【夜勤のお陰で】富山 de ごはん【お昼が充実】
2021.02.06 Sat 07:35 -edit-
【2021/02/03】
前週とは違うホテルを予約。わたしにとっては諸々至れり尽くせりなので以後継続利用することに決めた。
夕方ホテルに到着してチェックイン後に併設のレストラン「くろべ」で晩ごはん。
グランドメニューには記載のない、宿泊者用の定食であるところの鮭ハラス焼き定食を。「定食」とはいえ小分けにした一品料理が順番に供されるのでついつい酒類を頼みたくなる。
だし巻き卵
八丁味噌仕立てのおでん
初見でビーフシチューかと思ったら四角いのは豆富だった。へるすぃw
メインは鮭ハラス焼き
身が厚くて焼き加減も絶妙。
美味しゅうございました。
【2021/02/04】
【2021/02/04】
明けて出張二日目。朝からテレカンが一件あってイマイチゆっくりできなかったものの、その後は少々時間に余裕があったので片道約一時間かけて氷見まで足を延ばし、半年ほど前の「出張のついで」に富山湾岸サイクリングロードを走った際に立ち寄った氷見漁港の魚市場食堂でお昼ごはん。
お目当ての「魚市場食堂」に到着
ブリのお刺身定食
定食には土鍋で供される漁師汁が付く
ブリしゃぶと迷ったけれど、ブリしゃぶは鍋単品料理しか提供が無く、ご飯類は別途だったのでお刺身の定食に。立春を過ぎたので「寒」ではなくなったもののほんの数日。脂ののった冬のブリは美味しゅうございました。
富山に帰着して宿でデスクワークを片付けたり軽く横になったり。
みそ仕立てのもつ鍋うどんは身体の芯から温まる逸品。
美味しゅうございました。
【2021/02/05】
【2021/02/05】
前夜うどんだったので昼はおそばをいただく気満々。
ホテルの近くになかなか評判の良いお店があったのでお邪魔してみた。
そば割烹「風庵」
それにしてもどこのお店も夜営業時間帯にお邪魔したいところばかりである。
エビと野菜の天丼とミニざるそばのセット
エビ2尾、レンコン、サツマイモ、シシトウ
そば湯
すっかり堪能。
来週以降夜お邪魔することを心に誓っておいとま。
美味しゅうございました。
今回の出張最後の夕食は駅近くの釜めし屋さん「ふる里」へ。
釜めし推しとはいえ基本は居酒屋さんなので地酒もしっかり取り揃えてあったため、自らを抑え付けるのが大変だった。
来週からは普通に日勤シフトになるから存分にお酒をいただける。
焼き魚定食
選べる釜めしと焼き魚はそれぞれ白エビ釜めしとブリ照り焼きに。
釜めしだけではなく氷見うどんもいただけるのでまたいずれお酒とうどんを味わいにお邪魔したい。
美味しゅうございました。
来週以降、業務が日勤シフトに切り替わるので日中遊びまわる訳にも行かないので今週でひと区切り。来週以降はお酒をいただいた記録だらけになりそうな予感。というか確信。
- 関連記事
-
-
【ほんの2年に】富山紀行-04(2021)【時を感じる】 2023/05/24
-
【美味しいお酒と】とっておきのお店【美味しい肴】 2022/11/09
-
【北海道で昼酒くらって】温泉浸かって飲んで食べて【夜は川崎】 2022/11/04
-
【新たなおもちゃを】ノー残業デイだったのです【活用してみた】 2022/10/20
-
【閑話休題的に】ザンギてんこ盛りなお昼ごはん【ランチ情報なんぞを】 2022/10/07
-
【夜勤のお陰で】富山 de ごはん【お昼が充実】 2021/02/06
-
【2021年の】飲んだり飲んだり刈ったり【お正月】 2021/01/07
-
【たまには(?)】とある部活の記録を中心に【飲み食い画像を】 2019/11/04
-
【岡谷 de パン活からの】日本酒巡りとポタリングな週末【諏訪五蔵巡り】 2019/09/30
-
【DNSと】BRM1013たまがわ200小鹿野 認定未試走【角打ちと】 2018/10/01
-
【台湾水餃子】AJ蕨のアタック水餃子【Ko-Getsu(江月)】 2017/11/20
-
にほんブログ村
« 【観光半分】富山二週目【お仕事半分(?)】
【たまには】館山【テキスト最少で】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |