FC2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

BRM429(326)千葉400km 【市原】前夜 

そういえば昨日は戻って来たチャリの引き画像しか無かったので
修理前後の比較画像なんぞを。
042303.jpg ⇒ 110428.jpg
こうしてみると『ディレイラーハンガー』という部品がよくわかる。


いよいよ明日、BRM429(326)千葉400㎞な訳ですが
先週【御坂みち】を走れなかったお陰でどことなくそわそわした落ち着かない感じ。
ルートラボに打ち込んだコース図はGPSに転送したし、何度か通して再生してみてコースのイメージ把握に努めてみたりもして今までにないくらい事前準備をきちんとしているような気がする。
バッグに詰める荷物自体は先週末に用意したものがほとんどそのまま使えるのでいくつかの過不足品を足したり引いたり。
雨具はまず不要だし、防寒用のインナーもウィンドブレーカーがあれば不要だろう。下手に着こむと汗が冷えて体調を崩しかねない。
足さなきゃならない物は案外少ないけれど、グローブはフィンガーカット、フルフィンガーの二種類を用意。
夜間走行中は案外冷えそうだしフルフィンガーの方が良さそう。
各種バッテリーは充電を忘れずに。

受付開始は10時半から、スタートは正午。アクアラインを使えば所要は一時間かからないので9時過ぎに自宅を出れば余裕で間に合うけれど、深酒夜更かしは禁物。

前々回の青葉300㎞【本栖みち】の際、自宅からスタート地点まで+ゴール地点から自宅までを合計した距離がおおよそ350~360kmほどで、帰宅してからビールを呑むまで眠気を催すこともなかったし、普段の業務においても年に数回徹夜作業になることもあるので案外睡眠不足には身体が慣れている。
そんな事から状況次第とはいえ仮眠無しで走り切ろうと画策していたりするので、なにかとすぐ調子に乗って酒量を過ごすしいつまでもネットサーフしてしまったり…という悪いくせを出さないようにしないとな。
まぁ、レスキューシートもサドルポストバッグに詰め込んであるので睡魔に襲われたら躊躇せず道端で休むようにすればいい。

いやぁ
明日は気持よく晴れそうだし、『過酷な修行』だった先週末(走れていないけど)とは打って変わって楽しめるブルベになりそうだ。
惜しむらくは主な観光スポットを通過する時刻が夜間になってしまう部分が多いということ。
観光客との接触事故等を避けるという意味では非常にありがたいのだけれど。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  自転車  ブルベ  ピナレロ 

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/514-c3018001
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top