FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

リム打ちなんだろうか? 

昨夜は大阪支社から三人も出張に来ていて、しかも三人が三人とも宿泊予定だったので当然のごとく本社近傍の小料理屋に大挙して押しかけ鯨飲。
雨は上がっていたものの路面は濡れていたし、そもそも飲酒運転となってしまうので通勤用チャリはりけーん弐號は本社の駐車場に施錠して置いて電車で帰宅。
それほど遅い時刻でも無い頃合いに散会し、特に寄り道もせずに帰路に。
京急蒲田で快特から普通に乗り換えシートに腰掛けた途端意識が飛び、気が付いたら京急川崎にいた。
仕方なくホームを移動し、今度は上り方面の普通に乗った。
たったひと駅なのだからよせば良いのに座ってしまったら今度は再び京急蒲田にいたりするわけだ。
再び下り方面の普通に乗り換え、意識を飛ばし、気が付いたら鶴見市場に24時。
諦めてそこで下車し、タクシーをつかまえて帰宅。
¥1,700-のムダな出費。

それにしてもチャリに乗って帰らずに大正解だった。
万が一酔った勢いで乗って帰っていたら、今頃このキーボードは叩けていなかったかも知れない。
珍しく理性が働いた自分を誉め讃えてやりたいwww

バタバタと一気に押し寄せてきた業務が片付かないまでもそれなりにキリがついたところで残業を切り上げ、20時頃会社を出て弐號の様子を見たら懸念していた通り前輪の空気が抜けていた。
しばらく前からこの症状が続いていて、朝空気を補充すると帰宅する頃まではなんとかもつのだけれど一晩置くと空気が抜けている。
リム打ちパンクかチューブの劣化か、チューブを外して水に浸けてチェックしてみたけれどもそれらしい穴が見つからない。
穴が小さすぎて圧が低いと空気漏れが目立たないのかも知れない。
仕方が無いのでチューブを新品に入れ換えたのが先週末のことで、それでも何故か同じような症状が続いている。

ひとまずハンドポンプで空気を充填し、帰宅途上でショップに立ち寄りリムテープと新品のチューブを購入し、念の為に前輪のチューブとリムテープを交換して様子見をしてみることに。
コレでもまだ空気が抜けるようだと果たして原因は何が考えられるのだろうか?
まぁ、あすの朝はしっかり空気が残った状態でいることを祈るばかり。

ネットでちょこっと検索をかけて膝周りのテーピング方法を探してみた。
やりやすそうなものを見よう見まねで右膝に施し、多摩川土手へ。
走り始めたら意外と調子が良く、それなりの効果はあるのだと感心。
大師橋まで下ったところでそれなりに調子が良かったので今日のコースは【ミドル】に決定。
右膝の様子を伺いながら心拍とペースを上げ、それなりに良いLSDペースで12kmを走り終えた。
今季初トラとなる『神奈川スリーエフシリーズ 日産カップ神奈川トライアスロン大会』まであと一ヶ月。
大目標のひとつ(もう一つは佐渡)である『はつかいちみやじま』まではあと二ヶ月。

正直ちょっと焦り気味ではあるけれど、そのもうちょっと追い込みのペースを上げないといけないのではないかという焦りが故障に繋がる。
急がば回れという事で、少しづつ出来ることを積み重ねていくしか無いのだなあ と。

そのくらい真剣に仕事にも向きあってみたらどうなんだ?>俺www
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: トライアスロン  ジョギング  バイクメンテナンス 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/526-0d2fc617
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top