FC2ブログ
03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May24Wed

【ホロホロ峠と】きたひろくんと-03B【三階滝】 

220503121.jpg
2月以来
3か月ぶりの洞爺湖
当時も夕方この辺りにいた

関連エントリ

<実走行ログ:2022/05/03>

白老の仙台藩元陣屋跡からしばらく北上すれば淡々と登る坂道が始まる。
数少ないわたしの経験上北海道の峠は基本的に淡々と登るだけの道が多いのでのんびりクランクを回していればいずれ終わるものという印象。時々斜度は変わるものの基本的に登った先に下りがあって登り返しという道はごくごく少ない。まあわたし自身の経験もごくごく少ないのだけれどw

そんな道をえっちらおっちら、
220503066.jpg220503067.jpg
220503068.jpg
味わいのある沢が多くて嬉しい

220503069.jpg
水音が耳に優しい、、、けれどまだ少々(?)肌寒い

登った先でこういうのが前方に見えると萎えるよね?という画像たち
220503070.jpg220503071.jpg
220503072.jpg
結構登った気になったのに行く手に登りが見えると心底萎える
こういうシチュエーションが数回あった。

220503073.jpg220503074.jpg
橋の名前の由来が書かれた銘板
基本的には社会科見学に来た子供たち(という建前)が命名したものらしい。

220503075.jpg220503076.jpg
豊富な雪解け水が流れる沢

220503077.jpg
なんとなくピークのような気がして一枚撮ってみた
…ら、ただのスノーシェッドなのでした。

そんなこんなのすぐ先
(峠の名前を冠したトンネル、いよいよピークか!)
なんだかんだ頑張って登ったのでホッと一息。
220503078.jpg220503079.jpg
普通はそう思うよね

が、トンネルを抜けた先で視界に入って来たものは
220503080.jpg220503081.jpg
まだ登るのか。。。

思えばAH2400で美笛峠を越えた時美笛トンネル、美笛橋という名前に裏切られながらひたすら夜の雨の中を登ったものであった。
大滝に抜ける峠は二つとも『フェイクなピークを持つ峠』なのであった。

ピーク手前の沢というか滝。
220503082.jpg
220503083.jpg220503084.jpg
完全に雪が無くなった頃にまた眺めたいもの


220503085.jpg
ちょっと後ろを振り返る

ようやくピークと思しき所に辿り着く。
220503086.jpg
これがピークじゃなかったら何なのか

白老町と大滝(伊達市)の境界
220503087.jpg220503088.jpg
ここはさすがにピークでしょ

220503089.jpg
スノーシェッド内は明らかに峠を越えたことを視覚に訴えて来るw

登りと同様ほぼ一本調子で緩めの勾配の下りを快調に進む。
220503090.jpg
走っている間に今回の走行距離は100kmを超えた
三度目のポタにして初めての三桁距離。

220503091.jpg
車もまばらで気分が良い

220503092.jpg220503093.jpg
まだあちこちに残る雪

220503094.jpg
そこかしこでフキノトウが自己主張

気分良く下った先の『三階滝公園』にある橘コーヒーで小休止。
元の目論見では店内でのんびりコーヒーをすすって呆けるつもりだったのにイートイン対応無し、テイクアウト営業のみとのこと。
店内ではドリンクや菓子類を、店外ではフォーやチャーハンを供してくれてて、小腹が減ったので結局チャーハンとコーヒーを注文して、店外に設置された利用可能なテラス席でそれらをいただいた。
220503095.jpg220503096.jpg
チャーハンとコーヒー

小腹を満たしてから三階滝へ
220503097.jpg220503098.jpg
220503099.jpg220503101.jpg
落差はそれほどでもないけれど力強く見ごたえのある瀧でした

滝成分を補充してリスタート
220503102.jpg
交通量少なくて気分が良い

大滝に入りR435に合流してしばらく西進していたところで右手の山中にフェンスが連なっているのが見えた。大滝付近は旧国鉄胆振線跡が遊歩道になっているという情報を最近得たばかりだったので早速そちらに移動。R435は車で走っていてもおっかなびっくりになるくらい飛ばして走る大型トラックが多いので正直心底こういう道の存在がありがたい。
220503103.jpg
思いの外走りやすい

220503104.jpg
長良川の流れ

220503105.jpg
道は左岸へ

220503106.jpg220503107.jpg
白絹の床はいつ見てもステキ

胆振線跡の舗装路はホテル緑の風リゾートきたゆざわの先で終わる
220503108.jpg220503109.jpg
ダートを進んでみようと思ったけれどさすがに無理
画像の先数十メートルで遊歩道も終わる。

そんなこんなで大滝(伊達市)を抜けて壮瞥町へ。
220503110.jpg
本日のゴールは目と鼻の先

220503111.jpg220503112.jpg
夕暮れ時の有珠山と昭和新山

まだ明るかったので、氷瀑が見られるのではないかと期待して2月に訪れて肩透かしを食った壮瞥の滝に立ち寄り。
220503113.jpg
証跡画像w

220503114.jpg220503115.jpg
壮瞥川の川床はホント好き過ぎて困る(←困っていない

220503116.jpg
現在進行形でポットホールが研磨されている

そして壮瞥の滝
220503117.jpg
220503118.jpg220503119.jpg
220503120.jpg
流れているさまを眺めるのは久し振り

壮瞥の滝の落差分の坂道を登ればそこは雪景色を眺めて以来の洞爺湖である。
220503121.jpg
AH2400の時も今年2月も眺めた小島

220503122.jpg
ところどころ差し色的に桜が咲いているのが嬉しい

220503123.jpg
洞爺湖町に突入

220503124.jpg220503125.jpg
という訳で本日の宿
事前に自転車を屋内保管したい旨連絡しておいたのですんなり中に通していただきチェックイン。

美笛峠を迂回したので計画より20kmほど余分に走る羽目に陥ったので当初の計画より2時間近く遅い宿着になってしまったけれど明るい内に浸けたのでまあ結果オーライ。
220503126.jpg
ホテル前のデッキから眺めた洞爺湖中島





関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: Tyrell-FSX  ポタリング  ホロホロ峠  胆振線跡  壮瞥の滝  洞爺湖 

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1715-7771df14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top