構造計算
2005.11.26 Sat 12:57 -edit-
構造計算書偽装問題が世間を賑わしている昨今。
建築業界底辺に棲息しているわたしにとっても当然無関係ではない訳で。
昨夜客先から入った連絡で
"キミが作成した構造計算書なんだけど、『荷重条件』変更になったから検討頼むね。"
と、言われて慌てて再計算。
既に資材の手配も終わってしまっているし(汗)
結果、ひとまず問題無さそうなのでほっとしてみたり。
時期が時期だけに心臓に良くないよなぁ。。。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
建築業界底辺に棲息しているわたしにとっても当然無関係ではない訳で。
昨夜客先から入った連絡で
"キミが作成した構造計算書なんだけど、『荷重条件』変更になったから検討頼むね。"
と、言われて慌てて再計算。
既に資材の手配も終わってしまっているし(汗)
結果、ひとまず問題無さそうなのでほっとしてみたり。
時期が時期だけに心臓に良くないよなぁ。。。
- 関連記事
-
-
これもビジネスモデル。。。か? 2005/12/04
-
地震 2005/12/02
-
冬の風物詩 2005/12/01
-
夢と希望と現実と。。。 2005/12/01
-
公的支援 て。 2005/11/29
-
構造計算 2005/11/26
-
酒を呑みつつニュースを観つつ 2005/11/26
-
ほっとけない浮き世離れ(呆 2005/11/26
-
ある意味『ガラスの仮面』的。 2005/11/24
-
隔絶。 2005/11/21
-
新雑誌 2005/11/19
-
にほんブログ村
この記事に対するコメント
2005/11/28 16:56 * 編集 *
>壱! 様
んとね微妙に違うんです、その認識。(w
わたしが嫌いなのは予算関連の細かい数字で
構造関係の細かい数字は苦手だけどあんまり嫌いぢゃ無かったりするんです、ええ。
大体において
ややこしい計算に関してはある程度決まったプログラムがあるんですよ、全社共有の。
おんなじ会社から出される書類なのに担当者ごとに計算方法や結果が異なるようでは品質管理できないですし。
予算関連の数字って純粋に帳簿の数字なんで好かないんですよねえ(汗
URL | 管理(?)人。@東京 #-
2005/12/01 00:03 * 編集 *
| h o m e |