FC2ブログ
04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【氷の造形美を】支笏湖-氷涛-2022【ひたすら満喫】 

220211145.jpg
支笏湖湖畔
古い護岸の痕跡か山線鉄道関連の遺構か
詳しくは調べていない列柱の柱頭に
独特な形の飛沫氷が出来ていた

2022/02/11
大滝で氷筍を眺める探訪ツアーに参加し、解散は正午頃。取り立てて何をどうするという予定も無かったので支笏湖方面に引き返す。
当初は支笏湖温泉郷で昼食を摂ろうと考えていたものの途中、きのこ王国の大きな看板が目に付いたので(折角なので思い出深いここで何か食べて行こう!)と思い立って立ち寄り。AH2400走行中、支笏湖側からここに来て水分補給&補充をさせてもらって人心地ついたのであった。
220211101.jpg
きのこ王国の佇まい

220211102.jpg220211103.jpg
きのこそばときのこカレーのセット

食後に館内をうろうろ。
220211104.jpg220211105.jpg220211106.jpg220211107.jpg
きのこ工場の見学

ここでふと、先ほどガイドさんたちに「連休なんだしどこかに足を延ばして泊まっていくのかと思った。」と言われていたのを思い出し、宿をいくつか物色。素泊まりながら白老町の温泉旅館がそこそこリーズナブルなお値段で押さえられた。

宿までは2時間かかるかかからないかという距離だったのでしばし思案し、支笏湖周辺をのんびり散策して時間を潰してから向かうことにして移動してみたら丁度【支笏湖氷涛まつり】開催期間中だったので入場料500円を払って会場入り。チケットを持っていたら当日限り再入場可なのがありがたい。
220211108.jpg
-氷涛-2022


211225034.jpg前⇒後220211109.jpg
昨年末目にした準備中のものがここまで大きくなっていた

場内あれこれ散策
220211110.jpg220211111.jpg
220211113.jpg220211115.jpg


220211114.jpg
意図したのか偶然か、モザイクタイルみたいな氷

220211116.jpg
ボートに乗った人形がかわいい

220211117.jpg220211118.jpg
空が恐ろしく蒼く氷も青みがかっている

220211119.jpg
220211120.jpg220211121.jpg
氷のチャペル

220211122.jpg
サイズ感確認の為に人を映り込ませた

220211123.jpg
日中も良いけれど夜のライトアップも見たいもの

220211124.jpg220211125.jpg
こちらは氷の神社

220211126.jpg
真っ青な空にうっすら白い月

220211127.jpg220211128.jpg
氷のライブハウス(?)

220211132.jpg220211134.jpg
午前中眺めたフロストフラワーとは違った味わい

会場を後にして支笏湖湖畔へ。
220211135.jpg
結構雪が深い

220211136.jpg
山線鉄橋を渡る
人が映り込まないタイミングが来るまでそこそこ粘ったw

220211137.jpg
透き通った湖水

220211138.jpg
年末に来た時は荒れ気味だったけれど今日は穏やか

岸辺に降りて飛沫氷の造形をあれこれ愛でた。
220211139.jpg220211140.jpg
220211141.jpg220211142.jpg
220211143.jpg220211144.jpg
220211145.jpg220211146.jpg
午前中眺めた氷筍とはまた違った風情の自然の造形美


天然の氷の造形美、人為的に形作られた氷の造形美、双方を思いっきり堪能したいち日。締めくくりはAround Hokkaido 2400で苫小牧から支笏湖に向けて北上して来た道を逆向きに走って海沿いに出てから西進、白老町へ。

今宵の宿は虎杖浜温泉ホテル
220211147.jpg220211150.jpg
なかなか広いオーシャンビューなお部屋

温泉大浴場は内湯も露天風呂も広々として充実していて非常に満足。ホテルに直結する形でコンビニもあるので買い物は外部に出る必要が無く非常に便利なホテルだった。

買い込んであった日本酒を部屋で呑みつつ窓外の夜景を眺める。
220211148.jpg220211149.jpg
沖合に煌々と漁火が灯る

すっかり満足して就寝。
翌日もやっぱりノープラン。


関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: 支笏湖  氷涛  きのこ王国 
旅・散歩  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1707-2bb609b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top