FC2ブログ
04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May24Wed

【安全安心】BRM520たまがわ400km石廊崎・ゴール受付【全員帰着】 

230521009.jpg
二子玉川
兵庫島公園に設置した
【石廊崎400】ゴール受付


【石廊崎400】スタート送り出しから一夜明け、参加者の皆さんは東伊豆を順調に走られていることでしょうとか思いつつ。一応メールのチェックは可能なのでざっくり見てみたけれど少なくともメールでのDNF報告は着信していなかった。

前夜スタート送り出し終了直後に確認してみたコース上の風向きは、往路復路とも追い風だったので当初16時頃の予定だったゴール受付設営を一時間ほど繰り上げ、15時頃にすることに。
機材の段取り等があるので11:30に二子玉川のハンバーガーショップ前集合、昼食後にレンタカーに機材を積み込み必要な消耗品等の調達、ゴール設営という流れ。

230521001.jpg
多摩川公園管理事務所前@11時ちょい前

<実走行ログ:2023/05/21>


230521002.jpg230521003.jpg230521004.jpg
自転車は兵庫島公園に仮置き

ここからは徒歩で移動。待ち合わせはシェイクシャック二子玉川
230521005.jpg
『いかにもニコタマ』な店内

230521006.jpg
バーガーとドクターペッパー

230521007.jpg230521008.jpg
アボカド、オニオン、ピクルスをトッピング

食後にレンタカーを引き取り、機材の移動の後兵庫島公園にて受付会場設営開始。15時過ぎ頃には無事設営完了。
230521009.jpg
ゴール受付設営完了

「どうにか最初の完走者が来る前に設置できたねえ。」なんてホッとしていたら早速一人目到着。
230521010.jpg
最初の完走者
コンディションが良かったとはいえ18時間台は速い。

2番目の完走者は約2時間後の到着。追い風ながら皆さん予報よりも高くなった気温にやられ気味で復路はペースが落ちているようで。

ゴール到着者の合間に、物腰が柔らかく人当たりの良さそうな年配の男性が興味深そうにこちらを眺めていて、間もなく近づいて話しかけてきた。聞けば自転車が趣味で最近ランドナーを購入し、キャンプツーリングをたしなまれているのだとか。こちらはこちらでブルべのことやAJたまがわのこと、【石廊崎400】の説明なんぞを。
(テーブルの上に置かれたAUDAX JAPANとプリントされた反射アンクルバンド、三角リフレクターを指しつつ)「我々のことはこのAUDAX JAPANという組織が統括しているんですが、『Audax』ってのは『頭おかしい』って意味なんですよ、距離感的に頭おかしいサイクリングクラブなんです!(笑)」 By ぜっとさん

男性と、後から合流してきたその奥様の二人を見送った後スマホをポチポチしていたぜっとさんがポツリと「あ、間違った。『頭おかしい』じゃなくて『勇敢な』とか『大胆な』っていうラテン語だったわ。。。」いやはや、一般人にガセネタ掴ませてしまいましたなあ。

スタートして行ったのは15人。既に完走した人は当然別として、DNF連絡は入っていないので全員どこかしらを走っているのだろう。そんな参加者たちに思いを馳せつつもお手伝い風味な陣中見舞いに来てくれた伊地知さん、15さんを合わせて5人でのんびり雑談しつつの待機。
230521011.jpg230521012.jpg
夜間受付状況

概ね2、3人くらいの参加者が滞留してはあれこれ雑談して引き揚げて、というのを繰り返し、残る参加者はあと一人という段階。ゴールクローズまであと30分頃からみんなそわそわしつつ、主担当のみいさんはDNF連絡が来ていないかこまめにメールチェック。
残り1名なので受付自体はテーブル一つを残して撤収準備。ゴールクローズの23時を20分ほど回ったところで最終完走者到着。今回のゴールは3kmほど離れたところのコンビニなので、そこでのレシートの刻印時刻が制限時間内なら当然問題ない。果たしてその参加者のレシート刻印は22:55だったので、実に5分残しのギリギリセーフ。
230521013.jpg
最終完走者の到着
認定時間26時間55分、実にクローズ5分前の痺れるタイム。

最終完走者が受付を済ませ、【BRM520たまがわ400km石廊崎】は事前試走、本番出走含め、スタートした参加者全員が事故怪我無く完走するという幸せな形で幕を閉じました。参加者の皆様、無事故開催へのご協力ありがとうございました。

ゴール受付を撤収し、機材をレンタル倉庫に収納して解散。みいさんと二人で環八を南下して下丸子入り口からみいさんと離れて単独走。

<実走行ログ:2023/05/21-22>



230521014.jpg
24:45頃専修寺関東別院前着

改めて参加の皆様お疲れ様でした、完走おめでとうございます。

さて、わたしはと言えば527、603と二週続けてBRM600が続くのでコンディションを整えておかないといけません。




関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ロングライド  ブルベ  AJたまがわ  石廊崎400 
イベント  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/1852-e93bfba9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top