【滝と虹と】きたひろくんと-15.1【蕎麦】
2022.10.29 Sat 04:25 -edit-
アシリベツの滝もさることながら
この鱒見の滝もかなり好き
とはいえ街灯の存在が惜しい
きたひろくんと-14.4 より
<実走行ログ:2022/10/22>
数日前に「誕生日には恵庭渓谷の滝を眺めに行ってから夕方ふなこしやさんにお邪魔する予定です。」的な内容をチコリンさんに話した際、「9時-10時頃までの間に行けばすずらん丘陵公園内のアシリベツの滝に虹がかかっているを観ることができる」とご教示いただいた。
22日は夕方岩見沢駅前のやきとり三船での飲み会の約束があったので、朝の内滝を眺めに行ってそのまま岩見沢まで自走で移動すれば何かと無駄なく行動できるのでは?ということでこの日もきたひろくんにてお出かけ。
前夜電池切れを起こして床の上で目を覚ましたものの前夜の酒が残った感じも無くそこそこすっきりした目覚めだったのでシャワーを浴びていそいそと準備。朝食を段取っている時間の余裕は無かったので途中のコンビニにでも立ち寄ろうと考え朝食抜き。
スタートは07:45
気温は約13℃
今回はオーバーグローブ不要と判断して携行しなかった。
あちこちで『年内営業終了日のお知らせ』を目にする
北広島からすずらん丘陵方面へ向かうには大曲から里塚霊園を抜けるのが最短コース。霊園と言えば概ねどこでも小高い丘の上にあって植栽が豊かなので桜や紅葉の名所が多い。里塚霊園もなかなか見ごたえのある紅葉があちこちに。
大曲側の霊園入り口と霊園内
里塚側のアクセス路も見事な紅葉だった
里塚霊園から坂を下り、しばらく厚別川沿いに遡行する。途中、前から気になっていたところの様子を伺ってみた。
下三滝というからには滝が三つあるのかと思ったけれど
『下三滝(への)入り口』ではなく『(白旗山への)下三滝(という名の土地にある)入り口』なのであった。残念。
気を取り直してリスタート
しばらく進んだ先にもうひとつ、以前から気になっていたスポットが。
こちらはちゃんと『滝への入り口』である
案内看板を見ると滝までは600mほど歩くらしい。赤みが強い紅葉に包まれ落ち葉に埋もれた散策路をのんびり進む。
なかなか味わい深い山道
すると目の前に黒い岩肌を洗うふた筋の落水がある滝が正面に。
有明の滝
三滝で食らってしまった肩透かし分の埋め合わせは充分に出来たので本来の目的地であるすずらん丘陵公園へと向かう。渓流口入り口から入場したのは9時10分頃。ゲートで係員の女性に「自転車は入場料おいくらですか?」と問うたところ無料とのこと(←事前に調べとけw)。「基本的に川が流れているエリアは(自転車で)走っても大丈夫です。」園内地図を渡しながらそう教えてくれた。
園内に流れている小川を遡って進んで行ったら突き当りがお目当てのアシリベツの滝。手前に駐輪スペースがあって徒歩でのアクセスとなる。左右二つの落水で構成された滝。薄曇りで日差しが弱かったので発色はやんわりではあったもののしっかりと虹を確認できたので満足。
右側の滝にうっすら虹がかかって見える
園内にはほかに三つの滝があると地図には記されていたものの、そのうちの不老の滝はアクセス路が通行禁止の為眺めに行けない。残る二つ、白帆の滝と鱒見の滝を指して園内道路を移動。
この公園も紅葉が見事
ちょっとした急坂(二人乗り自転車走行禁止区間)を登った先に白帆の滝。
小振りで可愛らしい白帆の滝
坂を下って次の鱒見の滝に向かう途中、営業を始めているロッジが目に付いたので立ち寄り。移動途中でコンビニにでも、と思っていたものの結局寄らずにそのまま走って来てしまったので遅い朝食を。
ロッジゆきざさにてかき揚げ蕎麦
かき揚げが揚げたてで美味しゅうございました。
改めて鱒見の滝に向けてリスタート。アシリベツの滝とは広い園内の反対側に位置している。滝周辺にはそこそこ人がいたけれど、開園時刻が9時なので園内はまだ閑散としている。
園内はまだ人影まばら
アシリベツの滝同様、手前に駐輪スペースがあって滝までは徒歩でアクセスしなければならない。
紅葉を愛でつつのんびり歩く
100mほど歩いた先に鱒見の滝
この滝は午前中早い時刻だと逆光になってしまうので昼過ぎの方が撮影向きかも知れない。
すずらん丘陵公園で眺められる滝はしっかり堪能し終わったのでおいとま。
弘法寺奥の院
- 関連記事
-
-
【庭と抹茶と】免許更新からのまったりポタ 02【猫と珈琲】 2022/11/06
-
【花を愛でつつ】免許更新からのまったりポタ 01【都内散策】 2022/11/05
-
【真っ赤なコキアと】きたひろくんと-16.2【白い白鳥】 2022/11/03
-
【鉄分補給と】きたひろくんと-16.1【ラストチャンスな秋の庭園】 2022/11/01
-
【昼夜ともに】きたひろくんと-15.2【鶏と蕎麦】 2022/10/31
-
【滝と虹と】きたひろくんと-15.1【蕎麦】 2022/10/29
-
【放流に続いて】きたひろくんと-14.4+Ex.【遡上の観察】 2022/10/28
-
【週休三日の】きたひろくんと-14.3【レア施設】 2022/10/26
-
【滝と湖水と】きたひろくんと-14.2【ひめます御膳】 2022/10/25
-
【誕生日の】きたひろくんと-14.1【ゆるふわポタ】 2022/10/24
-
【ゆるふわライドと】きたひろくんと-13【デイキャンプ】 2022/10/19
-
にほんブログ村
« 【昼夜ともに】きたひろくんと-15.2【鶏と蕎麦】
【放流に続いて】きたひろくんと-14.4+Ex.【遡上の観察】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |