【北海道で昼酒くらって】温泉浸かって飲んで食べて【夜は川崎】
2022.11.04 Fri 23:15 -edit-
『肝臓に優しい』と言えば
真っ先に思い浮かぶのはシジミ
とはいえアサリもオルニチン豊富なので
呑み助御用達な食材のひとつ
先日の誕生日が前回の運転免許更新日から5年目のそれでした。
前職で宮城に駐在していた時、ついうっかり指定場所停止違反(一時停止無視)で引っ掛かってしまったので金色組から青組に降格となってしまったので一般講習を受ける必要があり、そもこの一ヶ月強帰京していなかったので更新通知はがきが手元にない状態だったので一時帰京。
ここのところコンスタントに土曜日休みが取れるようになって来たので土曜日の午後移動、夕方自宅に帰着するような感覚で便を予約、新千歳発14:55。
のんびり起きて諸々準備を整え、新千歳空港に到着したのは正午頃。法人契約でのチケット手配なので普通座席しか押さえられないためまずは自腹でクラスJにアップグレード。閑散期なら¥1,000-で済むところを繁忙期の今は¥2,000-かかる(わたしは基本的にJAL利用組です)けれど、諸々考慮すれば大抵はアップグレードした方が何かと精神衛生に良い。手続きを済ませて次は風呂!ということで新千歳空港温泉でのんびりまったり小一時間。
新千歳空港温泉
そして最近定番になりつつあるターミナルビル内の味噌キッチンに移動。ここは90分制限の飲み放題があって価格は税込み¥1,580-。生ビールが¥750-なので3杯以上飲む呑み助は、搭乗便の時間的制約が無い限り選択の余地なく飲み放題を頼むことになる。温泉を出たのが13時を回ってしまっていたので90分目いっぱい使おうと思うと飛行機に乗り遅れてしまうのでそこは注意が必要。
日本酒も同じく三杯以上飲むなら


生ビール(パーフェクトクラシック)を二杯いただいてから日本酒へ
軽くアテを数品。
サーモン刺身
もつ煮込み
ホッケ焼き(半身)
ラストオーダーまではまだ間があったけれど〆にアサリ汁と網焼き豚丼(小)を。
アサリは大粒なのがごろごろで豚丼は香ばしい
美味しゅうございました。
羽田に到着
京急線に乗り込み、自宅に帰ろうかと考えていたけれど、ちょっと調達したいアクセサリーがあったので自宅を素通りして川崎Y’sに寄り道。
ここも随分とお久し振り
目的の品を調達できたのでそのまま川崎で飲み食いして帰ることに。
川崎と言えば、、、ということで実に久し振りにおさやん!へ。
本店は満席だったのでこちら
とはいえわたしが入店した直後から満席で後続客は入店を断られた。非常にタイミングがよろしかった。
手始めに黒ホッピーセットをオーダー。とはいえ徹頭徹尾黒ホッピーなんだけど。
北海道ではお目にかかれないリターナブル瓶のホッピー
北海道でもキンミヤ焼酎でホッピーを提供してくれるお店は幾つもあるけれど、ホッピー自体は家庭用の細い瓶での提供になる。
焼き物あれこれ
角スキレットでバターコーン
昼から飲んでいたのでさすがにあまり飲み過ぎない内にほろ酔い気分になったので〆。
〆は八丁辛麺(はっちょうしんめん)
見た目も味わいもまんまニュー○ン○ンメンなのだけれどそこはそれ。やはり川崎のソウルフード的な存在ですからねえ。
すっかり堪能して、それでもやや足元が怪しかったし荷物が重くて面倒くさかったので徒歩では帰らず、普通電車で人駅区間を乗って帰宅。
久し振りに地元に戻れた感にあふれたいち日。
- 関連記事
-
-
【甘えたオトナの】BRM527神奈川600km興津クラシック・Ex【月曜日】 2023/06/09
-
【ライドの後に】横浜中華街で焼き鳥を(2022/11/19)【のんびりまったり】 2023/05/30
-
【ほんの2年に】富山紀行-04(2021)【時を感じる】 2023/05/24
-
【美味しいお酒と】とっておきのお店【美味しい肴】 2022/11/09
-
【北海道で昼酒くらって】温泉浸かって飲んで食べて【夜は川崎】 2022/11/04
-
【新たなおもちゃを】ノー残業デイだったのです【活用してみた】 2022/10/20
-
【閑話休題的に】ザンギてんこ盛りなお昼ごはん【ランチ情報なんぞを】 2022/10/07
-
【夜勤のお陰で】富山 de ごはん【お昼が充実】 2021/02/06
-
【2021年の】飲んだり飲んだり刈ったり【お正月】 2021/01/07
-
【たまには(?)】とある部活の記録を中心に【飲み食い画像を】 2019/11/04
-
【岡谷 de パン活からの】日本酒巡りとポタリングな週末【諏訪五蔵巡り】 2019/09/30
-
にほんブログ村
« 【花を愛でつつ】免許更新からのまったりポタ 01【都内散策】
【真っ赤なコキアと】きたひろくんと-16.2【白い白鳥】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |