FC2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2022Sep10Sat

【歯医者の帰りに】数か月ぶりのご近所ポタ【遠回り】 

220909024.jpg
陽光の照り返しを受ける
六郷水門内部

<実走行ログ:22/09/09>

昨夜北海道から東京の自宅に戻り、今日は代休取得でおやすみ。
休みにはしたものの10時から(本来の)勤務先最寄りの大崎ゲートシティ内にあるかかりつけの歯科医の診察予約があったので9時過ぎには自宅を出て大崎へ。
診察と治療を終え、あれこれ野暮用を済ませていたらあっという間に11時近く。なんとなくタイミングを外してしまって、今朝は昨夜スーパーで購入したカットフルーツ(スイカブロック)を食べただけだったので朝食と昼食を兼ねておにやんまに行くことに。五反田にするか青物横丁にするかしばし悩んだけれど座席に座れる青物横丁に行くことに。

なんとなく『いつも通りのルート』で行くのも芸が無いと考え適当にかどを曲がって進むと久し振りのお気に入りスポット。
220909002.jpg220909001.jpg
天龍禅寺の煉瓦塀

R15 を渡り、京急ガードをくぐっておにやんま東品川店へ
220909003.jpg
久々なのでデラックスぶっかけ(大)を奮発

お腹を満たしたところでのんびりゆるゆる東海道旧道を。
途中、立会川で老舗せんべい屋さんの大黒屋さんに立ち寄りたけのこせんべいを購入
220909004.jpg220909005.jpg
今回はざらめと海苔

220909006.jpg220909007.jpg
立会川に架かる浜川橋(涙橋)
さすがにボクシングジムを建てる余地はない(字が違う)

品川区民公園へ。
220909008.jpg
南東側入り口付近と品川水族館入り口付近にいる

園内通路をユルユル走りながらしながわ水族館でまったり過ごすのもアリだったなと思ったけれど、気分がそういう感じじゃなかったしカメラも無かったし、そういやPLフィルター北海道に置いて来てしもーたわ。。。orz
220909009.jpg
しながわ水族館ファサード
気分が乗らないので今日はスルー。

次いで大森ふるさとの浜辺公園へ。
220909010.jpg
内川水門

220909011.jpg
かつての海苔産地を眺めつつ海苔せんべいをいただく

園内の植え込みのコキア
220909012.jpg
赤く色空いたコキアを眺めに大石公園に行くのは今年は無理かな。。。

公園南側を抜ける。
220909014.jpg
ここって前からこんなにキレイだったっけ?

220909015.jpg
呑川水門の狭い階段を抜ける

220909013.jpg
首都高湾岸線旋回橋

呑川緑道を進むか多摩川CRにでるかしばし逡巡の後多摩川CRへ向かう。
220909029.jpg
お久し振りの大鳥居

220909016.jpg220909017.jpg
五十間鼻無縁仏堂

220909018.jpg
220909020.jpg220909019.jpg
多摩川河口付近の旧赤煉瓦堤防
非常に好きな佇まい。

小雨ぱらつき涼しい感じだったのにいきなり日差しが値良くなって急に暑くなり始めたなか多摩川CRを遡上する。
220909021.jpg220909022.jpg
220909023.jpg220909024.jpg
六郷水門

暑いのはヒトもハトも一緒のようで。
220909025.jpg
日影で涼むおじさんたちと鳩

約二時間、約20kmのゆるポタ終了。
220909026.jpg
久し振りのご近所ポタ楽しかった




関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ポタリング  品が空く  大田区 

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1764-6c0a8a3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top