【富山で】富山紀行-03【デブ練】
2021.02.15 Mon 06:10 -edit-
富山行きも三週目。
2月15日の週は所用が重なっているので富山には行けないのは少々残念。
・2月8日(月)
夕方の新幹線で富山入り。
結構な雪が降っていたけれどぼた雪だったので積雪はほとんど無いようだった。


駅前の様子
桜橋から
・2月9日
終日ホテルの部屋に缶詰めになってテレカン。
東京にいてもあんまり変わらなかった。
美味しゅうございました。
・2月10日
・2月10日
富山市役所レストランでランチ。
すき鍋うどんをいただく。
食後の腹ごなしに市役所展望塔へ。
雪が残る富山城址公園
立山連峰は頂に少々雲がかかる
この日の夜は前日ランチでお邪魔した結粋(きっすい)へ。
ビールから始めて日本酒に移行
目鯛の刺身
ホタルイカの天ぷら・鶏もも一夜干し
美味しゅうございました。
・2月11日
・2月11日
昼間少々時間に余裕ができたので荒町方面に足を延ばしてみた。
建国記念の日だったので意外なほどお休みの飲食店が多く、プチランチ難民状態。
ハッピー食堂中央通り店
チャーシュー丼(¥920)
美味しゅうございました。
腹ごなしにそぞろ歩き。
いたち川べりを歩いてみた
業務終了後、天気が良かったので市役所展望塔へ。
夕陽に照らされた立山連峰の姿に期待しつつ昇ったものの、西の地平線付近に雲があったため思ったほどには茜色に染まるようなことが無かった。
うすぼんやり
夜は海鮮のお店へ。
浜とみ
刺身六種盛
白エビから揚げ
牛もつ煮込み
美味しゅうございました。
ライトアップされた桜橋
雪はすっかり見えなくなった。
・2月12日
亀井橋のガス灯と路面電車通過中の桜橋
富山市役所展望塔の夜間開放(21時まで)が翌13日までなので夜景見物に立ち寄り。
雪のあるタイミングの方が良かったね
そのまま桜木町方面へ。
居酒屋食べごろ
店内の場末感が良い。
おんばやし(こんにゃく)
要するに味噌田楽であった。
おでん(ごぼう巻き、がんも、サトイモ)
紅ズワイのカニクリーミーコロッケ
「クリームコロッケ」ではない。
牛スジ煮込み
〆のご飯ものも豊富な品揃え。
カレーうどん
しっかりスパイシーな風味。
美味しゅうございました。
・2月13日
真鍮磨きの手摺が日を受けて反射
戦前から残る建物内部の人研ぎ(じんとぎ、人工大理石)の階段室。
路面電車で富山大学方面へ
終点一つ手前の電停で下車して歩くこと7、8分。
富山県水墨美術館
翌週から企画展が始まるものの、この日は常設展示のみなので入館料は¥200
ひともほとんどおらず、非常に贅沢な空間を味わえた。
南北に長い建物
立山連峰を借景した中庭
枝垂れ桜の盛りに是非来たい。
茶室は生憎休業中であった
美術館の空間を堪能して東側の神通川土手に上がる。
立山連峰を左手に眺めつつのんびり歩く
呉羽大橋から
再び路面電車へ
レトロ車両
富山の路面電車は色々バリエーションがあって楽しい。
翌週一週間眺めに来られないので市役所展望塔へ。
富山市役所展望塔
東京行きの新幹線まで三時間ほどあったので駅近くの「廻転とやま鮨」へ
いくらコブ締め / メジマグロ・氷見ブリ・黒ムツ炙り
さわら炙り / 紅ズワイ、白海老、ホタルイカ黒作り
黒ムツ炙り / ほうぼう、かさご、ひらめ
かっぱ巻き
わさびの量がちょっとアレ。
とやま牛炙り / 紅ズワイの剥き身、炙り、カニ味噌
ながらも軍艦
いい加減食べ過ぎ感があったので〆。
ノドグロ潮汁
茶碗蒸し
美味しゅうございました。
っていうかこの他に生ビールと日本酒を三合ほどいただいたので(回転ずしでこの支払いかよ!?)という額になった。
少々(?)食べ過ぎの重たい腹を抱えて駅に移動。
帰りの新幹線車内ではアルコールは摂取せず、お茶だけ飲んで熟睡。
ふと気づいたら間もなく軽井沢を通過しようかというタイミング。
車窓から浅間山
随分雪が減りましたな
そんな訳で15日からの一週間は富山成分無しの日々。
- 関連記事
-
-
【年度跨ぎの】富山撮って出し【一泊二日】 2021/03/31
-
【絶景と】富山の休日-02【国宝と】 2021/03/13
-
【目論見違いも】富山の休日-01【また味わい】 2021/03/03
-
【信州】下諏訪一泊二日-02【二日目】 2021/02/27
-
【春まだ浅い】下諏訪一泊二日-01【信濃路へ】 2021/02/22
-
【富山で】富山紀行-03【デブ練】 2021/02/15
-
【観光半分】富山二週目【お仕事半分(?)】 2021/02/08
-
【たまには】館山【テキスト最少で】 2021/01/31
-
【仕事の合間に】富山点景【ボチボチと】 2021/01/29
-
【新年最初の】欠航欠航、また欠航【出張行】 2021/01/11
-
【FP連れて】2020最後の日帰り北海道【お仕事へ】 2020/12/25
-
にほんブログ村
« 【春まだ浅い】下諏訪一泊二日-01【信濃路へ】
【海鮮と】走水 de ランチ【廃線と】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |