【恐怖の】BRM1016神奈川600km興津 #03【迂回路】
2021.10.28 Thu 05:50 -edit-
自転車と見較べれば一目瞭然
幅1mあるかないかという
非常に狭い吊り橋が今回の迂回路
<実走行ログ(トンネル補正無し):2021/10/19-20>
一旦離れていた天浜線線路とは再びすぐに並行して走る。しばらくは天竜川、天浜線と並行して進む。天浜線のターミナル駅となり、そこから先は完全に進路が変わる天竜二俣駅前を通りかかったので折角なので立ち寄ってみる。今回は鉄分豊富。
天竜浜名湖鉄道本社と天竜二俣駅駅舎
腕木式信号の展示
天竜二俣駅待合室
駅構内の様子
駅から少し離れたところに鉄道客車の展示があったのでそちらにも寄ってみる。
『遠江二俣』は旧国鉄二俣線時代の駅名
憧れのブルトレ寝台客車・ナハネ20347
キハ20433と記念撮影
しばらく山の中を走って船明ダム脇から天竜川沿いに復帰。アーチが連なる、船明ダム湖に架かる歩行者専用橋が見えてくる。
夢の懸け橋
川(湖)沿いのR152を北上し、赤い鉄骨トラスの横山橋手前で国道から離れ、天竜川左岸の県道へ。
横山橋は渡らない
横山橋から先、大輪で再びR152に合流するまでの県道は【興津600】の中でも最も好きな区間のひとつ。
少し薄暗く緑が目に優しい
しっとりした雰囲気が心地よく、雨が降ったことを感謝する数少ない機会
相変わらずエモい気田川橋
少し進んだ左手に吊り橋があったので往復してみた。
秋葉橋
秋葉橋からの眺め
苔むした坑門
昨年参加時に交互通行の時間待ちをした交差点
昨年は対岸の国道が通行止めだったため交通量がやたらと多かった道も今年は閑散としていて走りやすい。
時折地元車が来る程度
大輪八幡神社へ渡る橋
調べ方が甘くて名前がわからん。
秋葉ダム
秋葉ダムを過ぎた辺りからミストな雨がしっとりと。御前崎でしまい込んだレインウェアを引っ張り出すかどうか悩みつつ、結局そのまま進むことにした。
この辺で着ておけば良かったというのはあと知恵
そしてある意味今回の【興津600】のハイライト。左岸県道が通行止めの為一旦右岸国道に迂回して再び左岸の県道に復帰する迂回路でまずは峰野澤橋という吊り橋を渡って右岸へ。
峰野澤橋
一間(1,800mm)くらいあったと記憶していたけれど画像を見る限り幅1mほどしか無かった。
自転車を真横にしたら思いっきりはみ出す
先ほどからしっとり降っているミストのお陰で木の板で構成された床版がつるつる滑る。押し歩くことも考えたけれど差し渡し57mもある(数字はあとから調べた)スリッピーな木製床版の上をクリートシューズで歩くのもかなり危険を伴うと判断して一気に走り抜けることに決めた。
決めたは良いけれど真ん中あたりで後悔した
真ん中あたりまで進んだところで心臓がバクバク鼓動を打ち、思わず変な声が出そうになりながらもどうにか走り抜けた。マジで心臓に悪すぎる。
2kmちょっと上流に進んで瀬尻橋を渡って左岸に復帰。
立派な橋でホッとした
再び左岸の味わい深い県道を進む
ミストな雨は一旦上がり、レインウェアを着なかった判断は間違っていなかったと思いつつ5km弱ほど進んだところでR152と合流。
昨年Vegaさんと別行動になったところ
(レインウェア着なくて正解!)と思ったのも束の間、どう見ても上流方面は雨が降っているように見受けられる。
イヤな予感しかしない
お滝
どう見ても向こうは降ってる
大井橋
旧天竜市のシンボル的オブジェ
昨年から供用された新々原田橋
仮設道路、橋は撤去されていた
昨年はまだ道路も橋も残っていたし2021年10月27日時点でGoogleMapsにはまだ仮設道路は記載されているけれど今年は撤去されていた。
昨年渡っておくべきだったか
再びミストな雨がパラパラとき始めた中一路東栄町を指して進む。
- 関連記事
-
-
【認定試走は】BRM108神奈川200逗子【レジェンドと】 2022/01/01
-
【復路は追い風】BRM1023神奈川300km渡良瀬 #02(完)【という幻想】 2021/11/03
-
【平坦コースは】BRM1023神奈川300km渡良瀬 #01【向かい風】 2021/11/01
-
【ご褒美は】BRM1016神奈川600km興津 #05(完結)【鰻と富嶽】 2021/10/30
-
【寄り道は】BRM1016神奈川600km興津 #04【計画的に】 2021/10/29
-
【恐怖の】BRM1016神奈川600km興津 #03【迂回路】 2021/10/28
-
【非実在の】BRM1016神奈川600km興津 #02【駅名標】 2021/10/28
-
【天気予報は】BRM1016神奈川600km興津 #01【いつも裏切る】 2021/10/27
-
【復路も】BRM1009たまがわ400海野宿#04(完)【ミスト】 2021/10/25
-
【数年ぶりに】BRM1023神奈川300km渡良瀬・N2(概要)【W-SR】 2021/10/25
-
【雨と】BRM1016神奈川600km興津・N2(概要)【富嶽】 2021/10/24
-
にほんブログ村
« 【寄り道は】BRM1016神奈川600km興津 #04【計画的に】
【非実在の】BRM1016神奈川600km興津 #02【駅名標】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |