FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

腱鞘炎とは違うのだなあ・・・。 

携帯メールの打ち過ぎに注意と、指などの障害急増
ソース:CNN.com

携帯メールの打ち過ぎに注意と、指などの障害急増
2006.03.14
Web posted at: 21:15 JST
- CNN/REUTERS

ロンドン――携帯電話のメールのやり取りが盛んになる中で、多くのユーザーが親指などに障害を起こしていることが英携帯電話会社の世論調査で分かった。ロイター通信が、バージン・モーバイル社の調査結果として報じた。


調査によれば、英国では日々9350万件のメールが飛び交い、毎日平均20件のメールを打ち込むのは人口の約12%、100件打つ人は10%にものぼるという。


この中で、指の使い過ぎによって痛みなどを引き起こす「反復運動過多損傷」(RSI)と呼ばれる傷害が急増している。手首や親指で何らかの痛みを自覚するユーザーは、5年前と比べ38%増え、毎年380万人が携帯メールに関連する障害を訴えているという。


心理学の専門家は、携帯メールや電子メールなどのコミュニケーション手段に頼り過ぎると、対面を通じたコミュニケーションを苦痛に感じるようになる危険性がある、と指摘。メール中毒に陥る恐れもある、とも警告している。


昨年3月に開かれた、「メール早撃ち世界チャンピオン」でもスコットランドの工場従業員が160文字のメールを48秒でこなし、優勝している。


> 指の使い過ぎによって痛みなどを引き起こす
> 「反復運動過多損傷」(RSI)と呼ばれる傷害

病名/傷害名ってぇのは日々増えていくものなのだなあ と。

> 毎日平均20件のメールを打ち込むのは人口の約12%、100件打つ人は10%イマイチわかりづらい表現ですが
『20件以上のメールを打つ人が人口の12%で、そのうちの10%が100件のメールを打つ』
ってぇ意味ではないよな、この文脈では。
翻って自分自身で考えてみたところ時期によって波がありますけれど
多くて15件/日少ないときは0件
概ね平均で5~10件/日(モブログ含む)くらいのようです
それでも会社の同僚なんかに言わせると結構頻繁に打っているように思われているそうで。
ってことはいったいどれほどの数の人間が一日20件以上の携帯メールを打っているんだ、かの国???

と、思って調べてみたら英国の総人口は概ね6,000万人程度
んでもって『日々飛び交うメールの数が9,350万件』なのだから
『1日20件のメールを打つ人が人口の12%』という表現の中の
『人口』は『英国全人口』ではなく
『1日20件のメールを打つ人が(メール)人口の12%』
に読み替えないと辻褄が合わないってことですわな。

まったく紛らわしいったら・・・。

> 160文字のメールを48秒でこなし
ん~~~。
『3.33文字/秒』って数字だけを見ると凄まじいものがありますが
基本的にひとつのボタンに割り当てられている文字数は
アルファベットで3文字、かなで5文字だから
日本語に勘案して考えたら『かな文字だけで約100文字』ってことだよなあ。
しかも日本語は漢字変換とか必要だからもうちょっと文字数少なくなるか。
概ね『1文字/秒』くらいかな?
それくらいなら日本の街中で見かける女子中高生でもやっていそうな希ガスw

まぁ、なにごとも度を越せば毒になるのでほどほどがよろしいっつーことで。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

ニュース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/359-02fa506e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top