こころにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくかきつくる
2005.10.13 Thu 01:47 -edit-
既に10月も半ばにさしかかろうとしている頃合いですので既に二ヶ月も前の話題になりますが。
うらぶれた東屋のごとくひっそりこっそり運営していたこのサイトに
突如として大量のユニークアクセスが押し寄せ
”すわ!荒らし来襲かっっっ!?”
と焦ったことがありました。
※正確にはアクセスはブログの方だけに集中していましたが。
そのときのエントリが⇒これ
アクセス急増の原因は某アダルト系サイトにLinkされていたことであると判明したのですが
そもそも何ゆえニュースソース的扱いでLinkされたのか?
っちゅー、根本の疑問は一向に解消されないままで
釈然としないながらもわざわざ”何でウチがLinkされたの?”と問い合わせをするのもなんだかばかばかしいし、何より実害がひとつも無かったし、更に言えば日が経つにつれてアクセス数の漸減傾向が顕著になっていたので
まぁ、そのまま放置していたのですが
なんだか最近またそのサイトからのアクセスが増えはじめていたりするんですよねえ。
二ヶ月も経ってからの漸増傾向っていったい何なんだろ?
最近になってさるお方(笑)からお誘いをいただきまして
今ごろになってmixiメンバー登録してみた訳ですが。
まあ、なんだ。
コレって『G@i@xとかカ○ェスタの進化形』ってイメージですわな。
GとかCって”誰でも簡単に登録できてサイトオーナーになれる”が売りだった訳だけれど
一人で複数登録してみたり未成年だろうがお構いなく登録できるし…で
かなり荒んだところもあったもんなあ。
長崎の『カッターナイフ殺害事件』の際、小学生が運営していたのもG系ではなかったか?
『メンバーの紹介が無い者は加入できない』システムってのは
いくらかでもその辺の心配事を担保できるシステムではある。
詐称されたら何の意味も無いけど一応は『18禁』だし。
ROM専ではありますけれど、結構長いこと定期的に訪問してブラウズしていた
とある『ビッグネームなテキスト系サイト』があるのですが
ある日のコンテンツに”ついうっかり心の叫び的なものをmixiにUPしそうになった~”
概ねこんな感じの一節がありまして。
”ああ、このヒトmixiで別のテキストを公開しているのか…。”
こんなことを感じつつ管理者名で検索して見つけたわけですよ。
んが。
肝心の日記は”『友達』限定公開です。”との非情なメッセージに遮られておりまして。
ん~~~。
そうかあ
こういう使い方があるのかあ。
当然ながら(?)わたしの方の現状は『日記超。-改・弐-』がそのままmixiでの日記になっていたりしますが
『日々の記録』とはいえ誰の目に触れるか知れたものではないので核心はそこそこぼかして書いていたりしています。
前段での話題のようにどこにどんな風にLinkされてリアルで身近なヒトがいつ飛んで来るのか、
神ならぬ身であるわたしにゃぁ皆目見当がつきませんしね。
けれども最初から読み手を限定してしまえばあれこれ生臭い(笑)話も吐き出してしまって楽になれたりするのではなかろーかと
そんなことを感じる今日この頃。
いや、そんでもね
今現在『友達』って紹介者一人だけな訳で…。
ほら、俺って不器用だからさ、友達作りって不得手なのよ。
敵を作るのは得意っつーか簡単なんだけどさ。
寄り添いたいのに寄り添おうとすると相手を傷つけてしまう
『ハリネズミのジレンマ』っつーかさ。
わはははは…。
って、乾いた笑いが虚空に響き渡るような。
それより何よりあんまり生々しい話題を赤裸々に吐露し過ぎると
その内容いかんによっては
”こいつだけには読まれたくないっっっ!
何が何でも『友達登録』する訳にゃぁいかねぇ!!”なんて事態が
将来起こらないとも限らんし。
~今日の心の叫び~
もう、ホント。
お願いだから。
LTで良いからAuto Cad導入してくれ。
なんぼ『DXF形式で互換性が確保できる』って言ったってさ
そりゃ単に『ファイルの読み込み可能』ってだけだから。
図形要素、みぃぃぃぃぃぃぃぃんなばらばらになっちゃうしさ。
50~60枚からの図面を全部手直しすんのにどんだけ苦労しているか。
すんげーしんどいの。
頼みますわ、心底。
こういうのって果たして『あやしうこそものぐるほしけれ』
って感じになっているのだろーか?
『心の叫び』は確かに微妙に基地外じみた心境なのですが・・・(苦笑
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
うらぶれた東屋のごとくひっそりこっそり運営していたこのサイトに
突如として大量のユニークアクセスが押し寄せ
”すわ!荒らし来襲かっっっ!?”
と焦ったことがありました。
※正確にはアクセスはブログの方だけに集中していましたが。
そのときのエントリが⇒これ
アクセス急増の原因は某アダルト系サイトにLinkされていたことであると判明したのですが
そもそも何ゆえニュースソース的扱いでLinkされたのか?
っちゅー、根本の疑問は一向に解消されないままで
釈然としないながらもわざわざ”何でウチがLinkされたの?”と問い合わせをするのもなんだかばかばかしいし、何より実害がひとつも無かったし、更に言えば日が経つにつれてアクセス数の漸減傾向が顕著になっていたので
まぁ、そのまま放置していたのですが
なんだか最近またそのサイトからのアクセスが増えはじめていたりするんですよねえ。
二ヶ月も経ってからの漸増傾向っていったい何なんだろ?
最近になってさるお方(笑)からお誘いをいただきまして
今ごろになってmixiメンバー登録してみた訳ですが。
まあ、なんだ。
コレって『G@i@xとかカ○ェスタの進化形』ってイメージですわな。
GとかCって”誰でも簡単に登録できてサイトオーナーになれる”が売りだった訳だけれど
一人で複数登録してみたり未成年だろうがお構いなく登録できるし…で
かなり荒んだところもあったもんなあ。
長崎の『カッターナイフ殺害事件』の際、小学生が運営していたのもG系ではなかったか?
『メンバーの紹介が無い者は加入できない』システムってのは
いくらかでもその辺の心配事を担保できるシステムではある。
詐称されたら何の意味も無いけど一応は『18禁』だし。
ROM専ではありますけれど、結構長いこと定期的に訪問してブラウズしていた
とある『ビッグネームなテキスト系サイト』があるのですが
ある日のコンテンツに”ついうっかり心の叫び的なものをmixiにUPしそうになった~”
概ねこんな感じの一節がありまして。
”ああ、このヒトmixiで別のテキストを公開しているのか…。”
こんなことを感じつつ管理者名で検索して見つけたわけですよ。
んが。
肝心の日記は”『友達』限定公開です。”との非情なメッセージに遮られておりまして。
ん~~~。
そうかあ
こういう使い方があるのかあ。
当然ながら(?)わたしの方の現状は『日記超。-改・弐-』がそのままmixiでの日記になっていたりしますが
『日々の記録』とはいえ誰の目に触れるか知れたものではないので核心はそこそこぼかして書いていたりしています。
前段での話題のようにどこにどんな風にLinkされてリアルで身近なヒトがいつ飛んで来るのか、
神ならぬ身であるわたしにゃぁ皆目見当がつきませんしね。
けれども最初から読み手を限定してしまえばあれこれ生臭い(笑)話も吐き出してしまって楽になれたりするのではなかろーかと
そんなことを感じる今日この頃。
いや、そんでもね
今現在『友達』って紹介者一人だけな訳で…。
ほら、俺って不器用だからさ、友達作りって不得手なのよ。
敵を作るのは得意っつーか簡単なんだけどさ。
寄り添いたいのに寄り添おうとすると相手を傷つけてしまう
『ハリネズミのジレンマ』っつーかさ。
わはははは…。
って、乾いた笑いが虚空に響き渡るような。
それより何よりあんまり生々しい話題を赤裸々に吐露し過ぎると
その内容いかんによっては
”こいつだけには読まれたくないっっっ!
何が何でも『友達登録』する訳にゃぁいかねぇ!!”なんて事態が
将来起こらないとも限らんし。
~今日の心の叫び~
もう、ホント。
お願いだから。
LTで良いからAuto Cad導入してくれ。
なんぼ『DXF形式で互換性が確保できる』って言ったってさ
そりゃ単に『ファイルの読み込み可能』ってだけだから。
図形要素、みぃぃぃぃぃぃぃぃんなばらばらになっちゃうしさ。
50~60枚からの図面を全部手直しすんのにどんだけ苦労しているか。
すんげーしんどいの。
頼みますわ、心底。
こういうのって果たして『あやしうこそものぐるほしけれ』
って感じになっているのだろーか?
『心の叫び』は確かに微妙に基地外じみた心境なのですが・・・(苦笑
- 関連記事
にほんブログ村