【ライドの後に】横浜中華街で焼き鳥を(2022/11/19)【のんびりまったり】
2023.05.30 Tue 12:28 -edit-
満寿泉純米『冴』
馴染み深い富山の酒蔵のお酒
蔵元にもまたお邪魔したいもの
ご近所ゆるポタ より
<2022/11/19>
帰宅は16:50、チコリンさんが連絡してくださった横浜中華街にある焼鳥屋さんの予約は18時。所要時間は約40分ほどなので部屋に自転車を収納し、あれこれ簡単に身支度を整え17時過ぎに再び自宅を後にした。
京急線で横浜まで、そこから京浜東北・根岸線に乗り継いで石川町駅まで。
横浜中華街・延平門
延平門から5分ほど歩けば目的のお店。
5分ほど早めに着いて先に入店、待ち合わせのチコリンさんが約束の時刻丁度に来たところでビールからスタート。焼き鳥の方はひとまず店主にお任せ6本を。
生ビール
ささみわさびから
『冴』
串焼きお任せ6本を二人前、その後適当にアラカルトで。というのがいつも(というほど頻繁にお邪魔しているわけでもないけれど)の注文スタイル。基本的にチコリンさんと一緒じゃないとお邪魔しないお店なので。
←皮 ・ レバー→
正肉ねぎま
越後のお酒
←つくね・ ぎんなん→
生野菜
こちらも越後のお酒
←せせり・ ししとう→
越後続き
ジャガイモ
宮城に浮気w
煮込み
他にもあれこれいただいた(ような気がする)のですが、ピンボケ具合をご覧いただければご理解いただける通り結構いい感じに出来上がっていたのでありました。
いつもお誘いいただいているチコリンさんに深く感謝をしつつ。
大変美味しゅうございました。
- 関連記事
-
-
【甘えたオトナの】BRM527神奈川600km興津クラシック・Ex【月曜日】 2023/06/09
-
【ライドの後に】横浜中華街で焼き鳥を(2022/11/19)【のんびりまったり】 2023/05/30
-
【ほんの2年に】富山紀行-04(2021)【時を感じる】 2023/05/24
-
【美味しいお酒と】とっておきのお店【美味しい肴】 2022/11/09
-
【北海道で昼酒くらって】温泉浸かって飲んで食べて【夜は川崎】 2022/11/04
-
【新たなおもちゃを】ノー残業デイだったのです【活用してみた】 2022/10/20
-
【閑話休題的に】ザンギてんこ盛りなお昼ごはん【ランチ情報なんぞを】 2022/10/07
-
【夜勤のお陰で】富山 de ごはん【お昼が充実】 2021/02/06
-
【2021年の】飲んだり飲んだり刈ったり【お正月】 2021/01/07
-
【たまには(?)】とある部活の記録を中心に【飲み食い画像を】 2019/11/04
-
【岡谷 de パン活からの】日本酒巡りとポタリングな週末【諏訪五蔵巡り】 2019/09/30
-
にほんブログ村
« 【13年連続】BRM527神奈川600km興津クラシック・走行記録(概要)【13回目】
【登別温泉】ウポポイ(民族共生象徴空間)訪問記(2022/04/02)【一泊二日】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |