新幹線車中にて
2006.02.28 Tue 12:48 -edit-
ニュース速報表示を漫然と眺める。
『愛知の中学教諭が文化祭に関して対立した担任クラスの生徒を盗聴』
なんつーか、こう
今更"教職員のモラルハザードがどーちゃらこーちゃら~"いうつもりもないですが。
ひと昔前ならこういう『担任×生徒』な対立構図ができると、生徒同士の反発があったり、純粋な好意やえげつなくおもねる意図があったりしつつ先生にあれこれチクるやつがいたものだけれど。
生徒からの人望が薄く、更にはおもねることに価値すら認められないような先生が盗聴に走ったりするのだろうなあ。
淋しいねえ
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
『愛知の中学教諭が文化祭に関して対立した担任クラスの生徒を盗聴』
なんつーか、こう
今更"教職員のモラルハザードがどーちゃらこーちゃら~"いうつもりもないですが。
ひと昔前ならこういう『担任×生徒』な対立構図ができると、生徒同士の反発があったり、純粋な好意やえげつなくおもねる意図があったりしつつ先生にあれこれチクるやつがいたものだけれど。
生徒からの人望が薄く、更にはおもねることに価値すら認められないような先生が盗聴に走ったりするのだろうなあ。
淋しいねえ
- 関連記事
-
-
微妙に不愉快 2006/03/04
-
ニュース速報(笑) 2006/03/04
-
ご当地ラーメン 2006/03/03
-
情報伝達の凄さを実感した刹那-1 2006/03/02
-
情報伝達の凄さを実感した刹那-2 2006/03/02
-
新幹線車中にて 2006/02/28
-
亀田大毅 2006/02/26
-
素朴な疑問 2006/02/24
-
砂を噛む 2006/02/22
-
烏城 2006/02/21
-
乗り場 2006/02/18
-
にほんブログ村
« 情報伝達の凄さを実感した刹那-2
亀田大毅 »
この記事に対するコメント
姑息な奴。
同僚にも信頼されて無いと思うわ。尾崎の「卒業」が聴こえてくる~。
URL | 捌。 #r4tB/SwE
2006/02/28 21:44 * 編集 *
>捌。 様
"生徒の会話を盗聴しよう"って発想した時点で既に終わっていますよね。人対人、あるいは集団におけるコミュニケーション能力の育成というのも学校教育の担う役割のはずなのにねえ。
ま、最近のコドモは体大きくて力強いしすぐキレるし暴れたら歯止めがきかないし…で、恐怖心を抱くのもわからんではないですが
んでも教師なんだからさあ…(呆
URL | 管理(?)人。@岡山城下 #bi94IFRw
2006/03/03 10:50 * 編集 *
| h o m e |