公的支援 て。
2005.11.29 Tue 15:42 -edit-
ここのところ身辺が慌ただしくて、世間のあれやこれやの情勢についての最新の報道に触れる機会がめっきり減ってしまっていたり。
それでも当該業界の末端で生業を営んでいる身として、構造計算書偽装問題に関してはそれなりにはマメにチェックをいれていたり。
再三再四取り沙汰されている『公的支援』
何で公金を投入しなきゃならんのか、わたしにゃ理解できない部分だよなあ。
基本的なスペックを偽った物件の売買なのだから、あれは詐欺と同様なのではないのか?
…モブログでは字数に限りがあるので(ひょっとすると)続く。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
それでも当該業界の末端で生業を営んでいる身として、構造計算書偽装問題に関してはそれなりにはマメにチェックをいれていたり。
再三再四取り沙汰されている『公的支援』
何で公金を投入しなきゃならんのか、わたしにゃ理解できない部分だよなあ。
基本的なスペックを偽った物件の売買なのだから、あれは詐欺と同様なのではないのか?
…モブログでは字数に限りがあるので(ひょっとすると)続く。
- 関連記事
-
-
コラボなご時世 2005/12/04
-
これもビジネスモデル。。。か? 2005/12/04
-
地震 2005/12/02
-
冬の風物詩 2005/12/01
-
夢と希望と現実と。。。 2005/12/01
-
公的支援 て。 2005/11/29
-
構造計算 2005/11/26
-
酒を呑みつつニュースを観つつ 2005/11/26
-
ほっとけない浮き世離れ(呆 2005/11/26
-
ある意味『ガラスの仮面』的。 2005/11/24
-
隔絶。 2005/11/21
-
にほんブログ村
« 夢と希望と現実と。。。
構造計算 »
この記事に対するコメント
| h o m e |