【富士を左に】滝見ライド再び #01【多摩サイ遡行】
2021.12.12 Sun 23:53 -edit-
多摩川中流
牛群地形のポットホール
関連エントリ⇒海沢園地空振り
前の週の週末、(滝を眺めたい!)と思って奥多摩町の海沢園地に向かってみたところ、園地自体やんわり(強行すれば出来ないことも無い)立ち入り禁止とされていたので諦めて引き返したのでフラストレーションが解消されないどころかさらに上積み。そんなフラストレーションを解消すべく今度は同じ奥多摩の七代の滝、綾広の滝を眺めに行くことに。更に五年前に訪れた時同様大岳の小滝大滝を眺めることも視野に入れて計画していたものの前夜べいさんと焼肉屋で飲み食いした際酒量を過ごしてしまったおかげで寝坊、計画では6時台に出発するつもりでいたところ、結局スタートは8時を少々回った頃合い。
多摩川公園管理事務所前@2021/12/11/8時過ぎ
<実走行ログ:2021/12/11>
想定より一時間半ほど遅いスタートになったのでのんびり走ることに。
ひたすら富士山を眺めながら進む
映りがイマイチはっきりしないものが多いけど。
土手のあちこちに紫色の小さな花をつけた草があったので気になって調べてみたら春の七草のひとつ、ホトケノザだった。
今まで知らんかった。。。
って言うか実際のところゴギョウもハコベラも良く知らん(;^_^A
工事中だった狛江-調布間が竣工していた
つい先日タヌキを目撃したのはこの近所。
富士山
日が高くなって来てからの方がはっきり写るようになってきた。
是政橋
南武線と富士山
府中郷土の森公園付近から
京王線と富士山
府中四谷橋
個人的には是政橋よりずっと優美に感じる。主塔一本でワイヤーが展張されているからそう感じるのだろう。
水鳥の群れ越しの富士山
水温なのか、餌の豊富さなのかわからないけれど流れの浅いところに数種の水鳥が群れているところがいくつかあった。
シラサギだったりカワウだったりカモだったり
立川の球場付近から
中央線と富士山、ちょうどあずさ(かいじ?)が通過して行った
時間に余裕があるので今回はじっくり牛群地形を堪能すべく川べりに降りた。
アレチハナガサ
元は園芸品種だったものが野生化したらしい。ホトケノザ同様の小さな紫色の花は結構好き。
そして久し振りにじっくり味わう牛群地形。多摩川中流域で最も流れの幅が狭い区間なので当然ながら水深は深く流速が大きい。
眺めているだけで幾らでも時間潰せる
牛群地形のポットホールあれこれ。
現在進行形で生成中だよね
牛群地形で時間を潰したので福生に入ったのが11時半近く。折角なので石川酒造敷地内の和食レストラン、「食道いし川」でお昼ごはんをいただくことに。
いし川入り口と店内にあった現役の柱時計
銀だら西京焼き定食に若鳥塩麹漬けから揚げを追加
ごはんとみそ汁のお代り自由なのが嬉しい。
銀だらがふわっふわ、から揚げもかみしめた時の風味が良い
美味しゅうございました
敷地内を軽く眺めてからリスタート
睦橋通りに出て道なりに西進、一路武蔵五日市駅を目指す。武蔵五日市に到着し、檜原方面へ。五日市警察署前を通過してしばらく進んだ先にある「肉の松村」に立ち寄って軽く揚げ物を。
店先にベンチと飲料自販機があって非常に使い勝手が良い
個人的にはルーティンとなっている注文、秋川牛を使ったコロッケとメンチカツを各一個。
秋川牛コロッケ
秋川牛メンチカツ
少々(?)食べ過ぎのきらいはあるもののリスタート。十里木交差点を右折して養沢方面へ。
養沢川
舗装路が終わるとバリが
ここから先はしばらくグラベル。
林道の「自動車通行止めゲート」から先再び舗装路に切り替わる。
ここまでは町道、林道は都が管理だから舗装路なのかな
雰囲気は良い
養沢川の流れを眺めつつ。
目的地に到着する前にテンション上がりまくり
落石が増えて舗装路がグラベルっぽくなって行き、落石が堆積したところで自転車で進むのを諦め徒歩に切り替え。この辺のタイミングはうっすら記憶している五年前と同じ(はず)
ここからは徒歩
- 関連記事
-
-
【命名】縁は異なもの味なもの【きたひろくん】 2022/05/02
-
【花を愛でつつ】BRM312秋葉原200(表)翌日【東伊豆】 2022/03/16
-
【女子に囲まれ】BRM108逗子200裏番組【ゆるふわツーリング】 2022/03/06
-
【ゆるゆる】珈琲と洗車な日曜日【休日ライド】 2021/12/16
-
【滝を愛で】滝見ライド再び #02【岩を登る】 2021/12/14
-
【富士を左に】滝見ライド再び #01【多摩サイ遡行】 2021/12/12
-
【海沢園地は】滝成分補給活動空振り【今年も立ち入り禁止】 2021/12/07
-
【ふらっと】日本丸総展帆【横浜】 2021/11/22
-
【予定は】週末ゆるポタ一泊二日 #04(完)【未定】 2021/11/21
-
【15%の】週末ゆるポタ一泊二日 #03【グラベル坂】 2021/11/19
-
【わんこを愛でて】週末ゆるポタ一泊二日 #02【わらび餅】 2021/11/18
-
にほんブログ村
« 【滝を愛で】滝見ライド再び #02【岩を登る】
【海沢園地は】滝成分補給活動空振り【今年も立ち入り禁止】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |