FC2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

微妙に不愉快 

荷物の転落により、岡山⇒新大阪のひかりに10分弱の遅れ。
遅れを詫びる車内アナウンスでは再三
"途中、岡山駅にて『お客様が』線路に荷物を落とされ、安全確認のために列車に遅れが生じました事をお詫び申し上げます。"
的な言い草。

落としたのは『乗客』ではないぢゃんか。
自販機設置業者ってのは売り上げの一部をJRに納めているのだから、厳密にJRにとっては『客』と言えなくもないのだろうけれどさ
あのアナウンスでは乗客が荷物を落としたと思うぞ、普通。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

雑感  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

今日ね・・

月曜は食材が当日に業者から配達されるのですが、20個届いたトマトの半分が腐ってた。昼までに間に合わせなきゃならないのに~(^^;
相方のお姉さんがTel すると、八百屋の店長が出たらしく「仕分けをしてたAさんが気付かなかったのだ。」と店長の立場での発言とは思えない返事に、「普通・・申し訳ありません、代りを直ぐ持ってきますので。って言うだけでいいんじゃない?」と釈然としない様子。
50歳すぎの店の主としてどうかと思うわ。

URL | 捌。 #r4tB/SwE

2006/03/06 23:58 * 編集 *

>捌。 様

相手がある商売の大前提というのは『相手に満足を提供する』事ですよね。
その対価を支払ってもらって商売が成り立つ訳で。
何も物品販売に限ったことではなくて、サラリーマンだって自身の労働を雇用主に売っているという意味で一緒。

で、相手が妥当と判断した対価に対して必要かつ十分なモノを提供できなかった場合は素直に謝るべきだと思います。
いかにリカバーするかの説明ならまだしも原因の説明は後回しで良いっつーか、往々にして受け手側にとっては不要ですもんね。

『謝れないオトナ』って醜い。
ex)ゴミ写真家とか自称板前とか

URL | 管理(?)人。@新幹線車中 #bi94IFRw

2006/03/07 10:50 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/350-cfcaf702
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top