【美味しいお酒と】とっておきのお店【美味しい肴】
2022.11.09 Wed 23:50 -edit-
ローストビーフに添えられているのは
タスマニア産の粒マスタード
非常に気に入ってその場でポチった
↓
土曜日に着弾したブツ
11月2日、3日:休み
4日:出勤
5日:休み
6日:休み(有給消化)
というスケジュールをチコリンさんにお伝えしたら「2日の晩は(チコリンさんの)とっておきのお店に行こう!」という流れに。道知事公館近くにあるそのお店は完全予約制で料理はコースのみ。
18時過ぎに札幌駅で落ち合ってバスで移動、 テナントビル2階にあるそのお店『風香』さんへお邪魔。



品のあるエントランスの佇まい
料理は全て大将一人の手になるもの
先付三種
毛ガニの身をほぐしてウニと和え、新物のイクラを散らしたものはこの量だったから良かったもののもっと大量にあったら日本酒をどれだけ消費したかわからんくらいの絶品だった。
他はひじきとサバ棒寿司。サバ棒寿司はお正月用に一本¥2,000で予約販売してくれるそうなのだけれど受け渡しが12月31日の午後限定なので涙をのんだ。
タチ(鱈白子)の入ったおでん
大将「お吸い物感覚でどうぞ。」
お刺身
手前は羅臼で上がったブリ。相当脂がのっている。
ローストビーフとクリームコロッケ、緑は素揚げしたわさび菜
わさび菜を素揚げにするとこんな食感になるのか!となかなか感動する。白いのはポテサラっぽく見えて実はカリフラワーをマッシュしたものがベース。
厚岸のカキと利尻のアワビ
〆のおそば
なめことイクラが乗る。
大将は元々そば店を開業するつもりの修行途中で師匠が倒れてしまい、修行が中途半端になってしまったのでそば店の開業を断念したものの、最近になって再びそば打ちを習うようになって納得のいくものが供せるようになったのだとか。
いただいたお酒あれこれ。中には「申し訳ないですがSNSには上げないでください。」というモノもあったりした。生ビールで始めてあれこれ日本酒を。こちらの好みを大将に伝えて提供していただく。最初は軽めの味わいのものから徐々に重いものにして最後に再びさっぱりと。という流れ。
普段あまり見かけないものが多い
すっかり堪能して最後のデザート。
錫製のカトラリーも良い感じ
どれもこれも丁寧な仕事で非常に美味しゅうございました。
いつもながらのことですが、お店に案内してくださったチコリンさんに深く感謝。
- 関連記事
-
-
【甘えたオトナの】BRM527神奈川600km興津クラシック・Ex【月曜日】 2023/06/09
-
【ライドの後に】横浜中華街で焼き鳥を(2022/11/19)【のんびりまったり】 2023/05/30
-
【ほんの2年に】富山紀行-04(2021)【時を感じる】 2023/05/24
-
【美味しいお酒と】とっておきのお店【美味しい肴】 2022/11/09
-
【北海道で昼酒くらって】温泉浸かって飲んで食べて【夜は川崎】 2022/11/04
-
【新たなおもちゃを】ノー残業デイだったのです【活用してみた】 2022/10/20
-
【閑話休題的に】ザンギてんこ盛りなお昼ごはん【ランチ情報なんぞを】 2022/10/07
-
【夜勤のお陰で】富山 de ごはん【お昼が充実】 2021/02/06
-
【2021年の】飲んだり飲んだり刈ったり【お正月】 2021/01/07
-
【たまには(?)】とある部活の記録を中心に【飲み食い画像を】 2019/11/04
-
【岡谷 de パン活からの】日本酒巡りとポタリングな週末【諏訪五蔵巡り】 2019/09/30
-
にほんブログ村
« 【水族館で】サケのふる里 千歳水族館【鳥に夢中】
【10年振りの】のんびり都内ライド2日目-02【多摩川河口】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |