ある意味『ガラスの仮面』的。
2005.11.24 Thu 22:51 -edit-
先々週、コンビニで『週刊少年チャンピオン』を立ち読みしていたわたしの目に飛び込んできた"次々号にて『バキ』最終回!』のアオリ。
真っ先にあきお。と連絡を取り
"あと二週でどんな終わり方させるんかな?"
とか
"正直惜しいねえ。"
なんてなメールをやりとり。
先週もやはり立ち読み後に意見交換。
"なんぢゃそら!?"っつーくだらない結末に至ることを危惧しつつの一週間を過ごす。
ついに到来したある意味『運命の日』
"『バキ』は今号で完。
次号より『範馬刃牙』スタート!"
あ゛~~~っ
くっだらねえ(呆
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
真っ先にあきお。と連絡を取り
"あと二週でどんな終わり方させるんかな?"
とか
"正直惜しいねえ。"
なんてなメールをやりとり。
先週もやはり立ち読み後に意見交換。
"なんぢゃそら!?"っつーくだらない結末に至ることを危惧しつつの一週間を過ごす。
ついに到来したある意味『運命の日』
"『バキ』は今号で完。
次号より『範馬刃牙』スタート!"
あ゛~~~っ
くっだらねえ(呆
- 関連記事
-
-
夢と希望と現実と。。。 2005/12/01
-
公的支援 て。 2005/11/29
-
構造計算 2005/11/26
-
酒を呑みつつニュースを観つつ 2005/11/26
-
ほっとけない浮き世離れ(呆 2005/11/26
-
ある意味『ガラスの仮面』的。 2005/11/24
-
隔絶。 2005/11/21
-
新雑誌 2005/11/19
-
品川駅『レインボーロード』 2005/11/18
-
格言。 2005/11/17
-
街で見かけたものシリーズ(?) 2005/11/17
-
にほんブログ村
« 昼休みのまったりタイムに。
隔絶。 »
この記事に対するコメント
何故
ガラかめ?URL | かむり #FYNxDbdY
2005/11/26 20:25 * 編集 *
>かむり 様
あはははは。『ガラスの仮面』でなければ『ブルー・ソネット』とか(笑
まぁ、上記二作品ってわたし的感覚では
『エピソードが横に広がりすぎてしまって、ちぃ~~~っとも話が前に進まない』
作品の代表格だった訳で。
なんとなくイメージかぶるなあ と。
あくまでもわたし個人の感覚として(笑
まったく
『親子対決』までいつまで足踏みしてんだろ。。。(呆
URL | 管理(?)人。@休日出勤ちぅ。 #-
2005/11/26 20:37 * 編集 *
おや。
ブルー・ソネットまででてキター!!スケバン刑事好きだったりしますか?
ソネットは一応、怒濤のように皆殺しエンドしたので、私的には前に進まない感はあまり「なかったです。
ガラかめは、とにかく本誌とコミックスが違いすぎます罠。
マヤの土の演技は、修正されたコミックス版より、本誌の方が絶対良かったのにー。
あとは紅天女になだれ込めば終われるはずなのに、どーしてそれができないのかしらん?む~ん。
URL | かむり #FYNxDbdY
2005/11/27 18:04 * 編集 *
なんと
こんなところで(失礼)こんなトピが出てたとは!(笑)ちょっとネット巡回さぼると、
おいしい話題に乗り遅れて悔しいっすよね…。
『紅天女』<お願いだから生きてるうちに完結してたもれ!
URL | 壱! #oTqcFh8s
2005/11/28 16:51 * 編集 *
まるち・れす
> かむり 様。元々ですね
わたし、柴田昌弘が好きだったのです。
氏がSF系雑誌に発表していた単発読み切りとか短期連載が好きでして。
コミック『リュウ』(懐かしいね、これも)で短期連載された『ケービングラリー』とか
少年チャンピオン(だったと思ふ)ジルバがどーちゃらいうタイトルのラリーモノとか
・・・どっちもラリーだな(笑
あの当時のリュウで『ノリメタンゲレ』を目にして道原かつみの存在も知ったっけ。
実のところソネットの方はしばらく知らずにいたのですわ。
ははは。。。
> 壱。 様
そんな訳でわたしゃ『カラかめ』もほとんどわかんないです。
時々2chで話題に触れるくらい(汗
一応、基礎知識(笑)として
とにかく遅々として話が進まない ってのは知っていますけど。
URL | 管理(?)人。@東京 #-
2005/11/30 23:08 * 編集 *
| h o m e |