【最終日は】二泊三日の自転車旅行-04・完【ゆるふわポタ】
2021.08.13 Fri 11:44 -edit-
二泊三日旅行も無事終了
六郷橋から眺めた夕陽
楽しい三日間でした。
二泊三日の自転車旅行-03 より続く
気持ちよく登れた箱根峠
登りで休憩を取らなかったので道の駅で小休止。丁度ゆでたてのトウモロコシがあったので一本購入。まだ暖かい。
デッキの座席でいただく
甘くて非常に美味しい。
芦ノ湖対岸に見えるのは『山のホテル』か
少々寒いくらいの快適なダウンヒルを堪能。
芦ノ湖畔にて
頂のほんの少々だけ富士山が顔を覗かせている。
折角なので箱根神社にお参りしようと移動。
意外と(?)参拝客多い
九頭龍社と手水
軽く平和大鳥居を眺めに向かう。
記念撮影待ちで50人くらい行列を作っているので階段から眺めるだけ。
平和大鳥居
すると一艘のスワンボート
駐車場のアジサイ
ちょっと色が変わりかけ
箱根神社三種の御朱印
こちらも書き置き対応。
無事御朱印も拝受したのでリスタート。とはいえ今回ご春潮を携行した意味あったのかとw
箱根旧道をのんびり走り、お約束の甘酒茶屋。
しそジュースと刺身こんにゃく(しょうが)
さすがにこれでは補給に不足なので小田原まで下りたらラーメンを食べることにしてリスタート。
気持ちよく下っていたら安全運転のファミリーカーに前を塞がれてしまい若干ストレス。無理やりに近い形でパスして行ったんだからもっとしっかり速度上げ~や。
ロマンスカーとスライド
駅での停車ロスがあったので同じ電車に二度遭遇
甘酒茶屋で計画した通り補給の為鯵壱北條に立ち寄り。
お久し振り
定番をお願いしようと思ったのだけれど『限定に弱い俗物』は誘惑に勝てずにこちらをオーダー。
夏限定かつ5食/日限定
ピリッと辛くて美味しゅうございました
味変用薬味
左のシソはさすがに風味が負けそうなので使わなかった。
お腹を満たしてリスタート。R1を東に向けて淡々と。かなり気温高めだけれど風が心地よい。
途中、今まで気になっていたけれど毎回毎回素通りしてしまう六所神社に立ち寄り、参拝してみることに。
相模国総社なのであった
摂社龍神社
拝殿
御朱印二種
こちらは御朱印帳にお書入れいただけた。
『境内で採れた梅を使ったジュース』の案内が掲示されていたので折角だからと注文し、境内にしつらえられた縁台の傘の下でのんびりいただく。
ほんのり甘くて上品な味
落ち着いたところでおいとま。帰りがけにふと見ると、なるほど大量の梅の実が干してあった。
社務所脇で干されていた梅の実
日差しに炙られながらリスタート。
大磯でまっすぐ進みかけて思い直し、西湘バイパス沿いの太平洋自転車道を利用。
気分良い
今年のカキ氷食べた pic.twitter.com/koB7Hpx60j
— げんきな虫 (@road_mushi) July 25, 2021
丁度この日、虫さんのこんなツィートを見かけてしまったので猛烈にかき氷が食べたくなっていたので埜庵に寄り道しようと心に決めていて、R134を東進しながらずっとそのことを考えていた。久し振りだったので少々道に迷いつつも無事埜庵近くに辿り着いたものの普段なら結構混雑している路地が閑散としている。
???
!!!
出張出店の為臨時休業とは。。。
気を取り直し江の島に移動。片瀬江ノ島近くの江ノ電路面電車区間とR467の交差点にあるSE1でジェラートを。かつてオープンしてからそれほど経っていない頃チコリンさんに教えていただいたお店だけれど近年すっかり盛況である。
おとめメロンと河内晩甜のジェラート
ジェラートを食べ終わったタイミングで江ノ電が交差点に進入してきたので道を渡って様子を撮影。つい最近撮り鉄が大騒ぎしたことで話題になった構図に近いものが撮れていた。
ほぼ『例の構図』w
江ノ電路面電車区間は味わいがあって好き
神戸橋交差点から内陸に向かい、思い立ってモノレール下を進む。
鎌倉山通過
アップダウンがあるモノレール下
ここもまたかつてチコリンさんに教えていただいたお店、湘南深沢駅前のほしの珈琲豆やさん。
何年振りかな?
こぢんまりと落ち着いた店内
アイスコーヒーと自家製ロールケーキ
ご主人と軽くお話。話題はわたしが走って来たコースについて。そしてチコリンさんに関してのお話も。かなり心配しておいででした。
落ち着いたところでおいとま。日が傾いて来た。
頭上を通過する湘南モノレール
鎌倉街道に入り上大岡を抜け横浜市内でR15に合流。そのまま北上。
子安付近
なんとなく正面奥の紅白二色の煙突が気になった。
日没前に六郷橋を渡る
ふと思い立ち、自宅を通り過ぎて多摩川土手に上がり、CRをちょっと遡上。
残念ながら富士山は拝めず思い付きは不発
そんな訳で専修寺前に帰着
二泊三日のポタリング谷は事故怪我無く無事終了。
ウェア類を洗濯機の放り込んでから銭湯へ。
いつもの入浴の儀w
- 関連記事
-
-
【富嶽を右手に】するけんライド210919-02【落陽ライド】 2021/09/24
-
【思い立ったが】するけんライド210919-01【吉日です】 2021/09/23
-
【朝ごはんと】天気予報に翻弄された日-1/2【ご近所ポタ】 2021/09/06
-
【炎天下の】時差夏季休暇2021 #01【東京湾一周(湾イチ)】 2021/09/01
-
【海鮮丼と】ランチついでに足を延ばして【御朱印集め】 2021/08/24
-
【最終日は】二泊三日の自転車旅行-04・完【ゆるふわポタ】 2021/08/13
-
【行きも帰りも】Perm.神奈川400興津2021-概要【迂回路です】 2021/08/11
-
【記憶力も】二泊三日の自転車旅行-03【オトナです】 2021/08/11
-
【富士川下って】二泊三日の自転車旅行-02【興津まで】 2021/08/09
-
【こんなルートに】二泊三日の自転車旅行-01【誰がした】 2021/08/08
-
【何故か】二泊三日の夏ライド2021・概要【坂練】 2021/08/06
-
にほんブログ村
« 【Re.】Perm.神奈川400興津2021-走行記録-1/2【こばやき】
【行きも帰りも】Perm.神奈川400興津2021-概要【迂回路です】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |