FC2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【2021年の】支笏湖探訪【クリスマス】 

211225008.jpg
20年振りくらいの山線鉄橋
相変わらず味わい深い佇まい


2021/12/25
まだまだ心身ともに余裕があった北海道に移動したての頃、昨年末の週末の記録。エルフィンロードを踏破した前日の出来事。

土日休めるので何かしようと思っていて、チコリンさんと遣り取りしていたら先方には土曜日先約があって自由になる時刻がいまひとつ読めないということだったのでお会いするのは日曜日に決定。という訳で土曜日が空くのでどうしたものかと軽く考え、支笏湖までドライブしてみることに。

当時は契約の都合で宿舎として利用していたアパート駐車場が利用出ず、北広島駅前のコインパーキングにレンタカーを駐車していたのでまずは駅に向かってエルフィンロードをてくてく。
211225001.jpg
土曜の午前中はひと気が少なくて気持ち良い

R36を南下して千歳市経由で支笏湖方面に向かう。
出発が遅めだったので千歳市内通過がお昼時。どこかで昼食を、、、と思っていたところ、目に付いた一軒のおそば屋さん。三角屋根に大きく『幌加内そば』と書かれているお店にお邪魔。
211225002.jpg211225003.jpg
翡翠館 てんぐの蔵

青葉公園の北側、千歳川の三日月湖沿いの林東公園に隣接したお店なので公園の雪景色を眺められる窓際のカウンター席に座り、お店おススメの鴨せいろそばをいただく。
211225004.jpg211225005.jpg
雪景色を愛でつつそばをたぐる
美味しゅうございました。

食後に軽く散策を、と思ったものの生憎工事中で立ち入り禁止となっていた。
211225006.jpg
残念ながら立ち入り禁止

支笏湖に向けてリスタート。
この時期はまだ雪が少なく、交通量が少なく走りやすかった道道を支笏湖に向かってのんびり走る。
211225035.jpg
交通量が少なく快適
このくらいなら自転車でもどうにか走れそうな気がした。
※但し日中に限る。

そんなこんなで支笏湖温泉郷に到着。駐車場に車を入れ湖畔まで歩く。
実に約20年振りとなる支笏湖畔。
211225007.jpg211225013.jpg
支笏湖越しのホロホロ山

風がやや強めながらも非常に気持ちの良い青空が広がった日だったものの特にイベントがある訳でも無かったのでほとんどひと気が無く気分良く散策できた。
211225008.jpg211225009.jpg
211225010.jpg211225011.jpg
相変わらず味わい深い佇まいの山線鉄橋

211225015.jpg211225018.jpg
観光遊覧船船着き場桟橋付近

211225016.jpg211225017.jpg
桟橋には飛沫氷

山線鉄橋の北側広場で散水しながら氷柱の製作をしていた。
211225034.jpg211225033.jpg

『氷柱』と軽くツイートしていたけれど、ひと月半後に再び訪れたらとんでもなくバカでかいものに育っていた。
220211109.jpg
220211110.jpg220211111.jpg
-氷涛2022-(2022/02/11訪問)

211225019.jpg
千歳市のマンホール

211225020.jpg
山線湖畔驛(山線資料館)

ひと通り散策を済ませ、折角車で来ているので対岸の丸駒温泉でのんびり湯に浸かって帰ることに。
211225021.jpg211225022.jpg
こちらも20年振りの丸駒温泉
水位によって湖水が流れ込む湖畔の露天風呂でしばしまったり。やたらと騒々しいがきんちょがいらして若干興ざめ気味になる時間帯はあったけれど、そいつらが居なくなってからは静謐な空気とぬるめの湯をじっくり堪能できた。

風呂上がりに旅館の湖畔側庭園を軽く散策。庭園散策と言っても庭自体は雪に覆われてしまっていて歩道部分のみ踏みつけ道があるだけ。
211225023.jpg211225026.jpg
風不死岳

211225025.jpg211225024.jpg
夏場は対岸の遊覧船乗り場からここまでボートでの送迎がある
20年前はバスで訪れたので送迎ボートを利用した。

日が傾いて来たので帰路に。
211225027.jpg211225028.jpg
ポロピナイ園地入り口付近から

211225029.jpg211225030.jpg
支笏湖越しに庭岳方面
遊覧船乗り場と丸駒温泉の中間地点付近。

211225031.jpg
日没

徐々に薄暗くなって来た道を千歳に向かって引き返す。
211225032.jpg
帰り道で見かけたエゾシカ

20年振りの支笏湖の冬景色をのんびり堪能できたいち日。



関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ:   観光  支笏湖  丸駒温泉 
旅・散歩  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1702-134e84ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top