【復路も】BRM1009たまがわ400海野宿#04(完)【ミスト】
2021.10.25 Mon 19:12 -edit-
今回は行きも帰りも
越生、ときがわ付近でミスト
レインウェアが必要なほどでは無いけれど
なかなか鬱陶しい雨でした
<実走行ログ>
富岡の通過チェックを後にしてしばらくは街灯りから外れた寂しい道を淡々と。
『シン・エヴァ』を連想
神流川を渡って埼玉県に突入。
『戻って来た感』がある
R254を淡々と南下。交通量が少なく非常に走りやすい。神川町に入り『道のオアシス』脇を通過。眠気を感じた時の仮眠休憩場所としてチェックしているところで実際活用したこともある。
24時間利用可能な休憩所
雨風が凌げるうえに内部は充分広いので自転車を持ち込んでも大丈夫なのがありがたいところ。とはいえ今回は特に眠気を感じていないのでスルー。
往路ではスルーした小前田(私的)Photo Chk.に復路ではちゃんと立ち寄り。
小前田 Photo Control
コントロール5(310.8km)Close03:44
ファミリーマートヤマキ花園店 23:44着
この時点で丁度4時間のマージン。なかなか順調なペース。残り90kmなので眠気にやられなければ5時間ほどで帰れるはずで自宅を出てから帰宅まで24時間で納まりそう。
Ctrl.5から先は毎回使う道なのですっかりお馴染みとなっており、コースプロファイルもほぼ頭に入っているため鼻歌交じりで走っていたのだけれど、南下するに従いぽつりぽつりと顔に当たる水滴にイヤな予感を禁じ得なかったところ、案の定越生付近からしっとりとしたミスト。
降雨量そのものよりも路面からの跳ね上げが鬱陶しい
復路も往路同様雨に降られたのは越生、ときがわ付近のみで日高から飯能にかけての地域に差し掛かると再び路面が乾いて来た。今回は往路も復路も同じエリアに雨雲が滞留していたような感じ。
未明の飯能駅で鉄分補給
飯能から入間に抜け、入間川を渡って八高線沿いのコブを越えて真っ暗な茶畑の中を通り抜けたら最終のコントロール。
コントロール6(358.0km)Close06:52
セブンイレブン青梅日立店 02:14着
ここまで来たら残りは正真正銘真っ平らなのでのんびり流しても2時間ちょっとあれば足りる。
まだまだ時刻が早いので交通量が少なく安心して走れる新奥多摩街道を南下して多摩川沿いを進み、真っ暗な多摩川河川敷グラウンド内を通過し、スタート地点の兵庫島公園を通り抜けてゴールまで。
ゴール(401.5km)Close10:00
セブンイレブン世田谷玉川店 04:32着
所要21時間23分
AJたまがわの完走報告フォームではスタート、ゴールを含む全コントロールでのレシートをいち枚の画像データにして送信する必要がある。
Start→Goal の全レシート
5分遅れくらいでオオヤ氏も到着したので二人して店外の空調室外機の上を拝借してブルべカードへの記入と証跡レシートの撮影を。撮影したデータを添付し、オンラインでの仮ゴール報告を終えたので帰宅ライド開始。
<実走行ログ>
途中、東急多摩川線鵜の木駅駅前の郵便ポストにブルべカードを封入した封筒を投函してゴール後の手続きは終了。
ブルべカード投函の儀終了
多摩川沿いを順調に流して専修寺前に帰着。これにて【BRM1009たまがわ400km海野宿】は無事終了となりました。
専修寺関東別院前@05:20頃
スタッフ及び関係者の皆様ご尽力ありがとうございました。
参加の皆様、今回は生憎のコンディションの中での全員完走お疲れ様でした。
- 関連記事
-
-
【ご褒美は】BRM1016神奈川600km興津 #05(完結)【鰻と富嶽】 2021/10/30
-
【寄り道は】BRM1016神奈川600km興津 #04【計画的に】 2021/10/29
-
【恐怖の】BRM1016神奈川600km興津 #03【迂回路】 2021/10/28
-
【非実在の】BRM1016神奈川600km興津 #02【駅名標】 2021/10/28
-
【天気予報は】BRM1016神奈川600km興津 #01【いつも裏切る】 2021/10/27
-
【復路も】BRM1009たまがわ400海野宿#04(完)【ミスト】 2021/10/25
-
【数年ぶりに】BRM1023神奈川300km渡良瀬・N2(概要)【W-SR】 2021/10/25
-
【雨と】BRM1016神奈川600km興津・N2(概要)【富嶽】 2021/10/24
-
【逢魔が時の】BRM1009たまがわ400海野宿#03【宿場町】 2021/10/16
-
【碓氷峠の】BRM1009たまがわ400海野宿#02【ラッシュアワー】 2021/10/16
-
【一年振りの】BRM1009たまがわ400海野宿#01【兵庫島】 2021/10/15
-
にほんブログ村
« 【天気予報は】BRM1016神奈川600km興津 #01【いつも裏切る】
【数年ぶりに】BRM1023神奈川300km渡良瀬・N2(概要)【W-SR】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |