【富士山眺めて】とり散歩【徳島へ】
2021.11.05 Fri 21:31 -edit-
四国巡礼
いつかじっくり歩いてみたいもの
関連エントリ⇒コキアを指して晩秋のポタ
先週末、金曜日は日帰り徳島出張。金曜日なのでそのまま自腹で一泊滞在しても良かったのだけれど日曜日は午後から北海道に移動、前泊の出張があったので土曜日いち日を活用したいと考え今回は日帰りのまま。活用した土曜日は大石公園にコキアを眺めに行けたので非常に有意義な使い方ができたな、と。

出発待機中
ずっと富士山を目で追いつつ
ひたすら富士山w
離陸前後は風の塔
海ほたる
上空からは最高のコンディションで冠雪した富士山を眺められた。
この座席を押さえられてほんっと~~~に良かった
広川明神山風力発電所の風車
鳴門大橋
徳島駅前着
到着はお昼時。堂の裏 駅前店で昼食
耐ラーメンと替え飯、日替わりの揚げ物のセット
駅前にやたらと背の高いフェニックス
倒れたら結構な被害が出そうだよな。。。
なかなかエモい鉄塔
ひと通り仕事が片付いたので駅周辺を散策。東京への帰り便が最終(20:30発)しか空席が無かったので3時間ほど余裕がある。
のんびり鉄分補給
城山公園をのんびり歩くことにする。
天守も櫓も無い城址を散策
黄色が鮮やかなツワブキの花
蒸気機関車の展示
このトンネルって供用されていた廃線かね?
ちらほら咲いていた桜
立派な古木
転車台には浪漫がある
当然ながら関係者以外立ち入り禁止エリアでしかも周囲に駐車されてしまっていて全容をしっかり観察できないもどかしさ。
本丸跡を指して坂道をてくてく
本丸跡
なかなかエモい石垣
本丸跡から天守跡を抜けて下山。
その場にいたねこさまを構ってみる
随分人馴れしている。
駅前方面へ戻る。
一瞬複線かと思わせておいて単線
駅前のホテルサンルートの最上階に入浴施設があるというオフロスキwさんからの有力情報をもとにお風呂へ。
後ろに写っているビルの最上階に露天風呂があるので帰りに寄ってみては🎵
— オフロスキw (@ofurosukiw) October 29, 2021

汲み上げでは無いものの天然温泉
さっぱりしたところで空港バスの発車時刻まで1時間ちょいしかないので軽く。
生ビール一杯と徳島産のお酒四種、鳴門の小鯛をいただきおいとま
ちょっと(?)欲しい
空港ビル内で徳島ラーメンを食べて〆
徳島発20:30の最終便で羽田帰着
お疲れ様でした。明後日は北海道。
札幌散歩 へ
- 関連記事
-
-
【いつかは】エルフィンロード雪中行軍【自転車で】 2022/03/16
-
【水の単結晶と】大滝氷筍洞窟探訪【霜の華】 2022/02/27
-
【いつもの】期間限定エセ道民生活端緒【生存報告的なアレ】 2021/12/23
-
【色気と】第41回 札幌ホワイトイルミネーション【食い気】 2021/11/24
-
【雨の札幌】とり散歩【大通り】 2021/11/08
-
【富士山眺めて】とり散歩【徳島へ】 2021/11/05
-
【松本市内を】とり散歩【のんびりと】 2021/10/06
-
【年度跨ぎの】富山紀行-05【一泊二日】 2021/04/16
-
【年度跨ぎの】富山撮って出し【一泊二日】 2021/03/31
-
【絶景と】富山の休日-02【国宝と】 2021/03/13
-
【目論見違いも】富山の休日-01【また味わい】 2021/03/03
-
にほんブログ村
« 【雨の札幌】とり散歩【大通り】
【復路は追い風】BRM1023神奈川300km渡良瀬 #02(完)【という幻想】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |