に続いて二度目のTrace完走。
楽しいイベントではあるのだけれどあまりにも緩すぎるので来年はどうしようかなあというのが正直なところ。元々『Fleche未経験者の為の入門編』みたいな位置づけですしねえ。
何はともあれFleche/Trace日本橋2020参加の皆様お疲れ様でした!
難しい社会情勢の中、運営に携わってくださった関係者の方々に深く感謝いたします。
- 関連記事
-
-
【夜を駆け】2023Fleche日本橋<集まれ!2023年も日本の道はここに始まる>-02【肉を食らう】 2023/04/15
-
【春真っ盛りの】2023Fleche日本橋<集まれ!2023年も日本の道はここに始まる>-01【道志みち】 2023/04/14
-
【普段どれほど】Trace日本橋2020-05(完)【ツッコミ食らってる?】 2020/10/25
-
【どうにかこうにか】Trace日本橋2020-04【認定距離】 2020/10/24
-
【夕陽の見えない】Trace日本橋2020-みいさん生誕祭-03【渡良瀬橋】 2020/10/22
-
【スタート早々】Trace日本橋2020-みいさん生誕祭-02【パンクです】 2020/10/20
-
【本番は】Trace日本橋2020-みいさん生誕祭-01【走る前】 2020/10/19
-
【今年もやっぱり】Trace日本橋2020(事前稿)【ダメ人間のイベント】 2020/10/16
-
【ダメな大人の】トレース日本橋2019走行記録-02【ヒドイいたずら】 2019/05/03
-
【ダメな大人の】トレース日本橋2019走行記録-01【ゆるふわツーリング】 2019/05/02
-
にほんブログ村
« Perm.神奈川400興津(スタート)
【どうにかこうにか】Trace日本橋2020-04【認定距離】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |